※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yu
子育て・グッズ

赤ちゃんが人見知りなのか、睡眠退行やメンタルリープに伴う現象なのか、4ヶ月の赤ちゃんが義家族やパパに抱っこされると泣くけど、ママに抱っこされるとすぐ泣きやむ状況。歯磨きや髪を乾かすのが大変。

生後4ヶ月。
人見知り??

義実家に行くと義家族が抱っこしてもギャン泣き。ママが見えるとギャン泣き

お風呂あがりパパが抱っこしてるとギャン泣き。

どちらも私が抱っこすると一瞬で泣きやみます。
嬉しい気持ちもありますが、歯磨きも髪を乾かすのもできずアワアワです😂😂

これは人見知りなのでしょうか?
それとも睡眠退行やメンタルリープに伴う現象なのでしょうか?

コメント

りっさん

パパ見知りがはじまったんじゃないですかね?

  • yu

    yu

    パパ見知り!そんなのあるんですね😅😅

    • 2月5日
  • りっさん

    りっさん

    たぶんこれ

    • 2月5日
  • りっさん

    りっさん

    たぶん人の判別ができるようになって来てこの人ママじゃないってなってるんやと思います!笑
    でもその泣くのを耐えて抱っこし続けてあげたらなんかこの人よー抱っこしてくれるなぁこの人安全な人やって慣れてくれると思うんで頑張ってください👍

    • 2月5日
  • yu

    yu

    やはり慣れが大切なんですかね!

    • 2月5日
  • りっさん

    りっさん

    なんでも慣れやと思います!笑

    うちの場合生まれてすぐから泣かれてもへこたれずに抱っこし続けたじいじがいまだに大好きでベッタリです🤣

    • 2月5日
  • yu

    yu

    そうなのですね!
    眠くて泣いてるけどママじゃないからギャン泣きで😅
    寝れないのがつらそうで変わったりしてました😰😰

    • 2月5日
  • りっさん

    りっさん

    子供も慣れるまで耐えないとですけど親も慣れるまで耐えないとこの先旦那さん1人で子供と過ごさないといけなくなる状況が少なからず出てくると思うんで自我が芽生えてから慣れるのはもっともっと辛いですよ😭

    • 2月5日
  • yu

    yu

    ですよね😅😅😅
    ありがとうございます!

    • 2月5日
ママリ

人見知りだと思います!
うちの子3ヶ月くらいからありましたよ!

  • yu

    yu

    そうなのですね!
    いつ頃におちつくのでしょうか…

    • 2月5日
  • ママリ

    ママリ

    保育園でも担任しかダメだったりしてます🤣慣れたら大丈夫なんだと思います!

    • 2月5日
  • yu

    yu

    たしかに私も1人の先生しかダメだったみたいなのでありそうですね😂😂

    • 2月5日
たくあん

うちの娘は3ヶ月後半くらいからパパ見知り?ママ以外ダメになって、そこから人見知りが一気に加速しました😂
なのでもしかしたら人見知り始まったのかもしれないですね💦
ちなみに今も保育園通ってないせいか人見知りまだしてます😇

  • yu

    yu

    そうなのですね!
    もう始まる時期頃ですね😰
    保育園だと多数の人と関わりますもんね😅

    • 2月5日
ちお

可愛いけど、気まずいし大変ですよね😢
上の子は色んな人と会わせてたんで、あまりなかったですけど、
下の子はコロナの問題もあり人とあまり会わせてないので、既に人見知り気味です😅

  • yu

    yu

    そうなんですよね💦
    たしかにコロナ禍もありますよね😰😰

    • 2月5日
ちゃん

うちも3ヶ月半頃からパパ見知り、人見知りが始まりました。
そしてまだ続いています😥
機嫌が良い時だとまだマシなんですが、機嫌が悪い時だと私以外は受け付けないようでギャン泣きしてます😣
大変ですが、これも一種の成長の証らしいので頑張りましょ♪

  • yu

    yu

    そうなのですね!
    うちも機嫌いい時は笑ったりしてます!笑
    なんでも成長ですね👍
    頑張りましょう✊

    • 2月5日