※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

よく自分と同じくらい旦那さんが育児や家事をしてくれるってママリで見…

よく自分と同じくらい旦那さんが育児や家事をしてくれるってママリで見かけるんですが
何をどのくらいやってくれるんですか?

弁当を作ってもらったとして、それを自分で洗う… とか?
洗濯を回す… とか?
食べた後は洗い物をしてくれる… とか?

毎日旦那を見てますが
弁当は袋に入ったままテーブルにドン。
酒の種類を変えて飲むごとにコップも変える。そしてそれを洗うのは私。
ご飯ができるまで「何かツマミないの?」と言い作ったら自分の箸だけ持っていって「いただきまーす」ですし、ツマミを食べ終わったタイミングで味噌汁などがなければ「ねえ米と味噌汁まだ?」です。
自分たちが食べた物の皿洗いなどを済ませ、私が子どもの寝かしつけをしながら寝ると寝落ちしてた旦那は台所に残り物が乗った皿ごとドン。(たまに洗っているようです)
洗濯は義母か私がやり、畳むのも私たち。
風呂洗いも私ですし、旦那何やってんのか探す方が苦労します。

頼んだことも結局やらなくなりましたし、一体何して疲れてるんだろう?
仕事だとしたら、私も正社員で仕事復帰したら家事しなくていいですか?って感じなんですけど…

コメント

ゆー

何もかもやってくれますよ!
一人暮らしの期間が長かったからかたいていの家事できます!
てかできないことないです🙆‍♀️
家事もそうですけど子育ても完璧です!

私が急に死んでも子供達のこと任せられる自信あります!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まじですか…
    ひとり暮らし歴あると、やっぱりできることは多いですよね 😳
    私が死んだらどうなるんだろうか…

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

とにかくなんでもしてくれます!

朝起きたら夫の方が早く起きてたらご飯作ってくれてて
洗濯機回して干して、掃除機をして、食洗機まで回してから仕事行く時もあります!

わたしの父が亭主関白だったので、お代わりのご飯やお味噌汁、お茶などはわたしが動くように努力してますが
夫が自分でした方が勝手がいいようで、お願いしちゃってます😥

育児もほぼ毎日お風呂に入れて、おむつ替えも赤ちゃんの頃からしてくれてます☺️🙆🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よこからすみません!
    そそそそそんなパパいるんですね…素敵です😭✨
    自らやってくれるようになったのですか?うまくお願いしたりとか??教えてほしいです!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    仕事に行く10分前に起きる旦那との差 🙂🙂
    私もどうしたらそうなってくれるようになったのか知りたいです 🥲
    (元々だったらもう… 爪の垢郵送で送ってもらってもいいですか??)

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんな、、!
    これを普通だと思っちゃってるわたしは、もう甘えすぎですね😔😥

    家事掃除洗濯は、高校から親元離れて寮生活だったのでするのが普通でマイルールみたいなものがあるのか、わたしがすると気に食わないみたいなものもあるようなので、俺が行く!って言われます(笑)
    じゃあどうぞどうぞー!って感じで、その間わたしは何か別の家事をしてます😌

    育児は女の子ってのもあってか、最初ビクビクしながらしてましたが今はもう慣れた手つきです🥹
    パパとお風呂入る方が楽しいようなので(溺れたふりとかしてくれるそうで😂)
    それもどうぞどうぞ、なんならお風呂一緒に入りたいらしいから早く帰ってきてと仕事中に連絡します😃(笑)

    ご飯作るのだけは苦手なようでわたしが作りますが、本当に簡単なものは作ってくれます。
    朝はスクランブルエッグとウインナー焼いて、トーストとコーヒー淹れてくれたり😌
    専業主婦なので自分でしなきゃと思いつつも、妊娠中なため最近は甘えっぱなしです😫

    性格ってもんですかね、、、🥲
    あとは義母が女にばっか任せず男もやりな!って言う感じで育ててくれてました🥹
    そのせいか義父も自分で動きます!
    長文ごめんなさい😂

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多分生後2ヶ月の時娘が4時間泣き続けた時に、わたしが深夜出て行ったことがあり
    それでやばいと思ったんですかね、、、(笑)

    元々同棲してる時からなんでもしてくれる人でしたが、パパになってよりいい戦力になってます🥹
    なんなら毎日家にいて欲しいぐらい😂(笑)

    いつわたしが死んでも大丈夫だなと安心してます😂
    でも、ここをみてわたしは甘え過ぎなのだと再認識したので
    今日は意味もなくスイーツ買って夜の晩酌で仕事の愚痴聞いてあげたいと思います🙆🏻‍♀️(笑)

