![tanちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
32週で検診行ったら、赤ちゃんの向きが横位。帝王切開の可能性あり。横位のまま気にせず過ごすよう言われたが、心配。対処法は限られる。温めるカイロで対応中。
32週で検診行ってきたら、赤ちゃんの向きが横位と言われました!逆子でもないから体操をするわけじゃなく、、と言われたのですが、このまま逆子にならなくても、横位のままなら帝王切開と言われました。わたしはどうしたらいいのですか?と聞いたところ、気にしないようにして過ごして!と言われたのですが、このままなら帝王切開と言われて気にしないなんてムリです(>_<)赤ちゃんの頭は左、足が右、背中はおへそのちょっと上あたりにあるそうです。私にできることはほんとに何もないのでしょうか?とりあえず下腹にカイロは貼って、温めてます。横位だった方いませんか?
- tanちゃん(7歳, 10歳)
コメント
![ミーサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミーサ
私も30wの時に横位でした!
次の検診で頭が下にならないといけないって言われてかなり不安でした💦でも逆子じゃないので体操は言われなかったです!
32w2dの検診で頭が下になってました!
私もママリに相談したのですが横位の場合すぐに頭が下に戻る事が多いらしいですよ!
次の検診までに胎動がお腹の下の方とおへそらへんで動いてたら頭が下になってると考えて大丈夫ですよ!
tanちゃん
そうなんですか⁉︎確かに、真逆に回転させるよりは近い位置ではありますよね!試しに横向き寝やってみたんですが今の所は変化なしです(>_<)色んな理由でお腹切ってるママさんも沢山いるのに情けないですが、やはり怖くて(>_<)この流れで逆子になってしまわないように、温めは徹底しようと思います!
ミーサ
冷やさない事が大事なので、頭が下になるといいですね!