※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の男の子について、いつから大人用のヨーグルトを食べさせてもいいか教えてください。果物入りや特定のブランドについても教えて欲しいです。

1歳1ヶ月の男の子の初ママです。

今はベビーダノンをあげてるのですが、いつくらいから大人と同じようなヨーグルトをあげても大丈夫なのでしょうか?
(4つや3つついているヨーグルト)

恵やブルガリアや牧場のやつ、果物が入っていたりするヨーグルト…など

先輩ママさん、教えてください😣🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎたらあまりきにしてませんでした😅

まずは生乳100のヨーグルトから初めて、問題なければ4個パックを食べさせました😊
4個パックのものは、ゼラチンが入ってるものが多いのでアレルギー注意です!

☺︎

1歳くらいから牧場の朝あげてました🐮

べき

1歳半くらいであげました。
フルーツ入ってるとテンション上がるのでそこからはもうずっと毎日4連のやつです😊

はじめてのママリ🔰

1歳すぎたら各家庭によると思うのですが、うちは加糖のものはお腹緩くなってたので、プレーンヨーグルト(ビヒダスとかブルガリアとか)にバナナ混ぜてあげてました。
2歳くらいでカップのヨーグルトにしましたがコスパや甘さ的にプレーンヨーグルト取り分けた方が良いなと感じてます😅

はじめてのママリ🔰

恵は乳児のときからあげてて、ベビーダノンが1歳過ぎてからでした👀
恵は離乳食にも使えるヨーグルトなので大丈夫ですよ✨

あんこ好き

離乳食時から変わらず、加糖のをあげたことないです。
生フルーツやきな粉、南瓜入れたりですね。
ベビーダノンは、離乳食スタート時から、拒否られました。