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちはずっと実家で、今も同居なので
    父親というよりも義母の子どもって感じが強いかなって思います 😮‍💨
    急に「○○食べたい!」と言い出し仕事中の義母に電話したりLINEしたりしてます。(返事がないと怒ってます)
    今日はコレだからと言うと「えー、俺は○○の口になっちゃった」みたいな事を言ったり。

    娘さん演技派 👏🏻笑
    パパとお風呂に入るのが好きだと
    パパさんも嬉しいでしょうね ☺️

    同居なのも義母たちが良い人でもストレスが溜まり
    旦那も義母や私がいるから家事なんて、やる必要ないでしょ?と言われてしまって、爆発しかけてますが
    要するに母親なんだから育児は当たり前だし
    結婚したんだから家事も当たり前という言い分で 😮‍💨
    困ったもんです…

    毎日家に居てほしいって思われる旦那さん
    きっと嬉しいと思いますよ ☺️
    旦那さんと夫婦の時間作るはじめてのママリ🔰さんも素敵だと思います 😌😌

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同居お嫁さんなんですね🥹👏🏻
    尊敬します😭❤️❤️
    わたし敷地内同居で、義母から二世帯提案されましたが二世帯にするぐらいなら出ていくと言いました(笑)

    義母が近くにいると面倒ですよね、、、
    常日頃監視されてる感半端なくて、ストレス溜まります🥲

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那も一人暮らし歴はながいのですが……。自分の支度が間に合う時間に起きてくる人です。爪の垢うちにもお願いします!!お待ちしています!!笑笑

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義両親2人共にの九州の血が入っていて頑固なところもありますが、うちのでよろしいのでしょうか、、、(笑)

    今日ももうすぐ終わりますね🥹
    あとちょっと一緒に頑張りましょ🥹❤️❤️

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとに同居はどんなに義家族が良い人であってもしない方がいいです、、😂
    敷地内同居でも、距離感近くて色々と大変ですよね💦

    はじめてのママリ🔰さん
    爪の垢送ってもらって、お互い旦那に煎じて飲ませましょ。笑

    今日も1日お疲れ様でした!☺️☺️

    • 2月9日
るてろ

洗濯は回す、干す、畳む
食器洗い朝夕で全員分+鍋
お風呂掃除やゴミ捨て(全てのゴミを回収して新しいゴミ袋セットまで)
ラグやこたつを全て上げて掃除機をかける
子供と一緒にお風呂に入って一緒に上がる
保育園の送りと準備

などですかね!
私も正社員で現在育休中ですが仕事してる時から家事育児は分担なので育休に入ってもそれが続いてる感じです☺︎

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ええええー!!って感じです… 😮‍💨
    私がゴミ袋セットしてなかったら(いろんなところにゴミ箱がある義実家です、、)
    そのゴミ箱にそのままティッシュやらアイスの棒やら捨てる旦那… 🙃🙃
    基本的に旦那さん何でもできる感じなんですね!🌟凄いです… 😳

    • 2月9日
  • るてろ

    るてろ

    1人暮らしを多少していたので基本はご飯作り以外できます!
    同棲している時から「私も正社員で働いているんだから当たり前に分担するよね?」結婚してからは「子供ができたら当たり前に2人の子供なんだから育児するよね?」と当たり前スタンスでやってもらっています😂

    旦那さん、ゴミ袋セットするだけなのに…😮‍💨

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    春から仕事に出るので、弁当を作る間に子どもの保育園準備とかしてね?と話は何ヶ月もしてますが
    「俺仕事行くの早いから5時すぎに起こしてご飯くれていいんだね?着替えさせていいんだね?」だから何もできないよ、と言われてましたが
    結局仕事に行く10分前起床です 😮‍💨
    何なら私が起きるから子どもも泣いて起きるので、旦那より早起きです 🙂🙂 だーめだこりゃって感じです(笑)

    当たり前スタンス… 貫こうと思います。✊🏻

    • 2月9日
  • るてろ

    るてろ

    うちの夫も朝6時前に家を出ることもありますが保育園の準備は前日にするし着替えは手伝えない分その日来て行く服を出しておいてくれます😂
    なので「固定概念にとらわれずできることをやってね。保育園の準備は前日にできるでしょ?」と伝えましょ😉

    当たり前スタンス大事です✊

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね!確かに… 前日だって仕事終わってから時間はあるんだから出来るはず 🤨
    ありがとうございます!

