※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園で集団行動や切り替えが苦手な4歳児。発表会やお片づけで拗ねることがあり、先生も検討中。家庭でのサポートや習い事について相談中。

幼稚園の年少さんの長男が、集団行動や切り替えが少し苦手です😥療育に通ったり、発達障害の検査を受けた方がいいのでしょうか?

家では特に育てにくさは感じたことなく普通の4歳児だと思っているのですが、幼稚園で発表会の練習をしていると、張り切って取り組むが、自分が話したかったセリフじゃないセリフの練習になると、「もっとこう言いたかった!」と駄々をこねて離脱する→離脱後なかなか切り替えが出来ず、涙が出る→先生にマンツーマンで話を聞いてもらったり、時には別室に行って落ち着いてから皆の輪に戻るということがしばしばあるそうです。
(別室には好きな先生と2人きり&好きなおもちゃがあるので、わざと行こうとしてるんじゃ?と思ったりもします)

発表会に限らず、運動会や普段のお片づけの時間なども自分のやりたいことが中断されたりすることで拗ねることがあるらしく、落ち着くまでに時間がかかることもあれば、すぐ落ち着くこともあるそうです。

あらかじめ、あと○分で片付けるよとか、次は○○をするからねと声をかけているとスムーズらしいのですが、集団の中でそれができる時ばかりじゃないし、息子のためにも何か良い案はないかと幼稚園の先生もとても手厚く考えてくださってます。

全体の指示もある程度普通には通るし、後は「自分はこうしたい!」に加えて「皆と一緒に頑張る」ことに楽しさや嬉しさを見出してくれたらもっと楽しい幼稚園生活になると思うのですが…。

発達障害の検査や療育など検討するべきでしょうか?
家で出来る声掛けやオススメの絵本などありますか?😭
クリエイティブな遊びや足し算、英語、空間認識をする遊びが好きなのですが、関連づけて集団について学べる習い事などもあれば教えて欲しいです😫
先生にはとてもお世話になっていて、息子も先生が大好きなので転園は考えてないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害があったとしたら3〜4歳くらいから徐々に周りとの違うのが出てきますよね。
親が思わなくてもお子さんが生きにくさというか感じてるんではないのにとは思います。
発達検査はその時によって受ければいいと思いますが、
落ち着きがないとか
切り替えに時間がかかってしまうのは
少し相談された方がいいのかなとは思います!何もなければ何もないで終わりですし、
もしも、何かあってお子さんが生きにくさを感じてしまって今後不登校とかになったらそれこそ可哀想ですし、まずは相談して療育が必要であれば参加し、
幼稚園は市によってかもですが
診断書がないと加配の先生もつけるのが難しかったりするので。

  • ママリ

    ママリ

    早速明日、市の育児相談に電話してみます😭
    ありがとうございます!!

    • 2月8日