※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食後期のメニューについて相談したいです。調味料はバター、醤油、味噌、塩、砂糖が使えるとのこと。簡単に作れるメニューのおすすめを教えて欲しいです。

離乳食後期のメニューについてです!


離乳食をよく食べてくれますが、ただ野菜を茹でたものをあげてるだけでした😂本日相談したところ、焼く・煮る等始めていいかもねとのことだったので来週から少しずつですがメニューとして作ってあげたいと思ってます🥣

調味料は、バター、醤油、味噌、塩、砂糖くらいなら風味付け程度なら大丈夫とのことでした。(出汁はすでに使用してます!)

大人のご飯からの取り分けなど私があまり器用にできないため、簡単に作れるメニューのおすすめを教えてほしいです!

コメント

ママ

大人がカレーの日に隣の鍋でシチューとかコンソメスープとか大量に作ってストックしてました!
野菜たっぷりの豆腐ハンバーグとかも作ってましたが10ヶ月くらいだったかもです、、💦
自分では作ってないですが、保育園のメニュー見ると息子と給食で煮魚がよく出てきてる見たいです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    確かにカレーと同じ日だとなんでも入れれるので後のことを考えると楽ですよね!
    豆腐ハンバーグを今日進められました☺️実践したいと思ってます!
    ちなみにスープ等は何食分くらいストックしてましたか😣?

    • 2月9日
  • ママ

    ママ

    カレーとか大人が野菜たっぷりの日は結構ストック作る日にしてました!というかストック作る日にカレーにしてました🍛😂
    豆腐ハンバーグ9ヶ月でもいけますかね!息子にも作ろうかな🥰
    私娘の時も今も2週間分作ってます🤭

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりましたがありがとうございました🥹
    確かに大体離乳食作るときはカレーにしちゃうのはわかる気がします😂
    2週間分ですね!それなら毎週作る手間も省けていいですよね!ありがとうございます☺️

    • 2月11日
りり

よく野菜炒めを取り分けしてます!
大人用も時短でレンチンで柔らかくしてるので、子ども用は大人よりも数分レンチンして、麺つゆを薄めたもので味付けしながら焼いてますよ🥕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    野菜炒め楽ですね!麺つゆだけの味付けなら様子見ながらすぐできそうなのでやってみます☺️!

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

コーンクリームスープ簡単でおすすめです😊
市販のコーンクリーム缶(砂糖食塩不使用)に細かく切った人参や玉ねぎなどの好きな野菜を入れて煮込むだけです!
なめらかにしたい場合はミルクや牛乳入れてます☺️
そのままあげたりご飯やうどんにかけたりしてます- ̗̀ 𖤐

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コーンクリーム缶は粒になってない、ペースト状のやつですよね😣?子供も好みそうなので私もやってみようと思います☺️

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!私はこれ使ってます☺️
    自然な甘みがあって美味しいのでぜひ✨

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦ご丁寧にありがとうございます!試してみようと思います☺️ちなみにこの粒タイプもあるかなんて知ってますか😣?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粒タイプも売ってますよー✨
    砂糖のみ不使用で缶のタイプとパウチのタイプがあります!😊

    • 2月12日