    • 2月9日
もなか

長期出張が多くて家にいない時の方が多いのですが、家にいる時は色々してくれます!
洗濯物はまわして干して畳むまで。
食洗機まわす、食器棚にしまう。
ゴミの日は集めるところからゴミ出しまで。
トイレ、お風呂掃除。
とかですかね。
あとは名もなき家事(洗剤詰め替え、タオル取り替え、とか)をしてくれるのが助かります💦
でもうちも私が職場復帰してしばらくするまでは、家事育児もほぼ全部私でした😅
私が復帰後体調崩しまくったのと、きっと夫の周りがわりと家事育児する同僚の人が多い影響で変わったのかな?と思います☺️
でもまだまだ育児は基本私がするものって考えだなぁと感じるので、家事より育児して欲しいなと思ってしまいます💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    名も無き家事は地味に手間で面倒なので有り難いですね!!
    周りの環境って、大事ですよね〜 💦
    ふたりの子どもですもんね 😌
    育児は手伝いっていう感覚なんでしょうか??

    • 2月9日
  • もなか

    もなか

    育児は手伝いと言うか、私がやった方がよく分かってるし早いし。間違えたら嫌だし。みたいな感じだと思います💦
    なので基本的に言われたこととか、間違いないことしかしないです💦
    毎朝「そこの服に着替えさせておいて」と頼む→何日かしたら言われる前に「ここの服でいいの?」と聞けるようになる。みたいな感じです💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ああー、、うちもそういう感じです💦
    母親がやった方が早いなんてこっちは百も承知なんですけどね😅
    だから言われたらやればいいや〜くらいに居られるとモヤっとしますね…

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰 

よくやってくれるようになりました。

結婚したときは、産んだ覚えのない長男状態で、ご飯も座って待ってるし家事はやらない人でしたが、
このまま妊娠したら、大変!と思い、まずは旦那の教育からしました!

今悪阻で死んでますが、仕事前に洗濯、ゴミ捨て、帰路で買い物、帰ってきてから料理食器洗い風呂洗いトイレ掃除、週末にシーツ交換と掃除機してくれます😭🙏

私が妊娠してなかった時は、ちょうど半々って感じでした。

最初の旦那教育の時は、マジで本人が困るまで何にもやらない触らないっていうボイコットとかしてました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那の教育… 素晴らしいです!👏🏻
    一時少しやってくれてた時があって、有り難かったと話をしたら
    「やってるって思ってくれてたんだ!」「でもさ、お前男に求めすぎじゃね?家事も育児も手伝いはするけど。お前結婚したんだからさ」と言われ
    結局何もやらない長男に戻ってしまいました 🙂🙂
    どうしたらいいんでしょう。。
    ボイコットした方がいいのかな(笑)

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    手伝いはするってワードに私なら雷ですね😂 手伝いだと思ってる時点で、当事者意識ないので、家族の一員ではなくバイト感覚でここに居るってことでいいですか?ならば、頼れないのででて行ってって腹が立っちゃう😂

    旦那の家事育児レベルを、
    ①無職(何もしない)
    ②バイト(言われた事だけやる)
    ③契約社員(責任は持たない)
    ④社員(家計はノータッチ)
    ⑤役員(やりくりから全てやれる)

    って分けてて、一つずつステップ上がれるように、まずは意識を変えてもらわなきゃですね🥺

    ボイコットは、過激ですが効き目はあります笑

    変わってくれるといいですね🥺🔥

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    社員形式すごく分かりやすいです 😂
    変わってもらえるように、私も頑張ります ✊🏻

    • 2月9日
ままり

頼めば何でもしてくれます!
基本的には頼まずやる家事は
私 旦那
ご飯つくる 食器洗う
洗濯畳む 洗濯機の掃除回す
大まかな掃除 細かな掃除
トイレ掃除 お風呂掃除
ゴミ集めごみ捨て
ざっくりこれは育休中で家に居ても分担です🫣
育児は朝早くて帰り遅いので仕事の日は出来ないけど
休日はほぼ旦那がって感じですね🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    育休中でも分担してくれるんですね!!😳
    素敵すぎる旦那さん… 🌟
    ゴミ捨ては集めるところからしてくれるところがほんとに素敵… 🥲🥲
    休みの日にやってくれるとRINさんも少し休憩する時間ができて良いですね ☺️☺️

    • 2月9日
ママリ

家事は私より出来ますし、育児も伝えたことは何でも出来ます…!

