※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子の離乳食について、卵はいつから与えるのがいいか教えてください。

生後5ヶ月の男の子がいます👦🏻

昨日から離乳食を開始しました🍚

みなさんに質問なんですが卵っていつごろから与えましたか?
アレルギーが出やすいから早めに与えた方がいいと聞いたんですがいつから与えればいいか分からなくて💦
経験された方教えてください🙌🏻

コメント

‪🫶🏻

7ヶ月にあげました!!

  • えり

    えり

    コメントありがとうございます☺️7ヶ月だったんですね!参考にさせていただきます🙌🏻

    • 2月10日
arr

うちの長男が卵アレルギーがあって、ゆで卵1/3食べれていたのにも関わらず卵ボーロで発症しました。
受診した小児科の先生いわく、卵ボーロは生卵を食べさせているのと同じくらいタンパク質が多いらしいです💦

今回双子でどうしたらいいですか?と相談すると
アレルギーは皮膚から入ることが多いので親が生卵を触ったら必ず手を洗って子供も触れる、保湿はベタベタ塗りバリアをつくる。
卵かけご飯等も注意。。

卵開始は生後6ヶ月から。
水から茹で、沸騰してから20分さらに湯がいた卵を食べさせます。
毎日白身0.2g。。。これをなるべく毎日摂取。。
さらに9ヶ月からは0.6gへ増量
黄身は量は気にせず与えていいとの事でした。

長男の時の卵アレルギーを思い出すと怖いので、指導通りにしてますが、まぁー面倒くさいです。。笑
なので卵は自分が納得いくように与え、卵ボーロには気をつけ下さい!!笑
お互い頑張りましょう🥰

  • arr

    arr

    補足ですが、1歳を過ぎると普通に量気にせずに与えていいとのことでした!本当かよ!
    って思います😨

    • 2月12日
  • えり

    えり

    コメントありがとうございます😳そんなことがあったんですか、、、💦卵が食べれるからと言ってたまごボーロなどは違うんですね😰それ知らなかったら普通にあげてたかもと思うと怖いですね😨あと生卵触った手でも発症することもあるんですか、、相当気をつけなきゃダメですね🥲
    たしかに1歳になったらいいのかよ!って感じですね😂慎重に与えていかないとですね🥶教えて頂きありがとうございます!!初めてのことでどうスタートしたらいいかわからなかったのでめちゃくちゃ参考になりました!🥹🙌🏻ありがとうございます🥰頑張りましょうね✊🏻🔥

    • 2月12日
さーママ

市の健診の時に5〜6ヶ月でと言われました😄
上の子は6ヶ月過ぎてからあげました😊

  • えり

    えり

    コメントありがとうございます☺️その時期がちょうど良さそうですね!🤧

    • 2月10日
  • さーママ

    さーママ

    いまは昔と違い早めにあげましょうとなってますもんね😄
    初めての時は恐る恐るやりました😅

    • 2月10日
  • えり

    えり

    そうなんですよね、
    タイミングが難しいです💦
    アレルギー出たらどうしようとか考えちゃうし怖いです😂

    • 2月10日
  • さーママ

    さーママ

    アレルギーは怖いですもんね😭
    娘も来月そうそうにやってみようと思ってます!

    • 2月10日
  • えり

    えり

    お互い頑張りましょう🥹🙌🏻💖

    • 2月10日
  • さーママ

    さーママ

    頑張りましょうね✨

    • 2月10日
るな

初めて1ヶ月くらいで黄身からあげてました!

  • えり

    えり

    コメントありがとうございます☺️1ヶ月は開けた方が良さそうですね!🤧

    • 2月10日