
生後4ヶ月の赤ちゃんに関する離乳食の質問です。レンジで作るか炊飯器で炊くか、野菜を一緒に炊く場合の工夫について相談しています。
生後4ヶ月
離乳食について
みなさんはお粥を
⚫レンジで作る派
⚫炊飯器で炊く派
どちらですか??
少ないうちはレンジでもいいかなぁと思ったのですが野菜があると一緒に炊飯器で炊いた方がいいのかなぁとか思ったり…
炊飯器で一緒に炊く場合、
⚫野菜はだしパックに入れる
ようにしようかな。と思うのですが、
この場合お米は耐熱容器?にお米と水入れると思うのですが、炊飯ジャー自体にもお水は入れますか??
※分かりにくい質問で申し訳ないです。
みなさんの工夫を教えていただければと思います。
- yu(2歳6ヶ月)
コメント

ママリ
炊飯器にお粥モードとかありますか?
米も水もお粥の量で炊飯する時に
だしパックに野菜入れてそのままスイッチオンしてます!
スルッと取れる冷凍小分けトレーがとにかく楽なので
初期費用かかりますが絶対あったほうがいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
1回食とか少ないうちはダイソーのお粥カップで作り、量が多くなってきてからは大人のごはんをとって鍋で作る派です!
-
yu
ご回答ありがとうございます!
ダイソーの探してたのですが廃盤になったみたいでどこにもなくて😅
鍋に移動して作られてるのですね!
お水の量とか決まったりしてますか?- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
廃盤なんですね😭😭
お水の量は忘れたのですが、資料によって書いてあることバラバラだったのでまあこんなもんかって感じで作ってました🤣
アプリのMAMADAYSと、本の365日の離乳食カレンダーと、自治体で開催された離乳食講習会でいただいた資料を見比べたかと思います🙆♀️🙆♀️- 2月6日
-
yu
資料によってバラバラですよね😅
色んなの参考にしてみます!ありがとうございます!- 2月6日

❁ YURA ❁
炊飯器のおかゆモードで炊いてます🙋
-
yu
ご回答ありがとうございます!
野菜とかも一緒に炊いてますか?- 2月6日
-
❁ YURA ❁
野菜はレンジでやっちゃってます☺️- 2月6日
-
yu
そうなのですね!
ありがとうございます!- 2月6日
yu
ご回答ありがとうございます!お粥モードあります!
お米は容器を別にして入れたりしていますか??
お米に野菜出汁の味ついたりしますか?
リッチェル?の小分けトレーをたっかいなーと思いながら買いました😂😂
ママリ
大雑把すぎてとにかく楽したかったので、
出汁とか色とかついちゃいますが
クリアした野菜とかアクの少ないものはもう気にせず一緒に炊いてました🥹!
高いですよね😭!
後期になっても使えるんで、壊れるまで使い倒しましょう✨
yu
たしかに楽だいじですよね!笑
そうなのですね!
ありがとうございます!
とりあえず潰せばいいかなとか思いつつ🤔笑
これでも買ってぐらい使います👍