高校卒業後に一人暮らししていたので家事で出来ないことはなく、保育士になりたかったくらい子供好きなので育児に対する意欲も私よりすごいです🫣

お義母さんが「男も色々やらなきゃダメ」って育ててくれたのもあるみたいです🥹✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お義母さま最高すぎます 👏🏻
    甘えたの坊ちゃんのまま大きくなると困りますもんね… 💦
    育児も機嫌のいい時に抱っこして泣いたらすぐ「ママがいいって」とパスなので。。

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    お義父さんが何も出来なくてお義母さんが大変だったので、息子たちは絶対に家事出来るように育てたかったんだ~!って言ってました🥹素晴らしい教育すぎて脱帽です🥹🫶🏻

    機嫌のいい時にしか育児しないの困りますよね😮‍💨私はとにかくパパっ子にしたかったので、月齢が浅い時期から何でもかんでも押し付けてました💭笑

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ほんとに素晴らしい教育 👏🏻
    私もそういう人に育てたい…!

    もう既に泣いてる時は旦那だと全然泣き止まないどころかヒートアップしてます💦
    今からでもパパと仲良くなってもらわないとです😮‍💨

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

何でもしてくれます!
何が?って言われると難しいですが、
全てできるし家にいる間はほんとに何でもって感じです!
私が家事育児何もしなくても困らないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それははじめてのママリ🔰さんがお願いして、という感じですか?自発的に?😳
    お子さんが生まれても安心ですね ☺️☺️

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自発的にです☺️
    上の子達がいるので既に安心してますし、周りからも安心だねって言われます☺️

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自発的なんですね!素晴らしいです 👏🏻
    お子さん達 安心して任せられますね ☺️

    • 2月9日
まー

家事全てやってくれますよ!
ゴミ捨てやご飯の支度、洗濯、片付け、掃除まで、
できないことはなんもないです😊
子供が産まれたら一通り全部できるようにやる!と言ってるので、私がいなくても平気なようにする予定です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    素晴らしい旦那さん… 👏🏻
    お子さんが産まれた後の事も自分で考えてくださるなんて
    ほんとに凄いと思います 😌😌
    38週、、もうじき出産ですね!きっとパパさん楽しみなんでしょうね ☺️

    • 2月9日
  • まー

    まー

    産後は私に自由時間くれるらしいので😂
    あと少しなので楽しみにしてるみたいです!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最高ですね ☺️
    いかに産後の旦那さんのサポートしてくれるかで、奥さんの心の余裕全然違いますからね 🥲

    • 2月9日
おさるのジョージ大好き

うちは料理はほぼ夫がしてます😭

私が料理がめちゃくちゃ苦手なのもありますし、本人は苦じゃないみたいで率先して献立決める所からやってくれてます😭

その分他の家事は私がやってます!たまに洗い物してくれたり私が体調悪い時とかは家事育児やってくれてたりで本当に感謝です😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    献立から決めてくれるんですかー!凄い 😳
    分担して家事が出来ると負担が減っていいですよね 😌
    感謝し合える関係って凄いなあ… って思います 😭😭

    • 2月9日
はるか

洗濯回す、干す、畳む、なおす
食器洗い家におる時はしますし、排水溝の網やキッチンリセットまでします
お風呂掃除も排水溝の網変えたり、全てのゴミ回収して新しいゴミ袋もセット
掃除機、息子とお風呂、寝かしつけまでできますよ😌
今私が育休中なので本人が弁当つくってあらってます!
料理だけはできないので頼めませんが😂(できるっちゃできるけど時間がめっちゃかかります)

うちの父親も当たり前にしてますよ!父親がよく言うセリフが「どうやったら家事育児できん男が育つのかよう分からん」
って言うてます😂
父親やし大人なんでできて当たり前で出来ない方がおかしいと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    弁当を旦那さんが作ってるんですか…!😳ハイスペックすぎる…
    うちは弁当の蓋が閉まってないと「え、蓋してないじゃん」ですよ 😮‍💨

    お父さんの言葉聞かせてやりたいです 🫠🫠

    • 2月9日
ポラ

我が家は旦那が帰ってくるのが遅いので、朝担当で仕事前に掃除、洗濯回す、食器の片付け、ゴミ捨て、子供のオムツ替え、ミルクはしてくれます。
夜は皿洗い担当です。
仕事の日は参加できないから、これくらいしかできない…と申し訳なさそうにしてますが、私自身は日中育児に集中できるのでとても助かっています🥲

ママリさん偉すぎます😭😭
お弁当も作ってるなんて…💦
尊敬します。

せめて自分で食べたものは片してくれーーー!😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    掃除もやってくださるんですね 😳
    4ヶ月だと少しずつ首が座ったりできることも出てきて大変ですよね💦毎日お疲れ様です。。

    ほんとに… 食べたお皿くらい洗ってほしいです 😂
    全部洗い終わった後に残ってるお皿を出してくるのがほんとに面倒くさいです笑

    • 2月9日