※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム
子育て・グッズ

1歳半の娘が療育を受ける病院を紹介されたが待ちが1年。成長過程が遅めで焦りを感じるが、親ができることはあるか。

12月の1歳半で引っかかり療育などをメインにやってる病院を紹介されました。
そこが1年待ちと言われ、おまけに新患は紹介状と親からの聞き込みを元に院内で判定会議をして尚、通院が必要と判断されれば通えるそうです。
紹介された理由としては、年明けても歩かない、2語以上発語が無いからでした。

娘の今までの成長過程が首座り4ヶ月、寝返り6ヶ月、
おすわり安定1歳2ヶ月、つかまり立ち・伝い歩き1歳5ヶ月です。
全体的に遅めだなとは思っていました。
今はアンパンマンの手押し車を勝手に押して歩いてたり、数秒なら手放しで立てるようにはなりました。
私たち夫婦は全く焦りがなくそのうち、成長も追いつくだろうと思っていて特に変わったことはしてません。
なにか親ができる事ってあるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

指差しや積み木はできますか?
親の言葉理解していて指示通りますか?🤔

はじめてのママリ🔰

出来る事は他に通えそうな病院があるならかかりつけからでも良いので他の病院に紹介状書いてもらうとかですかね❗️