※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が中絶して辛そうで、どう支えたらいいか相談しています。

自分の両親に言わず中絶されてずっと黙ってる方いますか?

中絶は、全て悪だと思いますか?
友達が彼氏と避妊していてできてしまい親に心配かけらないと言わず中絶して今も黙っていて辛そうです。
その時の彼氏も、え?できたの?俺の子?みたいな感じで嬉しそうではなく、この時点でこの人とは一緒に入れない別れよう、一人で育てる自信もなく中絶しました。
別れを告げると、彼氏は中絶してからも一緒にいてお金に余裕ができたら子供またつくるつもりだったらしく、、、
別れ話しを話すと、なら中絶しないで産んでくれ別れるのはいやだと言われ、この人とはいれないしそういう事した相手と一緒には入れない。と思い中絶したと話してました。

その子の親が鬱で、心配は絶対かけられないと。
家族の為に色々な事を我慢して、家族を支えてきたところを見てきたので、今辛そうにしていてなにか力になってあげたくて、、
どんな言葉をかけたりどんな事してあげたらいいんでしょうか、

コメント

はじめてのママリ🔰

誰にも言わず旦那と私だけしか知りません。
言っても良いことは無いし
悪い気持ちがずっと残ってしまうので
言わない方が正解だと考えてます。
もう20歳超えてますし、自己責任なので
言う必要もないし。と思ってます。

うはこ

悪だと思ったことはないです。無責任に出産して虐待したりネグレクトになるよりずっとマシだと思います。

その方の年齢やお母さんの年齢にもよるかも知れませんが、黙っていることが悪い事だとも思いません。私も20代の頃に親に言わないまま中絶しました。今後も言うことはないと思います。
そして今は思春期の娘がいますが、娘がもし望まない妊娠をしたならば、中絶という選択肢もあることを考えて欲しいと思います。

産む自由も、産まない自由も自分の人生は自分で選んで良いのですよ😊

はじめてのママリ🔰

経験者ではないですが、、
悪だとは思いません。
それぞれ事情があると
思いますし。

ただお友達にしてあげることは
黙って話を聞いてあげる
事ぐらいじゃないですかね?💦
お友達が
黙っていて辛いのなら
親に話すしかないですし
心配かけたくないなら
一生黙っておくしか🙏💦

ゆた

悪ではないと思います。
日本の中絶方法が余計に罪悪感を募らせますよね…。
お友達ができる精一杯のことをした、それが中絶だったのだと思います。
そのことについて、何も悪くありません。
お友達の話を聞いてあげることで、お友達も時間をかけて乗り越えていけるといいですね…。