
睡眠退行とはどのような感じでしょうか?最近息子(生後4ヶ月)がお昼寝、…
睡眠退行とはどのような感じでしょうか?
最近息子(生後4ヶ月)がお昼寝、夜の寝かしつけ共にぐずります。
お昼寝はセルフねんねしたり、少しぐずって抱っこで寝て、下に置いても泣くといったこともなかったのですが、ここ数日は抱っこじゃないと寝ません。置いたら起きます。
夜はだいたい21時にミルク→寝かしつけなのですが、抱っこで寝かしつけの際もギャン泣きし、ある程度泣いたら腕の中で寝落ちし、ベビーベッドに置くとまたギャン泣きします。
今までは長くて朝の7時、早くて4時頃まで寝てくれていたのが、最近では0〜1時の間に起きてきます。
また、夜中も授乳後スッと寝てくれていたのが今では1.2時間ほどぐずります。添い寝、添い乳でないと寝ません。
これはいつまで続くのでしょうか…
お昼間も寝てくれないので寝不足続きでツラいです🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント