
生後5ヶ月の男の子の睡眠と授乳のログを教えてください。夜間に泣いた時にミルクをあげているが、夜間の授乳を止めたら朝7時まで寝てくれる可能性はありますか?
生後5ヶ月の男の子です!みなさんの睡眠と授乳(離乳食)のログを見せていただけると嬉しいです🙇♀️
夜間と早朝で1、2回起きるんですが夜間に泣いたタイミングで1回はミルク与えてしまっています…ただ必ずそれが1時だろうと3時だろうとその後必ず早朝4時5時くらいに起きてしまって(ギャン泣きで再入眠が抱っこでしか難しい)、これは夜間の授乳を無くしたら7時まで寝てくれるってことありますでしょうか😭
- はじめてのママリ(2歳6ヶ月)
コメント

Eve
娘が5ヶ月の頃のを撮ってきました🙌
完ミなので参考にならないかもですが、、
4ヶ月の頃に夜泣きをするようになって私も小児科で相談しました。
15分は寝言泣きかもだから何もせず見守る、それでも再入眠しない場合はトントンや抱っこしてあやす、それでもダメなら起きて30分を目処にミルクをあげてと言われました。
6ヶ月に入る頃には夜間起きてもミルク無しでトントンで再入眠→朝まで寝る になりました。
子によるとは思いますが夜間断乳できるならその方が後々楽ですし、チャレンジしてみてもいいかもですね😌

