![あんな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期からつわりがひどくて休業中。報告は上司や関係者にしたが、他の人にも知られてしまい、理解されない状況。仕事の連絡はしていたが、出勤できない理由について疑問。同じ経験をした方いますか?
妊娠初期からつわりが酷くて6wから10wにかけて
休業させていただきました。
妊娠のことは直属の上司と店長、自分が受け持っている
事業のパートさんには休む前から伝えました。
本当は直属の上司だけに報告したかったんですが、
店長と自分の担当している事業の人には何かあった時に
フォローなどしてくれると思うから言っていた方が
良いと言われ、休む前に妊娠の報告をしました。
その時はまだ、5wで不妊治療から授かれたので出来るだけ他の方には安定期を過ぎてから言いたいと伝え、
他の方には言わないようにお願いしました。
6wからは点滴しに行くのもしんどいぐらい、
検診以外は家から全く出れない状態でした。
まだ、しんどいですがこれ以上休むのも申し訳なく
いざ出勤すると結構な人が妊娠している事を
知っている感じで社員の方が知っているのはもちろん、
パートさんまでもが知っていて
聞くと直属の上司が言っていたようです。
長い期間お休みをいただいていたので、
察する方はいると思いますが、
なんで休んでるんですか?って聞かれて妊娠してつわりで
休んでますとまだ伝えていない方々に伝えた事によって、
なんで休む前に言わなかったのと言われました。
休む前にお店全体の人に言わないといけなかったのか、
休んでからつわりで休んでいるので出勤できないと毎回伝えないといけなかったのか、
人それぞれ考え方があると思いますが、私の中では安定期を過ぎても何があるかわからないので安心できないのに
それをわかった時点で言うのが当たり前だろと言われて
驚きとやはり人それぞれ考え方は違うなと思いました
ほぼ毎日仕事の連絡や状況を直属の上司には
伝えていたんですが、仕事の連絡が出来るんだったら
こちらにも連絡しろ、それだったら分からないことは
電話したのにと言われ、ため息がとまりません。
妊婦は病気じゃないんだから、検診終わりでも少しぐらい顔出すぐらいできたでしょと言われ、
それが普通なのかなと疑問です。
確かに妊娠は病気ではないですが、吐き気も貧血もひどく
その状態で運転して仕事場まで行かないと行けなかったのでしょうか
病院で診断書も書いてもらいましたが、
社員で働いているんだから甘えず仕事に行かないと行けなかったのでしょうか
同じような経験をされた方などいらっしゃいますか?
- あんな(生後4ヶ月, 1歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![COCOA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCOA
いやいや、普通は仕事調整にか関わる方にしか報告しなくても、特におかしくないです、
しかも直属の上司と店長がそれで良いと判断してるなら、それより下の人がとやかく言うのは筋違いです、
●わからない事は電話で聞けた→病気であっても聞けけるんですから、妊娠中だから、とか別に関係ない
●検診終わりに顔だせ→会社を休んでるのに、何故そんな義務が発生するのか意味不明です。
あんな
そう言ってくれる方がいて、少し気持ちが楽になりました。。
休業しているのに電話やお客様対応もしていてモヤモヤしていたのですが、やはり言い分は少しおかしいですよね💦
ありがとうございます🙇♀️