※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

子供の捨てられない気持ちに悩んでいます。どうすればいいか相談したい。捨てるときに泣いてしまうことも。片付けたいけど難しい状況。どう対処すればいいでしょうか。

子供の捨てれらない気持ちどうしたらいいでしょうか?

たまーに子供のものを整理したりします。
もう遊んでなさそうなものとか。

今日も、最近よく描いていたイラストが大量にありすぎて整理出来ないので子供(6歳)に聞いて、捨てていいもの捨てちゃだめなもの聞きました

結果30枚くらいあったものの2~3枚しか捨ててはダメと。
塗り終えた塗り絵、もう書くところの無い紙、それらも
「まだ書くから…」「まだ塗り絵の○○が…」など言い訳して残そうとします。

そして自分で選んだものをいざ捨てると目に涙をうかべ「捨てたくなかった」と言い出しゴミ箱から拾いだします。

どうしたらいいのでしょうか?
こっそり捨てていくしかないですか?

絵を描くのはいいことだけど、溜まりすぎて…。
上手なものだけ取っておきたいけどアレもこれも…と。

先日は、全然ブランケット症候群とかでもないのにリビングに置いていて普段全然使わないひざ掛けを汚くなったから捨てていいか?と聞きいいよと言うので捨てたらまた泣きながら「捨てたくない〜」と言われゴミ箱から拾い後日こっそり捨てました

なんだかもうイライラしてしまいます
片付けたくても一向に片付かないものに……。
はあぁあ……イライラしてダメな母親ですね

気持ちが参ってるので批判的なものはやめてください

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります〜
もう本当にいらないものは、聞かずにこっそり捨ててます(笑)
聞いてこっそり捨てたら子供の記憶力がすごいのか、覚えてるんですよね😭😭😭

  • ママリ

    ママリ

    こっそり捨てるのがいいのですが、そろそろ自分で捨てるものとかの判断させてみるかーと思ったらこうなり、イライラ爆発してしまいました😭

    そうなんですよ…覚えてるんですよね…「どこいった?」って聞かれるとなんで覚えてるの……って脱力です🥲

    • 2月9日
ママリ

うちも6歳のお絵描き好きの娘がいますが、一軍しか残してません☺️
本人に一時保管用のクリアファイルと、永久保存版のクリアケースを渡していて、クリアファイルにしまっていない(適当に扱っている)ものは捨ててます。

クリアファイルがパンパンになってきたら、永久保存版に入れる枚数を決めて選ばせ、それ以外は捨ててます。

なんでもかんでも入れがちなので、クリアファイルがパンパンになってたらこっそり捨てることもあります😂

  • ママリ

    ママリ

    その一軍、二軍すら決められなくて…。これだぁ!って物があると一途なんですが、好きなものが沢山ありすぎると「選べない…」とすごい優柔不断を発揮するような男で😭

    手段として大きめの箱に、ここに入り切らなくなったら捨てるものと分けるよ!って先程伝えましたが、それでも涙目で…。

    やっぱりこっそり捨てるしかないですよね😭
    少しでも判別できるようにしたかったですが道のりが長そうです😭

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    最初はママと一緒に選ぶのはどうですか?
    たくさんの中からではなく、まずは2枚の絵をどっちがいいか、せーので指差して、同じだったらそちらを残す!選ばなかった方は避けておく。別々だったら他のと選び直し、せーので選ぶ。
    として、1日で描いた絵は5枚まで残せるとか決めておいて、選び方を練習させてみるとかどうでしょう?

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    😳!!そんな考え思いつきませんでした…!!
    1人でさせるからどうしたらいいのか分からないのかもしれないですね😳!とてもいいやり方かもです😳
    ちょっとやってみようと思います!ありがとうございます😌

    • 2月9日
まーちゃんmama

うちの長男6歳も今塗り絵と
折り紙と画用紙にたくさん書くのに
ハマってて紙がすんごいです。笑
長男の部屋もあっという間に
ゴミ屋敷に、、、
この前カミナリ落として片付け
させましたがほんとにもう、、、💀
とりあえず大事なのを
ニトリとかの大きめのボックスに
ここに入る分だけにしよう!と決めて
迷ってるのを別の箱に入れて
1.2ヶ月様子みてさわってなさそう
だったら処分します。

  • ママリ

    ママリ

    あー一緒です😭
    カミナリ落として片付けられるのすごいです👏
    うちはカミナリ落としたにもかかわらず、ダメそうで😭全て取っておく方針でした…。
    ダイソーで買った大きめの箱にこれに入れて入り切らなくなったら、捨てなきゃ無くなるからね!と伝えても涙目🥲

    もうあとはこっそり下の方から捨てていこうと思います😭
    将来ゴミ屋敷にならないようにしないと……。

    • 2月9日
  • まーちゃんmama

    まーちゃんmama

    でも泣かれちゃうとこっちも辛いですよね😂
    もー捨てるよ!!ってポイポイ
    捨ててるけど私から見て個人的に
    上手くできてるなぁとか
    可愛い絵だなぁとか(この頃にしか書けない絵とか文字)はこっそり拾って
    取ってあります😂

    • 2月9日
zizi

皆さん子供の気持ちも聞いてて偉いです🥺
私は問答無用、しばらく使ってなかったら捨てます!
捨てたって思い出さないし、聞いたら捨てないで!と言われるのわかっているので。
切れ端の折り紙とか、可愛いけどもう描けないペンとか、バスボムもろもろした小さなおもちゃとか😂
うまくできた工作や絵は飾ったりしています☺️
家にスキャナーあるのでスキャンしてデーター保存したりも。

  • ママリ

    ママリ

    最初は問答無用でポイッてしてたんですが、小学生になるしそろそろ自分で……と思ったらこのようになってしまいました😭
    もちろん、どうでもいいおもちゃ(壊れたようなやつ)とかはポイッ🗑しちゃうんですけど🥲

    データも溜まってくばかりでどーしようかなーと考えてました🤔

    • 2月9日
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

いる、悩む、捨てるの3つの箱を
用意してあげて捨てる箱は
即捨てる!もう取り出せない
状態にして捨てる!
悩む箱はもう一度出して
いる、捨てるに分けて、
同じく捨てる箱は即捨てる!

これを3日くらい繰り返すと
減るらしいです🥺✨

息子が切り抜き大好きで、
印刷したものや好きなキャラの
切り抜き大量にあるんですが
ほんっっっとうに減らないので
毎週これやってます🤣

prn

こっそり捨てても覚えてたりすることが多かったので最近うちは写真に残しておこうって言って捨ててますよ😊子供に写真撮ってもらって納得して捨ててます!