※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

積立nisaとiDeCoをどうするか迷っています。子どものお祝いや貯金をどう活用するか悩んでいます。旦那名義でiDeCoを始めるか、楽天でやりたいけど旦那名義だと使えないかもしれない。どの選択がいいでしょうか?

月々の貯金と子どものお祝いのお金で、積立nisaとiDeCoをどういう感じでやろうか迷っています。
積立nisaもiDeCoも今まではやっていません。

どのパターンがいいかアドバイスください。

①子どもにもらったお祝い、お年玉(これから2人目が産まれる予定なので1人目と2人目の分を合わせて)
→積立nisaに月2 3万ずつ入れていく
   お祝いがなくなれば月々のお金を入れていく

月々の貯金
→iDeCo 旦那名義
(他現金か銀行で貯金)


②子どもにもらったお祝い、お年玉
→ゆうちょにそのまま入れる(今は1人目のはゆうちょに入れてるので、2人目のは2人目のゆうちょを作って)

月々の貯金
→積立nisa

 ・いずれ仕事復帰したらiDeCoをする

③子どもにもらったお祝い、お年玉
→一般nisa 旦那名義
(ロールオーバーまで10年で、その後は他の口座に移して、お年玉も他の口座に入れていかなきゃと、初心者には一般nisaはやりづらいかなと思ってます)


月々の貯金
→積立nisa


私は今年と来年産休育休に入るので、今年iDeCoするなら旦那名義でしたいです。税の軽減が意味ないので。
ただ最近私の楽天のクレジットカードを作ったので、楽天でやりたいのですが、旦那名義だと楽天のクレジット使えないですか?

あと旦那に手続きしてもらうとなると旦那腰が重いので開始が遅くなりそうな気がします。。
旦那の給料だけでローン生活費がなくなって、貯金は私の給料でやってるので、旦那名義だと私から旦那にお金を渡すか口座に入れることになるからそこも面倒ですよね。

どのパターンがいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

子供のためにお金を残す、って感覚なら
ぶっちゃけiDeCoはする意味が無いかと…
自分の老後のため、とかなら
iDeCoで老後貯金、って感じで使えるけど
iDeCoは確か60歳かそこら辺まで
解約も出来なければお金を出す事も出来なかったですよね🤔
それなら旦那と自分と2名義で
NISAにします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加です…
    NISA自体、5〜10(20)年以上の長いスパンでやっていく物なので
    とりあえず仕事復帰するまでは
    月1万、1万とか低い金額で生活と貯金に支障が無い範囲でやって
    仕事復帰してから
    2〜3万ずつとかに増やして
    20年継続、とかの方が
    やり方は賢いかな、と🤔

    • 2月5日
  • ままり

    ままり

    iDeCoは子どものためのお金てはなく自分たちの老後のためです!
    質問自体子どもためのお金+自分たちの老後のためのお金について書いたつもりだったので。
    nisaも長いスパンでやるので仕事復帰するまでは無理なく低い金額でやって仕事復帰してから金額を増やすつもりではあります!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の理解が足りず
    すいません💦😰

    私なら①のやり方にします🙆‍♀️

    • 2月5日
  • ままり

    ままり

    いえ、説明不足で申し訳ないです💦
    ①ですか!iDeCo旦那名義だと私のクレジットカードや楽天の口座使えないですかね?

    旦那のスマホで手続きしないといけないんですかね?

    追加の質問すみません🙏

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず③は面倒なので
    まず私は候補に無しです🤣

    子供にお金を沢山残したいので
    子供関連がNISAで
    自分たちはiDeCoで貯金でいいかな、ってなったので
    うちはそのやり方でやってます🙆‍♀️

    私は銀行で手続きしたので
    スマホとかのやり方が分からないので何とも言えないです💦

    ただ、基本は名義人と同じ名義の口座だと思います🤔

    • 2月5日
  • ままり

    ままり

    ③は面倒ですよね!

    子ども関連がNISAで、自分たちのはiDeCoで、分かりやすいですね😊

    私の口座では旦那名義でやれなさそうですね💦
    旦那にiDeCoをやってもらうように話します!
    ありがとうございます!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私は②にします😊
老後費と子供達のお金とがぐちゃぐちゃになるのが嫌なので、シンプルに分かりやすく😳

我が家はお年玉を使って自分の欲しいものとかを買ってもらう方針で、小学3年生頃には通帳を渡そうと思っているので②一択です👀

  • ままり

    ままり

    小学3年くらいで通帳渡すんですね!
    我が家もそのくらいになったらお年玉は少なくとも半分は子どもに管理させようと思ってます。
    旦那と話し合ってみます。
    ありがとうございます!

    • 2月5日
deleted user

1.いつ渡す?それによって評価額も変わるし損してたらどうする?などがあるのでやるなら名義を分けてきっちりがいいです🙋‍♀️

2.無難

3.2024に新制度に変わるのはご存知でしょうか?今年買う分のロールオーバーは5年後、その後はロールオーバーなどなくなります。
1と同じで損益によって解約できない可能性を鑑み名義分けるのが無難。

ままりさんはずっと働き続ける予定ですか?
そうじゃなければiDeCoはコストがかかる可能性があるのでnisaが無難かもです💡

運用はJr.nisaも終わってしまうので未成年口座を作って課税口座で運用するか
ご夫婦それぞれでどっちの分とやるのか…🤔🤔

  • ままり

    ままり

    返信遅くなってしまいました。
    いろいろ考えた結果、おとしだまとしてもらった分は通帳に入れていき、お祝いとしてもらった分は積立nisaに入れたいと思います。
    積立ニーサは子ども2人分の学費等分けなくてもいいと思ってるので。(別で学資保険はかけてます

    夫の収入だけでは厳しく、働き続ける予定なので、iDeCoやっていきます!
    ありがとうございます😊

    • 2月11日