※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事が過酷で体力的に限界。家事育児も重なり、辞めたいけどお金が心配。他のママ友も頑張っている中、甘いと感じてしまう。限界を感じている状況。

今日は仕事休みました。

フルタイム正社員で働いています。
リフォーム会社で働いてますが、解体現場で廃材を片付けたり、現場の立ち合いしたりしてます。
社員になる時は土日休みだったはずなのに、土曜日も子供を車に乗せて現場周りしなきゃ仕事まわらないよと言われたり、日曜も出るようさりげなく言ってきたり…。
給料内容もおかしくて、社長に何度も言ってもおかしくないの一点張り。
会社の社労士さんにも言ったし、労働基準局にも相談しました。

どこも、ありえないこんな給料体制見た事ありませんって言うんですが、法には問題ないので解決するのは難しい…言ったところで居づらくなるか辞めるかしかないと。
ブラックです。

フルタイムで働いて帰宅18時過ぎ。
家事育児が回らなくなり、辞めたいです。

朝5時に起きて、お弁当朝ご飯、子供、自分の支度を済ませて学校へ送り出し(一年生)そのあとすぐ夕飯をつくり、7時50分に家を出ます。
18時過ぎに学童に迎えにいき、すぐご飯(子供が学童のおやつでは足りず、お腹ぺこぺこなんです💦)

そこからお風呂、洗濯、子供とのコミニケーションの時間をとり21時から22時までに就寝。

土曜日は旦那が仕事なので子供と遊び、日曜日は孫がいて、毎週日曜日は来ます。まだ1歳。娘も疲れているから休ませてあげたい。
娘にも会いたい。
旦那に子供を任せ、娘孫2人を連れてスーパーで1週間分買い出しに行ったり溜まった家事を済ませます。

ずっとその繰り返しで体力限界で、今日は生理が重くてダウン。
旦那、私共に両親には一切頼れません。

辞めたいけど、周りのママさん達もこうやって日々頑張ってると思うと、自分は甘い、こんな事で辞めたい休みたいなんて甘いと思ってしまいます。

先週もずーっと調子が悪かったけど、社長の奥さんと解体現場の片付けをしていたので、私より年上の人に力仕事を1人でさせられないと思いがんばりました。
明日は休もう、明日は休もうと思いながら1週間やりきりましたが、精神的、体力的に限界に達しました。

辞めたらお金が…。
子供や孫にかけてあげたい、してあげたい事がたくさんあります。
その気持ちだけで頑張っているけどもう限界かも…。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。辞めていいと思います。身体が資本です。健康でさえあれば、次の働き口は必ずあると思います。
旦那さんのご意見はどんな感じなのでしょう?
お母さんが過労で倒れてしまったら元も子もないですし😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    旦那は辞める事には反対していません。
    基本的にうちの旦那は私のやる事にあまり興味がないようで、何をやろうと辞めようと他人事的な感じです…

    • 2月6日