※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

遊具に興味あり、ポール周りで遊ぶ。最近言葉を独り言で言う。縦抱き時に視線が合わない。歩く時は足元見る。普通ですか?

◯遊具にも興味持つけどポールの周りを回って遊ぶ
((ママ〜見て〜)と視線はこちら)

◯最近言えるようになったことを独り言で言いがち
(いーち!にー!さーん!しー!ごー!、電車っバスっなど)

◯普段ガッツリ目は合うけど縦抱きした時は視線が合わない。「こっち見て?」というとチラッと見る

◯足元を見ながら歩く(前向いてっていうと向くけど、注意力散漫気味)


これって普通ですか?

コメント

deleted user

たったこれだけの情報では何もわかりませんが、

この内容だけでは、特に変だとは思いませんが・・・

  • ママリ

    ママリ

    覚えたての言葉を脈絡なく言うことってありますか?
    電車で遊びながら「いーち!にー!」と10まで数えたり、
    「これなーに?」と聞いてきて、「電車だよ」と答えたら「電車きたー!」と嬉しそうにします。
    そんなやりとりが多いです。

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    大人もなんの脈略もなく急に歌い出したり、鼻歌歌ったりしますよね😅
    そんな感じで頭にある言葉が出てるだけだと思います。


    電車のやりとりもごく普通だと思います。

    • 2月6日
りったん

普通じゃないですか?💦

我が家の上の娘も同じような感じですよ。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😅心配しすぎですかね😂

    • 2月5日
  • りったん

    りったん

    色々気に入ったことしたり、喋ったり、覚えた言葉を繰り返し言うのは普通だと思います💦

    縦抱きしたときは周りが気になるんだろうし、私の娘も下向きながら歩いて、出かけた先でこの間壁にぶつかってました😂

    意思疎通取れているなら心配はないと思いますよ👌🏻

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうですか😂ありがとうございます😭安心しました💦

    • 2月5日