※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

高松市の妊婦健診、分娩におすすめの病院を教えてください。メリットとデメリットも知りたいです。

香川県高松市で妊婦健診、分娩におすすめの病院を教えていただきたいです。
可能であればメリット、デメリットも一緒にお願いします。

コメント

deleted user

妊婦健診は安原クリニックに行ってました😊
最近は建て替え工事してとても綺麗になってます。
ここは分娩はできませんが安原は女医さんで優しいし丁寧に見てくれましたよ💕
デメリットとしてはオバサンの看護師さん2人くらい感じ悪い方がいたくらいです😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    安原クリニックの先生は優しくて丁寧なんですね✨
    看護師さんの件参考になります😊

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    安原クリニックの待ち時間はどのくらいでしたか?
    分娩はどちらの病院に行かれたんですか?

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    待ち時間は多少待ちましたが長くはなかったです😊すぐ呼ばれる時もあれば15分くらい待つ時もありました☺️
    里帰りだったので香川井下病院での出産でした✨

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    待ち時間はそんなに長くはないんですね✨
    里帰り出産でしたか✨
    ありがとうございます✨

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

県中で1人目産みました😌
県中は検診待ちの時間が長いですが、看護師さんも先生も優しくてよく話を聞いてくれる感じがしました。
検診は安原クリニック、くろべクリニックにも行きました。安原は上の方が言っている通りだと思います😆おじいちゃん先生もいますがとても丁寧に見てくれます。
くろべは先生がハッキリしているので合う合わないがあると思います。あと予約してても待ち時間あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    検診と分娩が別のところだったんですね✨
    話を聞いてくださるのは嬉しいですね✨
    先生との相性は大事ですよね😊

    • 2月6日
ぶりえ

私は太田のサンフラワーマタニティクリニックで検診、出産しました。かなり待ち時間がありますが、とても綺麗な産院と、先生方も優しく安心して通えました。当時はエコー動画の録画サービスもありました。

緊急帝王切開でしたが、その後のケアも10日入院だったのでゆっくりできました。看護師さんも皆さん優しくて、ミルクもナースコールすれば作って持ってきてくれたり、割と気楽に赤ちゃんも預けられたりとサービスは良かったと思います。次も機会があればここで産みたいと思います。

デメリットはとにかく待ち時間が長いこと(3時間かかったことあります)と、取りようによっては10日間入院は長いので2人目出産とかだと大変かも?と言うところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    エコー動画の録画サービスいいですね✨
    ケアをしっかりされる病院だからこそ待ち時間が長いですね😊

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

11月にサンフラワーで産みました!
3回目の帝王切開で、ほとんどみんな顔見知りになってしまいアットホームな感じで快適に過ごせました🥰

メリット
・病院がキレイ
・個室が快適
・ご飯、おやつが絶品
・みんな優しい
・処方希望の薬をすぐ出してくれる
・すごく気にかけてくれる
・預けまくれる(←)
・お掃除のおばちゃんたちがフレンドリー

デメリット
・待ち時間長い
・県下で1番高いらしい

ですかね🤔
上の方がおっしゃってる内容、私も経験済(ミルク作って持って来てくれたり、アプリと連携しててエコー写真や記録がアプリで見られる等)なんですが、11月はミルクは部屋で自分で作れるようになってたのと、動画の記録は有料になってました!通常のUSB記録なら、毎回記録してくれます!(USBもその場で購入できます!)

とにかく快適で退院したくなかったです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに3人ともサンフラワーです💪

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても快適な入院生活を送られていたんですね✨
    アプリと連携とかミルクを持ってきてくれるのはいいですね✨
    金額が高いとのことでしたが、どのくらいかかりましたか?

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに至れり尽くせりでしたよ❤️
    私は帝王切開なのであまり参考にならないかもですが、手出し毎回20万ほどです😣💦

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    至れり尽くせりは素敵ですね✨
    ありがとうございます😊

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予約はとれます!
    連休前後は混むので予約しててもかなり待ったりします💦

    今は緩和されていて、サンフラワーで検査した結果が、陰性だったら立ち合いできるとおもいます!
    11月はまだ検討段階で、そういう方向に持っていく予定だよーって感じでしたので、立ち合いはできませんでした!

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    待ち時間が長いことをお聞きしていたので、予約がとれるのは安心しました✨

    これからコロナ関連の規制は緩和しそうなので立ち会いできるようになるかもしれないですね😊

    • 2月14日
はじめてのママリ🔰

皆さんに色々教えていただき考えた結果、現在はサンフラワーとよつばで迷っています。
サンフラワーは予約とりやすいですか?
もしなかなかとれないのであれば仕事の都合もあるのでよつばになりそうです。
ただよつばの先生は厳しい先生もいると聞いているので迷います。
どちらも立ち会い出産はできるのでしょうか?

ぶりえ

サンフラワーは、検診に行った時に次回の予約もするので、予約が取れないということはありませんでした。大体いつも17:30などでとって仕事を早退していました。感覚ですけど、やはり昼前、午後いちは混んでいたような…?

よつばは知人が通っていましたが、前回検診から2㌔太ったらものすごい怒られたそうです…

立会はすみません、不明です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます✨
    17時半などの予約ができるのは仕事の関係上助かります✨

    よつばは体重管理が厳しそうですね💦

    • 2月14日