![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月検診後、夜に急なギャン泣き。おっぱいで落ち着いたが、具合が悪いか心配。対処法は?
急なギャン泣き
生後1ヶ月ちょいですが
今日1ヶ月検診があって外に出ました。
疲れたのか昼間ずっと寝てたのに
夜はなかなか寝つかなくて
やっとおけたと思ったら10分後に
急に酷いギャン泣きで顔を真っ赤にして
おきました。
お昼の刺激が強かったのでしょうか?
いつもなら寝る時間なのに
本当にびっくりするくらいギャン泣きなので
どこか具合わるいのかと思っちゃいます…
今はおっぱい咥えさせて落ち着いて
貰ってますが、どうしたら良いでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![ちゅーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゅーん
背中スイッチつらいですよね😅昼の刺激で〜みたいなのはまだないかな〜と思うのですがとにかくこの時期から各々の月齢までギャン泣きします。
へとへとになりながら付き合うのもよし、心を鬼にしてネントレもよし、
上の子は3ヶ月まで同じく全然置けなくて私もスクワット600回とかやって泣いてましたが、ネントレ効果が出てきて4ヶ月ごろには1人寝できるように😍下の子は生まれた時まだ上の子1歳半で、シャワー入れる時泣いててもどうしても放置になってしまって、そこから1週間で泣かずに1人寝になりました😂
寝かせる時おくるみとか使うといいかもしれません👍
![れおママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れおママ
こんばんは!
私もそのぐらいの頃急にギャン泣き泣き止まない!ありました!
私の場合は便秘だったので、お腹痛いのか?!とか心配になってあたふたしまくった記憶あります。
先に子供産んでる友達と電話してたにも関わらず、慌てふためいてました。
結果、特に何の理由かわかりませんでした。
急に泣くことありますよ!
何してもダメなときとか
具合悪いとかだとしたら、元気なくなったりぐったりするので、その場合は、病院ですが、
元気よく泣いているなら、大丈夫です。
急に寝たりします
私の子はそうでした
そんな感じでよくわからないまま、いつの間にか大きくなりました。
いまだになんで泣いてたのかわかりません笑
参考にならないような回答でごめんなさい🙇♀️
-
はじめてのママリ🔰
同じくあったのですね😂
息子は便秘ではないのでは違うと思いますが、本当にたまに何しても泣きやまないことがあり困ります…
元気に泣いてるので大丈夫だとは思うのですが急すぎてびっくりしてます…
特に理由もない場合もあるんですかね😢- 2月5日
-
れおママ
理由ない泣きありますよ!
よく言う黄昏泣きとか?😂
夕方ギャン泣き
どーもできないとかありました😂- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
本当にびっくりするくらい
いつもより大きい声で泣きませんか?😂
心臓に悪いくらいの…笑
しばらく放心状態で私の方が泣きたいくらいです😭😭- 2月5日
-
れおママ
ほんとそれです😂
え?!まって?!なに??
なんで???ってなってました!
産後で1人の時とか、私まで悲しくなって泣いたくらいです
だって何を求めてるかわからなくて。ごめんねって気持ちに😞
だから、その泣きたいくらいの気持ちわかりますよ!
↑実際に泣いたので😂- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに、何もかもクリアしてて
お腹も空いてないよね?おむつも大丈夫だよね?温度大丈夫だよね?え、なんで??どうしたの??ってなってます…😂
全く何を求めてるのかわからないです😢
私も涙出てきそうでしたが、それよりも驚きが強くて心臓バクバクして寝れそうにないです笑- 2月5日
-
れおママ
わかりますよ!
動悸しますよね。
全部やってもダメ🙅♀️
あります。ありました。
でも大丈夫ですよ!
そういうもんです😂
そのうち疲れてネムネムすると思います
が。。。、その頃また、ミルクなんですよねぇ
そういうことが、ありました笑- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
あのあと過去最高の5時間も寝てくれました…かなり疲れたんだと思います😂
ですが次の授乳したら爆睡してる寝てたのに1時間半でまたギャン泣きしておきました😱
こんなことあんまりなかったのに…成長過程なんですかね?😢- 2月5日
-
れおママ
5時間も寝てくれたんですね😂
うんうん、成長過程だと思います⭐️
今はわからなくて大変だけど、子も自身も落ち着いてきますよ⭐️
慣れてくるっていうのが正解かもしれません💦- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
きっと寝るのがまだ下手くそで
自分の止まらない泣き声にびっりしてほん泣きしちゃったんですかね…😢
私も子供も慣れてきて少しゆっくり寝れる日が早くきてほしいです😂😂😂- 2月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
刺激はあるかもしれませんね。
疲れたりすると夜中泣いたりしてました
でも低月齢の時は理由がよくわからなくても火がついたように泣くことよくあると思います😃
おっぱい、ミルク、おむつ、あやす、空調調整、とにかく抱っこ抱っこですかね…念の為検温もしてました。
-
はじめてのママリ🔰
かなり刺激を受けたのでもしかしたらそうかもしれません…前の検診の時も全然寝なかった記憶があります。
ただ何もなくても泣く事があるのですね😢全部クリアしてるのにあそこまでギャンギャン泣かれるとどうしていいかわからないです😭抱っこしてもすごい暴れます…- 2月5日
はじめてのママリ🔰
今日は敏感すぎます😭😭😭
そしてかなり眠りが浅いです…
600回のスクワットは凄過ぎます😂4ヶ月で寝てくれるようになるために頑張れるガッツ尊敬します😭
おくるみで優しく包んでるんですが、それじゃダメなのかもしれませんね😢