※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

変なことですが気になるので教えてください。姉夫婦と甥がいます。万が…

変なことですが気になるので教えてください。

姉夫婦と甥がいます。
万が一姉夫婦に何かあった時、
甥っ子は私が引き取る権利はないですか?

義兄の家族が高齢+独身引きこもりのヤバめな弟さんがいる。
うちもそこそこ高齢な両親

の場合って

義家族の親戚の方に行ってしまうのでしょうか?
それともうちでしょうか?

なんとなく気になるので教えてください。

コメント

まる

権利というか
話し合いになると思います。
血のつながりや親戚だから〜っという事は無かったはずです。

20歳未満の子どもには後見人に付けないといけなくて
それは、血のつながりがなくてもなれます。
家庭裁判所の調査が入りますし面談もあります!
養子になるわけでは無いので名字は変わりません。

  • まる

    まる

    もしくは引き取られた先で養子になるか。って感じです。

    誰も育てるのは難しい場合は施設になるかと思います。

    どなたにも義務や権利はないので話し合いになるかと思います。
    間違っていたらすいません😅

    私は子どもの立場でしたが
    そのパターンで
    おばさんが後見人になってくれました!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    向こうのご家庭は、うちの息子の子供なんだからうちの孫!感がすごいので、何かあった時はうちは蚊帳の外なのかな?と心配なりました。
    大事な姉の大事な子供なので、何かあった時のために心に秘めておきたいと思います。(その逆も然りで、うちに何かあった時はどうするかも改めて考えないとですね。)

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございました!

    • 2月9日