![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピジョンの哺乳瓶でSSサイズを使っていたが、助産師にSやMを試すようアドバイスされた。どのサイズでも3分程で飲み切る。Mで100ml飲む際に少し飲みにくさを感じたが、問題はなし。SSでも良いか迷っている。
4ヶ月ベビー👶 哺乳瓶の乳首サイズについて
ピジョンの哺乳瓶を使っています。
今までずっとSSサイズを使用していました。(ミルクは40ml、飲みにくそうな様子はなく、3分程で飲みきってしまうためサイズアップはしていませんでした。乳首が潰れたこともありません。)
しかし、助産師さんに月齢に合ったものをつけた方がいいと言われ、SやMを試しました。
Sで80ml→2分40秒
Mで80ml→3分
Mで100ml→3分
ミルクの量も悩み中で色々試しているのでバラバラですが、どのサイズ・量にしても3分程で飲み切ってしまいます。
今まで5分以上かかったことはあったっけ、、というような感じです。
Mで100ml飲んだ時に、数回に一回乳首を押し返すような?動きで舌打ちのような音を出して飲んでいたので、Mはちょっと飲みにくいのかな?と感じましたが、むせたり吐き戻したり泣いたりすることはなかったので特に問題はなかったのかもしれません。
どのサイズにしてもあまり変わらないのであれば月齢に合ったものを使った方がいいのでしょうか。それとも逆にSSでも良いのでしょうか。
飲みにくさで言えばSやMよりSSの方が飲みにくいですか?
それともSSは新生児でも飲めるように飲みやすくなっていますか?
助産師さんからはSSは柔らかめと聞きました。
今日別の助産師さんにはその子に合ったものをつけたら良いと言われ、余計に頭が混乱しています。
ただ子どもが早飲みするタイプなのでしょうか?
皆さまは何ヶ月で何mlを何サイズで飲んでいますか?
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![⑅◡̈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⑅◡̈*
早飲みしても👶が飲んで満足してるならどれを使っても問題ないと思いますよ😃
もし早飲みで飲んでも満足そうでなくもっと欲しがるのであれば小さいサイズを使用していいかなと思います!SS〜Mサイズは大きさ硬さではなく穴のサイズの違いです😀
早く飲んで満足できなさそうなら小さい穴のを使う方が一回に吸って出る量が少ないので吸う回数が増えて満足いくかと思います。あとはピジョンの母乳相談室という乳首も、直母と同じように舌でしごかないと出ないので1番吸うのに力がいるので飲むのに時間かかります😄
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
サイズもあるかもですが穴の形の方が結構重要なのかなと思いました!
ピジョンのであればおそらくMからは丸穴じゃなくてスリーカットになるので丸穴の時より吸う力がいるらしいです!
私の子は新生児の頃から吸う力が強くてSSやSの丸穴だと勢いよく入ってきてしまいすごいむせるので産後の入院中新生児のときから助産師さんに言われてM使ってて今では3ヶ月で160mlを変わらずMサイズで飲んでます!
なのでSSでむせずに飲みやすそうであればそれで問題ないのかなと思います☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
スリーカットの方が丸穴より吸う力が必要なんですね!
ということはSよりMの方が飲むのは大変なんですかね?
もしそうならMの方が時間をかけて飲むことができるのでしょうか、、?- 2月8日
-
はじめてのママリ
そういうことになります☺️✨
Mの方が時間かけて飲めると思います!
Sで慣れているならMだとちょっとまだ慣れなかったりするかもしれませんが低体重児の息子が新生児の時から飲めていたくらいなので4ヶ月くらいのお子さんならすぐに吸うのも慣れてくるんじゃないかなと思います😳- 2月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、とても参考になります!
ありがとうございます!- 2月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
飲むのが早い赤ちゃんなんですね^_^
哺乳瓶の乳首はMから出方が変わります!
スリーカットというものになり、丸穴では無くなるので、ちゃんと吸わないと出てこないんです。
お口のトレーニングにもなるので、Mサイズでも問題なく飲めるなら、月齢にあったものを使った方がいいと思いますよ✨
M以降は切り込みの幅が変わるくらいかな?と思うのでさほど気にしなくても大丈夫かと思います!
ただ同じ乳首を長く使っていると、その乳首じゃないと飲まなくなったりするので、2、3ヶ月で新しいものに交換するのが良いと思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、サイズアップすればするほどミルクの出る量が多くなるのだと思ってました。
回答ありがとうございます!- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あまり参考にならないかもしれませんが…。
3歳3ヶ月、完ミで育てました。
私は乳首を変えるのがめんどくさいし、もったいないなーと思って新生児からずーっとサイズアップなしでもいけるやつを使っていました。
そして、飲むのが早いのも一緒です。はかったことはないのですが、いつも凄い勢いで飲み干していました。
ちなみに、吐き戻し酷くて検査したら胃の向きがおかしいと言われて生後半年までは本当に吐き戻し凄かったです😅肌着が6枚とかあっても足りずのときもありました。
半年過ぎたら元に戻る程度の感じで言われて本当にその後ぴたっとおさまりました。
コロナがちょうどはじまったあたりなので相談することとかもあまりできなかった時期なので、手探りで色んなことをやりましたが、現在早飲みだったからどうなるかと言われれば特に問題なく育っているかと思います。
乳首も結局1サイズのみでした。(元々そのサイズしか展開していませんでした。)
量はミルク缶に書いてあるのをかなり参考にしていました。
そして、多少間隔はずれてる時もありましたが、めちゃくちゃ時間ずれてるっていうわけでもないのでフレキシブルにやりました☺️
私の間隔だと、もうすぐ離乳食もはじまるし、そこまで気にしなくて良いのかなーと思います😄
大変ですよね。お互い力抜いてゆるーく頑張りましょう~。
-
はじめてのママリ🔰
そんなこともあるんですね。
初めてのことばかりで何でも神経質に考えてしまうので、力を抜いてゆるーく頑張れるようにします、!
回答ありがとうございます!- 2月8日
はじめてのママリ🔰
MよりSやSSの方が穴は小さいですよね?
飲み終わった後は満足そうです。
メーカーを変えるのも検討中でした。
母乳相談室の乳首、調べてみます。
回答ありがとうございます!