※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままま
家族・旦那

体調悪いわけではなく、暇なら何時間でも寝る夫。正直こっちはもう諦め…

体調悪いわけではなく、暇なら何時間でも寝る夫。実家にいた頃からそうだったそうで、ご飯時間意外は朝から晩までほぼ寝てて、子供の寝かしつけ時間に起きてきてごめんなさいごめんなさい言われてムカつきます。正直こっちはもう諦めてるし、自分で寝ると選択したのに謝ってくんなと思ってしまいます。別に寝るなとは、言ってないです。なのにごめんなさいしたあと残りの育児もせずに自分の部屋でYouTubeと英会話レッスンやってます。3歳のこの癇癪がすごくて1人でする育児も疲れるのに、夫の対応もめんどくさいです。

コメント

ママリ

まず子供がいるのに父親に暇な時間なんてあるのでしょうか😳笑

私なら旦那の服だけ洗わないなど旦那に関する家事は放置して、居ないものとして扱います🫠

  • ままま

    ままま

    本当それですよね。育児は単調で飽きたと言っていました。今専業主婦で仕事してたら強く言えるのになと思ってるしまってます。

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    えー😳
    単調で飽きたと育児をやめれば子供は生きていけないのに、その責任を母親だけに負わせるなんて、父親になった自覚も責任感もないのでしょうか😱

    旦那さんが育児しているなら、奥さんは家事をしてますよね。
    となると育児は折半でないとおかしいです。
    内閣府経済社会総合研究所の出している計算に基づくと、専業主婦の家事だけの月収相当額は203,000円だそうです👌
    それプラス育児も無償でしているのだから、感謝してもらっていいくらいですし、育児に関しては当事者意識を持ってもらわないと困りますね😇
    私は鬼嫁なのでだるそうな態度すら許しません😂笑

    • 2月7日
  • ままま

    ままま

    家事育児はセットと思ってるらしいです。子供2人女の子なので夫婦共に協力してる姿をみて育ってほしいのに、まだ昭和初期スタイルを続けたいの?いつアップデートするの?なんでいつまでも他人任せなの?
    こういう1人1人が変わらない限り育児もしづらい世の中変わらないんだろうな…娘たちごめんねと思ってしまいます。

    家族の生活も大事だが俺の人生でもあると一向に折れません。夫が仕事して育児もしたら私が居る意味がないらしいです。かといって私が仕事探しすると予定入れて邪魔してくる。独身で仕事してる人は家事も仕事も自分でやるのになんでこの人は仕事だけやってればOKと思ってるんだろうと。仕事辞めなきゃよかったなと思う日々です。おまけに男の子が産めない私を定期的に責めてくるという。

    • 2月7日