※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食開始後のミルクの間隔について相談です。現在4ヶ月で完ミですが、離乳食が始まるとミルクを4時間間隔にすべきか悩んでいます。夜21時に就寝し、起床は7時なので、ミルクの回数や時間調整についてアドバイスをお願いします。

離乳食がスタートしたら、ミルクの間隔は4時間にした方がいいでしょうか?
ミルクスケジュールについてアドバイスお願いします🙇‍♀️

現在生後4ヶ月完ミです🍼
離乳食は来月以降からですが色々調べていたところ、
離乳食がスタートしたら、ミルクの間隔を4時間くらいにしたほうがいいという情報を目にしました。
(離乳食の食べに影響があるとか...🤔)

21時就寝は固定したくてそこから逆算してあげているので、3〜3時間半の間隔で欲しがっていなくてもあげている状況です。

今はだいたい7時頃に起きているので、そこから4時間間隔だと最終ミルクが19時になるし回数も4回になるしどうしようと悩んでいます。
ちなみに21時就寝から起きることなく7時起床です☀️

みなさん離乳食始まるにあたってミルクの時間調整したりしましたか??

コメント

すー

なるべく大人の食事のペースに合わせたくて離乳食始まるまでに4時間おきにしました。日中は7時、11時、15時、19時なのでミルクからしっかり食事摂るようになる頃には多少ズレますが朝食、昼食、おやつ、夕食になりました。生活リズムが変えなくても良いので楽ですし、ミルクが食事に置き換えられて、おやつ時間にあげてたミルクもそのままおやつと牛乳とかになってったので卒ミもすんなりいきました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね!生活リズム変えなくてもいいのが後々楽そうで...✨
    19時最終ミルクとのことですが、お風呂と就寝の時間教えていただけますか??

    • 6月8日
  • すー

    すー

    離乳食2回まではお風呂18時45分頃さっと入れて19時ミルク飲ませたら就寝でした!3回食になってからは夕飯時間として18時に少し早めてお風呂の時間変わらずお風呂上がりは水飲んで就寝でした。1歳過ぎてからは夕飯もしっかりめになったのでお風呂19時半頃にしてその後寝てます💡

    • 6月8日
まま

保健師さんに欲しがるだけあげていいと言われたので、特に減らしたり調整したりはしてないです😊
離乳食の量が増えてきたら、授乳の間隔空けられたら問題ないですとのことでしたよ〜🙌💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    離乳食の最初もミルクメインだし、無理に調整等しなくても大丈夫そうですね!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

とりあえず欲しがるまで待ってみてはどうですか?
何時間空くのか、、、!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    夜間ないので日中で稼がないとと思ってました🍼
    今度待ってみます!

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも夜間ないですが、日中は欲しがるタイミングであげてます

    • 6月8日