
子供が学校で他の子から手を出されることが多い。連絡や謝罪がない理由について相談。
子供が学校でクラスの子から手を出されることが多いです。
痛い、やめてと主張もするし先生もきちんと叱ったりしてるそうなのですが…
手を出したお子さんの親からごめんねーとか大丈夫だった?とか連絡をもらったことが一度もありません。
また、そのようなことがあったと、学校から連絡をもらったこともありません。
身近な人に聞くと、自分の子が手を出された時、学校から連絡がありきちんと謝罪してくる親御さんもいるしそうでない親御さんもいる、とか
我が子がクラスの子に嫌な思いをさせたと学校から連絡をもらったからそのお子さんのママに謝りたいとか、そういう話を聞きます。
我が家はなぜ、学校からも親御さんからも連絡が無いのでしょう?
①気難しい人だから連絡しづらい
②気弱だから人に言わないだろうと軽視されてる
③その他
どなたかご意見頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(11歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お母さんから学校に確認連絡されないのでしょうか?

つっくん
正直、叩かれたぐらいで連絡が来た事ないです。
学校から連絡きたのはケガや物が壊れた時ぐらいでした。
うちの子は上級生のケンカ?に巻き込まれて田んぼに落とされて帽子とかランドセルが泥だらけと壊れて帰ってきてえっ?何事?と慌てましたが息子と一緒に帰ってた友達の親が連絡してくれて状況が分かりました。
後日、帽子と体操服など金銭的な弁償して頂き、学校からでななく相手の保護者から謝罪がありました。
-
つっくん
学校は状況説明と保護者同士が揉めないように仲裁に入るという感じでした。
- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。相手の方はどうやってご迷惑かけたとお知りになったのか気になります。誠意ある対応をされていて、きちんと情報が伝わったのですね。
叩かれたというレベルではないこともままあるのですが、一度も連絡受けたことがないのでモヤモヤします。- 2月9日
-
つっくん
でも息子が転んだだけ。って言ってたら転んだだけで終わっていたかもしれません。友達の親が学校に連絡して分かった事でしたから。学校側も帰り道の事は分からないと最初は言ってたみたいですが。お金、ケガ(病院行く)などが発生したので、動いたという感じでした。
- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
複数人が関係されてて、病院に行くような事態だったのですね。うちのトラブルに比べたらかなり大ごとのように思いました。もうすこし寛大になれるように反省します。
- 2月10日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
いつも同じ相手から、という訳ではありません。子供は自分で学校で解決してきていて、親に愚痴だけいっている状況かと思います。なので、我が子のことをすごく心配しているという訳ではないのです。
ただ、私が心が狭いのか?、子供同士は解決しているのに大人の間では解決していないという状況だと感じます。

みつや
学校が怪我を把握していないとか、お子さん同士で解決したと思ったから連絡不要だと思っているのかなと思いました。
学校から連絡がないなら、加害者の親御さんは叩いて怪我させたことを知らないかもしれませんよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。今回は知らない可能性がありますが、以前絶対知ってるはずの方からも特に連絡ありませんでした。
- 2月9日
はじめてのママリ🔰
息子から、先生も手を出した子に注意したと聞いていたので確認不要と思ってましたが、普通は確認するのですか?
はじめてのママリ🔰
お母さんは心配さるているのではないのでしょうか?
嫌だと言ってるのに執拗に叩かれることを。
そこをこちらを軽視してるのかなぁとか、気難しいだとか、考えても全く解決には繋がらないと思うのです。
うちも男の子だし、ある程度はやったやられただと思ってますが、子どもが辛いというならまずは確認連絡をするようにしてるので。
はじめてのママリ🔰
お子さんからの言葉だけではわからないことも沢山あります。なので注意してくれている先生に電話してみて、どのような状況なのか聞いてみるほうが良いと思います。