※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuriiママ
ココロ・悩み

小学生の子供が支援級になった理由と、通常学級との違いについて相談中です。支援級の教育内容に不安があり、同じ経験をした方の意見を求めています。

小学生のママさんに質問です。

今年4月に入学するのですが
自分の子が理解が遅いのと
言葉が上手く伝えれることができない
読み書きは できる
ので、
通常学級と別に支援級になりました。。

親としては
通常学級であって欲しいのに対して
教育委員会 保育園の先生は
生徒40人に対して1人とかだから
分からないからと言って
置いていかれる人は多々いる。
それだったら支援級で少人数で教えて貰った方がいい。
って言われました。

市役所の教育委員会?の方に聞いたら
通常学級は100%授業が終わることに対して
支援級は80%しか終わらないと言われました。。
2年生からは通常学級を
希望してるのに1年から支援級は大丈夫なのか
不安です。

同じままさん 居ますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

今ってわりと苦手な分野だけ支援級に通う子、かなり居ますよ。
クラス30人中、何かしら支援級に通ってる子は5〜10人近く聞きます。

抜けるのは簡単でも、入るのは大変みたいですから、一旦手厚いサポートのある支援級も良いのではないですかね。

授業理解できないと悪循環しかないので。

  • yuriiママ

    yuriiママ

    そうなんですよね。。
    苦手な分野だけって感じで
    話してて
    理解に苦しむのは本人だし。
    親の思考で無理矢理 普通級やるのも違うなと😅😅

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

2年生から普通級に入れると言われたのですか?普通は1年生は様子見で普通級ついていけなければ支援級。1年生で支援級なのに2年生から普通になるというのは難しい気がします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの学年は120中4人が支援級です。
    支援級行きながら塾も行くといいかもしれません

    • 2月7日
  • yuriiママ

    yuriiママ

    普通から支援級は
    入学したら難しいけど
    支援級から普通に戻るのは
    いつでも大丈夫と教頭先生に
    いわれました!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。学校によって違うんでしょうね。

    • 2月7日
  • yuriiママ

    yuriiママ


    学校方針があるでしょうからね😅
    コメントありがとうございます😅

    • 2月7日
はじめてのマママリ🔰

うちの子は、今は様子見で通常級+通級に通っています。
二年生からは、情緒の支援級に入り、高学年には、通常級に戻して行く方向で考えています。
今は、支援級に練習で行っていますが、理解度が違います☺️

80%というのは、知的のあるクラスではないですか?情緒は、教科書通りに進み、宿題も通常級とほぼ同じですよ🤔

  • yuriiママ

    yuriiママ

    小学校には 普通級と支援級しかなくて…
    うちの子は知的とは
    言われたことなく普通に遊ぶし
    普通に集団行動できるし
    ただ、理解に乏しい 言葉遅延って
    だけで通常学級が難しいと
    教育委員会?のひとにいわれて😅😅

    • 2月7日
はじめてのママリ

うちの子も支援級です。

一年生は基礎中の基礎をやるのでその時期に支援級でしっかり見てもらうのはいい事だと思います。

いつから通常級に戻るかは一年生での様子をみながら焦らず決めてもいいのかなぁと思います。

  • yuriiママ

    yuriiママ

    差し支えなければ
    なぜ支援級なのかを教えて頂けますか??

    ちなみにお子さんを
    通常学級に戻そうと考えていますか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自閉スペクトラム症とADHDがあり、入学時の様子では1時間の授業を椅子に座って耐えれる感じでは無かったからです。

    授業内容も通常級とほぼ同じスピードで進んでいます。宿題は集中力の問題で多少少なくはしてもらってるようです。

    あくまで今の予定ですが4年生で通常級に変われればと思っています。4月から3年生ですが、この一年の様子で判断する予定です。

    • 2月8日
  • yuriiママ

    yuriiママ

    たしかに
    授業をずっと座ってきけるのかっていうのがありますね🥹

    やっぱり宿題は
    別になるんですね🤣
    それでも宿題のへの取り組みで
    少しでも集中力が付けばなぁと
    思ってます😅

    やっぱり
    通常学級には変わりたいですよね😞😞

    沢山教えて頂きありがとうございます!
    参考にします!😍

    • 2月8日
もこもこにゃんこ

子供は小1で支援級です。(情緒クラスです)
今のところは普通級と同じスピードでやってますよ。
国語と算数以外は普通級に行ってます。

国語や算数も今のまま普通級と同じスピードでも良いし、もっとじっくりやっても良いし、どうしますか?と先生もおっしゃっていて、相談しながらやってます。

普通級にも明らかに支援級の子より何かありそうな子もいて、授業はほぼ聞いてなかったり、廊下に出てってしまったりな子もいます。
そこはもう親の判断ですよね💦
周りは色々と困る事はありますが😅

私は無理して普通級で辛い思いするよりは支援級で基礎をしっかりやっていける方が良いかな〜。と思ってます。
一応、3年生あたりで普通級に転級できたら良いな〜と思い、2年のうちに準備して行く予定です。
転級は理科や社会の始まる3年生や高学年になる5年あたりが多いみたいです😊

  • yuriiママ

    yuriiママ


    授業同じペースと言われた方が
    他にもいらっしゃって
    教育委員会の方が言ってたことって
    なんだろう…と思い始めてます😅

    やっぱり国語算数ですよね〜
    私の子も国語算数を希望してます😅

    相談都度してくれる先生なら
    いいのですが、、、、
    入学しないとわからないですよね。😅😅


    たしかに
    無理して普通級に行かせるより
    基礎をしっかり身につけさせた方がいいですよね。。😅
    3年5年で多いんですね!
    参考にします!

    たくさん教えて頂きありがとうございます!

    • 2月8日