※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

専業主婦ですが、ワーママの忙しさに感心しています。自分の子供たちを寝かしつけた後は、旦那が帰宅して家事を手伝ってくれるので、自分の時間が持てます。ワーママは休む時間があるのでしょうか?

専業主婦です。
フルタイムのワーママさんってすごいなと最近思います。
幼稚園迎えに行ってご飯食べさせてお風呂入れて寝かしつけに後片付けにって、、、
考えるだけで疲れます。
専業主婦でもまだ下の子が自宅保育なのでそこそこ大変ですがやっぱりワーママに比べたら楽なんだろうなって思いワーママさん尊敬します。
うちは遅くても19時半には二人とも寝ます。
そこから旦那が帰宅してきてご飯出して後片付けして自分の時間って感じです。
ワーママさん休む時間あるのでしょうか?

コメント

かなこ

休む時間。。。ほぼないです〜😭
旦那は仕事が早く終わった時は優雅にゲームしてますが(怒

でもご飯を作らせても謎のちょっとまずいものしか作れないし、
洗濯などの家事もほぼできないのでほとんどワンオペですね…

週末の作り置きおかずや、冷凍の枝豆などで手抜き&時短をできるだけやって、子供たちを寝かす前に20分くらい休憩してます。

寝かしつけで一緒に寝ちゃうので…

でも3人目の産休育休が控えてるのでそれまでに取りたい資格の勉強をスキマ時間でやってます。
そのせいで余計に自由時間も休憩時間もないです💦

こじま

フルタイムママさんほんとすごいです!
わたしはパートタイムで長くても4-5時間ですが帰ってくるとクタクタですぐには動けないです(笑)
でも専業主婦が大変で私はパート始めました!少しでも子供と離れて自分の時間欲しかったからです!

はじめてのママリ🔰

子供1人なんですが、
去年までワーママで今は専業主婦です。
朝は子供の準備とかは夫に任せて夕飯も作り、保育園帰ってきてお風呂とご飯して、子供が8時に寝て、夫のご飯出して、そのあとはほぼ自由時間でしたよ!
今と比べれば献立も時短でできるものばかりだったり、洗濯物は畳まないでカゴに入れてたり家事はだいぶ手抜きでした😅
手抜かないと自分の時間はとれません笑

課金ちゃん

ひたすら手抜きなので、今のところそんなに大変ではないです、子供いない頃の残業まみれの日々より時間の余裕があります😂

子供はとても可愛いし大好きですが、一日中子供と一緒の方が私には大変なので専業さんすごいなって思います🥹

保育園様様です!

ママ

去年まで正社員時短勤務していましたが、休む時間はほとんどなくて辛かったです😭
休日も家事をこなし、子どもとお出かけしてとハードでした💦
今は専業主婦ですが、自宅保育の方がほどよく手抜きも出来て楽な面もありますね!

Na🖤

フルタイム正社員ですが、休む時間ほとんどないです。なので、たまに平日に有給休暇とってゆっくりしてます。

みい

フルタイム正社員です🙂
子どもが託児所の頃は自分の時間はあまり取れませんでした😅
ですが、仕事で子どもと離れると少しリフレッシュできてましたね🌸

幼稚園になってからは平日休みだと1人でブラブラ出かけたり、ガッツリお昼寝したり、友達と買い物やランチしてます❣️

普段の家事はほぼワンオペのためよく手抜きしますし、子ども達の寝る時間も21時過ぎですが、それにストレスは感じないですね😊

仕事はかなり多忙ですが、今の生活は嫌ではないです😂

逆に私は専業主婦の方が凄いなと思ってます✨