※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝かしつけで手を抑えることに悩んでいます。指しゃぶりや手を握ることで安心して寝るようです。アドバイスをお願いします。

生後2ヶ月男の子。
寝かしつけについて、自分のやっていることが良いか悪いかわからず、教えてください。

いつも9時くらいに入眠できるようルーティンを作っています。
布団に置いた時に手をバタバタとするのですが、それを放置しておくとぎゃーっと泣いてしまうので、動かないように手をやんわり抑えていると、そのままスーッと寝ます。

指しゃぶりをする時もあって、指しゃぶりしたまま寝ないかな?と観察してるのですが、まだうまくできなくて結局いつもぎゃーっと泣きます。
最終的に手を押さえているのが1番早く入眠するのでそうしています。

ただ傍目から見ると、やんわりとはいえ手を押さえつけているのはかわいそうかなとも思ってしまって。。
元々おててを握ると安心するのか、夜中にふにゃふにゃ言っても手を握るとすやーっと寝ます。

どう思われますか?アドバイスお願いします。



コメント

mama

うちもたまにしてます!
ようは、おくるみとかスワドルみたいな感じかなと思ってます😊
バタバタしてると起きちゃうので、少し押さえるとスッと寝る時がありますよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど、たしかに動きを押さえるという意味ではおくるみやスワドルと変わらないですね!

    • 2月7日
umi

全然いいと思います!
それで寝てくれるなら全然ありです(^^)✨
うちの子も昔やってました☺️
よくおくるみでくるむと寝てくれるとか言うし、強く縛ったり押さえつけたりしなければ全然大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    昔されてたんですね、過剰に押さえつけなければ問題ないですよね。安心しました😮‍💨

    • 2月7日
ママリ

あ!それ!私もしてましたー!懐かしい☺️
それが通ずるのもしばらくなので全然いいと思います!
別に赤くなるまでぎゅっとしてるわけじゃないし🥰
いつの間にか腕枕とトントンでの寝かしつけに変わっちゃってます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    おてて握るのが通じない時期がくるんですか💦うちの子トントンが効かないので不安です。。。

    • 2月7日
あか

現在8ヶ月の娘も両手を握っていてあげないと泣いておきます😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね、おてて握るのも大変ですが、これで寝てくれるなら。。と耐えてます😅

    • 2月7日