※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

子どもの体調不良で仕事に支障が出ることが多く、そのたびに複雑な気持ちになるワーママの悩み。夫に理解されず、同じような経験を共有したいとのこと。

ワーママのみなさん!
子どもの体調不良で仕事を休んだり早退したり
よくある事かと思います。私は仕事中連絡が来て
早退したり日曜日の夜に体調を崩して月曜日に
休まなくてはならなくなったりする事が多く
その度に、もちろん子どもが何よりも1番で大切な
存在です。ですが悔しい気持ちと周りに迷惑をかけてしまう
気持ち、早退や欠勤の多い従業員と見られたり上手く
言葉で言い表せないのですがいつも休むたびに
モヤモヤした気持ちになります。この事を夫に「働く
お母さんの気持ちって男の人はわからないのかな」と
私が言うと「ん〜正直わからないな〜」と、、🫠
ワーママのみなさん、言語化するのが上手な方
沢山いらっしゃると思います。急なおやすみや早退など
する時のモヤモヤする気持ちを書き込んで下さると
嬉しいです😭働くママの心はこうなんだよ!と
旦那にみせてやりたいです😭

コメント

ままりり

想像力や共感力の欠如で妻の気持ちがわからない男性は、ネットの中の他人の意見なんて見せてもわからないと思います💧

ふーんだから?と言われて終わりな気が💧

はじめてのママリ🔰

結局自分が当事者にならないと文章だけではわからないんですよね。
逆にご主人に仕事のコレが大変でとか言われても、なんとなく大変だなぁとは思っても全ては理解できないですしね。。。
でもわたしはわかりますよー。
今子供がインフルで休んでる身なので。
迷惑かけてるのは事実ですけど、毎回すみませんって言うのしんどい気持ちもあるし、そろそろクビになりそうとも思うし、気疲れがひどいです。

はじめてのママリ🔰

やらせてみるしかないんですよね。。

想像力が欠如してるので…

まる

私もよく子どもの病気で仕事休みます、、
木曜日から発熱で休んでいて、明日も休むと先程連絡しました。

1月に関しては出勤日数7日です😂

休みが多すぎて上司にも
またかという反応され、
子ども病弱やなと言われました🫠

子が熱を出すと
あーまた仕事行けない、、
嫌な顔される、、
と思うのが凄く嫌で
子どもにも申し訳なくて、、


次出勤したとき退職希望の
相談をしようと思ってます。

全然関係なくてすみません。

でも、働くママにもっと
理解のある社会になってほしいですね。

にゃんこ先生

うちは、旦那と私休める方が休んでますよ!
お願いしたとかではなくお互い働いているので自然とそうなりましたね。
私はパートで旦那は正社員ですが、だからこそ私は休んだ分収入が減りますが旦那はそうではないので休める時は休んでくれてます!
早退は私の方が近いので私がしますが、理解のある職場ではありますがそれでも申し訳ない気持ちでいっぱいです😓
早退したり休んだ時に忙しい日であったりすると尚更です💦

ご主人は自分が家の都合で急に仕事を休んだりしなきゃいけなくなったら…と想像できませんかね?

まーぼー

私も上の方のおっしゃる様に、当事者にならないと理解はできないんだと思います。仕事休むのは毎回申し訳ないと思うし、子供のことだから早退したり休むのは当たり前と思ってますが、ママだけが休んだりするのが当たり前ではないと思うので。
すごくモヤモヤする気持ち分かります。でも休まなきゃいけない日が長いと、途中から辞めることになってもいいや〜って開き直ったりします😅仕事は他にあったとしても、母親は自分ひとりしかいないので😌

だんごむし

自分自身も仕事ややるべき事を
目標とする順序で達成できないし
すぐに目に見えた成果が出ないので
周囲にとっては本人以上に
人の粗が見えることと思います。

人間は定期的に周囲に認めてもらわないと
心が死んでしまいますが、むしろ
人の理解のないところで急に休むので
「人に迷惑をかける存在」という
わかりやすいレッテルを貼られながら
欠勤退社するわけですよね。

仕事ももちろんですが、
この認められなさと
不本意な結果に
人としてなにか欠けてしまったような
虚しさを抱えた気がしてしまいます。
そのうえ、自分の為ではなく子どもの為に
休んだり早退したこの事実を
「人の為に頑張った」とは誰もみなしてくれません。
子どもにありがとうと感謝されるでもなく、
自身はなにも悪いことも
ミスもしていないのに
実感としては失うものばかりですよね。

あなたのいうそのモヤモヤが
私の感覚と一致するかはわかりませんが、
たぶんとても複雑なもので結果的に
悔しさだったり苦しさだったり
情けなさだったりとなり
ストレスとして蓄積されてしまうのかなと思います。