みぃ
私も夜中早朝に🍼飲ませてます💦最近睡眠退行なのかあまり寝てくれません😂4ヶ月の時の方が6-7時間は続けて寝てくれました🥲
ミルク飲ませた後吐乳することもあるのでお腹が空いてるわけじゃないのかもって最近思い始めました😂💦添い寝で寝てると、子供が泣くとつい構ってしまうので子供はベビーベッド、私は布団で少し遠くから見守ってようと思います🥹
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
睡眠退行きついですよね😭ミルクって夜中はどれくらい飲ませますでしょうか?😖
うちはベビーベッドで寝かせてたんですが泣き止まない場合に起き上がるのが辛くて添い寝に変えてしまいました💦放っておいた方が良いんですかね💦😖- 2月8日
-
みぃ
睡眠退行きついですね😭💦
🍼は140-200㎖とムラありです🥲
そうだったんですね😊確かにいきなりのぎゃん泣きビックリしますし近くにいた方が気持ち的にも楽ですよね😭💓
息子はギャン泣きもたまにありますが、ふぇ〜ん😢みたいな泣き方の時は様子見てます😂私はシングル布団で一緒に寝てたんですが布団からはみ出して寝てたり、私の鼻息や寝返りで若干ビックリしてるのをみて昨日からベッドにまた戻しました笑 明け方再入眠難しく、私の布団にきてゴロゴロして寝たので結局添い寝もしてます🤣- 2月8日
-
はじめてのママリ
飲みムラあると余計にお腹空いているのかいないのか分からないですよね💦
ギャン泣きじゃない時は様子見られているんですね😊結構そのまますっと寝てくれる感じでしょうか🤔
一緒に寝てると子供にめっちゃ気を使うし身体もしんどいですよね😂なかなか寝返りも出来ず💦
明け方起きちゃうのは覚醒って感じですか?添い寝で落ち着いて寝てくれるんですね👏
うちは必ず泣いて起きちゃって寝足りないんだと思うのですが抱っこでしか再入眠してくれずしかも置けなくて💦あともう1、2時間そのまま寝てくれ〜💦って思います😭- 2月8日
-
みぃ
そうなんです🥲。🍼でお腹満たして寝てもやっぱり3.4時に起きますね😅ギャン泣きの時は大抵🍼飲んでオムツ変えて寝てくれます💦ミルク間隔が2.3時間位しか空いてなかったら隣で寝かせておしゃぶり+トントンで寝かせてます😭
結構からだ痛いですよね😂💦今日はベッドで使ってるマットレスを私の布団の隣に敷いて夜を挑もうと思います✊(ベッドで寝かせるか布団なのか迷走中です😂)
覚醒もありますが、ミルクの催促の時はギャン泣きです😅
口をぱくぱくしてぐずるのでおしゃぶりで睡眠継続できるかなーと入れると違うと言わんばかりに泣いてヒートアップします😂😂
そうなんですか😢えりさんも明け方から抱っこじゃ辛いですね😢生後5ヶ月に入ってからですか?それとも前からなのですか☺️ままと密着してたいんですね👶👩🫧🤍ホワイトノイズが結構息子すきで聞いてると勝手に寝てることもあるんですか効かないですかね🥺?- 2月8日
-
はじめてのママリ
何やっても決まった時間に起きられちゃうともう分からないですよね😂その時間に起きるのが癖になってるのかとか思ってしまいます💦
ベビーベッドのマットレスを床に置く感じでしょうか?
でしたら今まさに私が同じ状況です😂
泣き出してもそのまま添い寝できるので楽ですがちょっとだけ自分の寝てる布団からははみ出さないといけないので身体は痛いですのでお気をつけ下さいませ😭
ギャン泣きの時はミルクなんですね🍼
ミルクってお分かりになるのすごいです😊私はいまだになぜ泣いてるのか殆ど分からず😔💦
明け方起きちゃうのは2、3ヶ月頃からほぼ毎日で…決まって泣いて起きちゃうので今日もまたかーとか思いつつ💦密着しててもちょっと体制ずれるとお好みじゃないと言わんばかりにまた泣き出すので困ります😭
寝室がリビングの隣で大人の生活音が気になるのでホワイトノイズは寝かしつけから朝までつけっぱなしなんですが効果無く💦
アドバイス頂いたのにすみません😭- 2月8日
-
みぃ
本当ですよね🥲
そうです😂!同じでしたか!
えりさんの言う通りちょっとはみ出して布団も斜めになり明け方寒かったです!!でもパーソナルスペースも保たれるしいいですね😂💓(結局添い寝w)
ミルク大好きなんです😂空腹が1番ギャン泣きします。笑
2.3ヶ月位からなんですね😢3.4時以外はしっかり寝てるから何か覚醒しちゃって真っ暗で怖いって感じなのか‥。息子も21時前後に寝て4時に起きがちなので何か覚醒しちゃう時間なのかって🥲
すみません解答にならなくて😭- 2月9日
-
はじめてのママリ
そうなんです狭くはないのと楽ですよね😊
ただ風邪ひかれないようお気をつけください🤧
いえいえとんでもないです!
みぃさんのお子様も早朝起きでお辛いですよね😭不謹慎ですがうちだけではないと思うだけで気持ちが楽になりました😊
今だけかな、いつかは長く寝てくれるかな、と思いつつ色々ミルクあげるタイミングや量とか添い寝やトントンなど試してみようと思います😭
詳しく色々お教えくださってありがとうございました😊- 2月9日

ママリ
こんな感じでまだ夜間起きます!
時間もバラバラです。
上の子が一歳前まで
とんでもない回数(8回とか)起きてたので全然耐えられてます😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
8回😵すごいです☺️
ちなみに上のお子様起きてしまった時はおっぱいあげて寝かせるかんじでしたでしょうか🤔- 2月8日
-
ママリ
上の子の時はとにかくおっぱいでした🥲大変だったのでそれを教訓にしてます😂
- 2月8日
-
はじめてのママリ
癖になっちゃうんですかね💦
私も教訓として受け取らせていただきます😭- 2月8日
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
完ミでも参考になります!ちなみにミルクはいくらあげていますか?
15分くらい粘ってみても良いんですね!ついついすぐ構ってしまっていました💦
Eve
1回180mlの4回で総量720mlでした🙌
体重が曲線の上ギリギリだったので、意図的に少なめに調整している時期でした😌
わかります…
特に泣きが酷いときなんかは😭
はじめてのママリ
うちも大きめで減らして良いと助産師さんに言われました💦
あまり日中でもお腹空いて泣くとかが無くて何で泣いてるのか分からないんですよね💦でも夜のあげたら落ち着くのでついついミルクに頼ってしまいます😖