※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
その他の疑問

自分のしたいことってなかなかできないなぁって思う毎日です。皆さん自…

自分のしたいことってなかなかできないなぁって思う毎日です。
皆さん自分の時間ありますか?

したいことって特別なことはないのですが、部屋の収納を少し見直したり、家計簿をキレイに作ったり、子供の写真の整理とか、そんな程度です。

普段のルーティン(今育休中です)
6:00起床 洗濯や朝ごはん、お支度
8:30上の子を保育園へ送る
9:30から10:30支援センターへ。若しくは買い物とか
帰宅後下の子と少し遊んで
11:30お昼ごはん
片付けしたら
12:30すぎから寝室に行って少し寝かしつけ
13:00から15:00前まで下の子お昼寝
お昼寝の間に家事、掃除、少し休憩も
16:00上の子保育園お迎え
帰ったら一緒に遊んだり、こどもチャレンジとか
夜ご飯準備して
18:00夜ご飯
19:00過ぎにお風呂
20:30過ぎに寝室へ寝かしつけ
21:00過ぎ子供達就寝
22:00くらい寝室で私はゴロゴロ
そのあと夫と1日のこと振り返って話したりお菓子食べたり自由時間
0:30就寝


自分時間はお昼寝と夜寝かしつけ終わってからのところなのですが、夜はどうも何にもしたくなくて...

そんは毎日です。
みなさんどんな感じですか?

コメント

はな

私も育休中なので同じような生活してます!
上の子たちが保育園行ってて下の子達が昼寝してる時と夜みんな寝てからが自分の時間です!

はじめてのママリ🔰

内容は違いますがそんな感じですー🙃
上の子幼稚園行って下の子お昼寝してる時に1人時間か、家事してるか。
夜もしぐまさんと同じぐらいの時間に寝かしつけ開始で、旦那が帰り遅いのでそれまで1人時間(寝る時間と旦那の帰宅時間によってない時もあり)
旦那がご飯食べ終わってお風呂入ってる時間1時間ぐらい入る時あるので、その間ゆっくり録画したドラマとか観たりしてます。
ここ数日は上の子風邪で幼稚園休んでて2人みながら自分も風邪ひいてるので休まりません😅
私もやっと1人時間の時はゆっくりしたいので、やらなきゃいけないこととかは全然出来ないですね😂