※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お金・保険

扶養内パートでも出産手当金は旦那の会社からもらえるか、出産育児一時金は一律で、出産手当金・育児休業給付金は会社員のみですか?

扶養内パート、育休などの手当金についての質問です。

扶養内パートでも出産手当金が旦那の会社からもらえるようと、年上の職場の方から聞きました。私はそんな話を聞いたことがないのですが、そのようなことはあるのでしょうか。

出産育児一時金はみんな一律でもらえて、出産手当金、育児休業給付金は会社員のみですよね。

コメント

deleted user

社会保険から出る出産手当金はおっしゃる通り、扶養だともらえないですが、育児休業給付金はパートでも一定期間雇用保険かけてたらもらえますよ。ハローワークからもらえる分です。

会社からもらえるというのは、その会社の独自の福利厚生的なもので似たような制度がある、という意味でおっしゃってるのかも❓出産手当金というか、出産祝的な⁉️⁉️

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね!大金は出ないですよね!安心しました☺️

    • 2月5日
ゆう

貰えるんですか?!
初めてききました💦
旦那の会社から確かにお金が少し出ましたが2万とかそんな感じでしたよ。お祝い金みたいな感じです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね、お祝い金は数万円出たりしても大金はないですよね!ありがとうございます😊

    • 2月5日
deleted user

扶養内パートでも雇用保険加入して条件みたしてれば、育児休業給付金は支給されたと思います🤔

一時金は健康保険からなので、旦那さんの扶養はいってればそちらから、手当金は社保加入して条件満たしていないと受給できないので扶養内ではもらえないです。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    扶養では無理ですよね。ありがとうございます😭

    • 2月5日
✩sea✩

扶養内パートで2回出産してますが、出産手当金は貰えてません。
出産一時金は貰えました。
育児休業給付金は、雇用保険に加入していたので、貰えてました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね!ありがとうございます😊

    • 2月5日
ぴのすけ

職場の方は手当金と一時金を勘違いしているのでは?出産手当金は自身で社保に加入している場合のみです。一時金(42万)は扶養の場合、夫の会社の保険組合からもらえます。会社によっては配偶者の出産祝い金が多少出るところもあります。

扶養内パートでも雇用保険に加入して条件を満たしていれば育児休業給付金はもらえます。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ありがとうございます😊そうですよね😔

    • 2月5日