0歳から保育園に預けている方への質問です。保育園に預けてよかった時や悩み、3つの選択肢について意見を聞きたいです。
0歳から保育園に預けているかたに質問です。
0歳から保育園に預けていてよかったな、と思うのはどんな時ですか?
また、預けるときや、園での様子、ご家庭での様子はどんな感じですか?
預ける前と変わったことはありますか?
うちの地域は、保育園激戦区のため、1歳児以降の入園が大変厳しく、0歳児から預けられなければかなり難しいとのことで、一応0歳4月入園に申込みました。
その時、息子は生後6ヶ月と少しになっています。
まだ結果は出ていませんが、この3ヶ月、息子と過ごしてみて、6ヶ月で預けるのは早すぎるのではないかと毎日葛藤しています。
1歳を過ぎれば、お友達や先生もしっかり認識できて、遊んだり楽しく過ごせるのかなとも思いますが、生後6ヶ月ではまだ母親が全てなんじゃないかと思うと、息子に辛く淋しい思いをさせてしまうのではないかと思い。。
今、選択肢は3つあります。
育休は、1年が基本ですが、保育園に入れなかった場合、2年まで延長できます。
①0歳4月の内定が出たら、生後6ヶ月で預ける。
②1年丸々育休を取り、1歳になる9月から、認証、無認可など、預けられる所に入れて、認可に空きが出るのを待つ。1歳4月認可入園の狭き門を狙う。
③1歳で保育園に入れなかった場合は、育休を延長させてもらい、2歳までの間に認証、無認可など認証預け、認可に空きが出るのを待つ。2歳4月認可入園を狙う。←ちなみに同僚は同じ区に在住していて、この方法で去年復職しました。
私的には、②か③にしたいのが本音ですが、今回内定が出たら預けたほうが復職は確実にできます。
ただ、前述したように、仕事に戻るためには①が最適ですが、子供にとって、果たしてそれでいいのか悩んでいます。
ちなみに、今回内定を辞退しても、次回の応募にペナルティーがつくことはありません。
お仕事やご家庭の事情でやむなく預けているかたがほとんどだと重々承知しておりますが、0歳から預けて子供にとってよかった点や、ご家庭での様子など聞かせていただければと思います。
- kii(6歳, 8歳)
コメント
みずきまる
去年の4月から0歳クラスに通っています。四月生まれなので一歳になる直前からでした。認可は駄目で、都の認証保育所です。
我が市も激戦区で、認可も認可外も0歳からでないと空きがなくて入れないのでやむ終えず入れたという感じですが、周りの一歳以上のお子さんが満点持っていても認可に落ちて認可外も全滅して退職せざるを得なかったという話を聞くと入れて良かったと思ってます。
保育園で集団生活するだけあって0歳なのに協調性がかなり身に付きました。誰にでも挨拶しちゃう子になりました(笑)
また、知らないうちに、いただきます、ごちそうさま、ありがとう、ごめんなさい、等が出来るようになっていてビックリです。
言葉も出るのが早かった気がします。
他の学年のお兄さんお姉さんも目に入るので、あの子がやってる事を真似したい!って気も湧きやすいみたいです。
今は来年度に向けて自分でズボンをはく練習をしてるみたいです。うちでも勝手にズボンを持ち出してやろうとしています(^^)
最初こそ別れ際はギャン泣きだし体調は崩しまくるしで大変でしたが、夏には朝のバイバイも泣かなくなり(むしろオヤツが貰えてオモチャが沢山ある教室に一目散)身体も免疫がついて丈夫になってきました。
うちの市では認可は0歳で落ちると次は3歳まで難しいと言われました💦下の学年から殆ど持ち上がるので枠が開かないんだそうです。
3歳だと枠が増えるのと幼稚園に抜ける子もいるから少しは可能性あると言われました😭
はーと♡
ちょうどkilaさんと同じような感じになる思いますが、娘が6ヶ月少しの時から保育園に預けています(*ノェ゚)b
私の仕事的に4月復帰が好ましかったのと、
早く復帰してお給料をもらいたかったのが理由です。私の性格的に2人きりで1日生活するのが辛かったという部分もありますが・・笑
賛否両論ありますが、私は6ヶ月から預けてよかったと思います。
たしかに寂しさはありましたが、6ヶ月だと子どももよく分からないまま預けられるので泣く事がなく、助かりました。1年育休をとってから保育園だと子ども自身が色々分かるようになるので、ほとんどの子が泣いて朝のバイバイです。
あとは、保育園で昼やおやつもバランスよく食べられるし、離乳食も細かく対応してくれるので助かりました。
今娘は2歳3ヶ月ですが、保育園でトイレトレーニングの始めるタイミングを見計らって始め、3月には取れるんではないかくらいの順調っぷりです。
何よりその年齢に応じた遊びや、歌、活動をできるので刺激が多く成長もたくさん見られます。お友達との関わり方も学べ、ありがとうやごめんねなど言葉も覚え、私にとってはいい事だらけです。
ただ1つ、最初の1年は体調を崩すのが多く呼び出しお迎えが月に1.2回ありましたが、みんなが通る道かな〜と思います。
私も悩んだ時もありましたが、本当に預けてよかったと思っています♡娘は保育園大好きです♡家で休みの日などにたくさーん愛情を注いであげれば何の問題もないですよ‼︎
一緒にいる時間ではないです(*ノェ゚)b
長々とすみません・・
-
kii
コメントありがとうございます!
6ヶ月から預けられたとのこと、一緒ですね(^^)
コメントを読んでいて、離乳食、トイレトレーニングなど、確かに保育のプロが代わりにやってくださるのは助かるなぁと思いました。
それに、赤ちゃんと1日ずーっと一緒にいても、月齢、年齢に応じた遊びとかも正直わからず、時間を持て余している気もします(;´д`)
それだったら、保育園も遊び感覚で密度の濃い時間を過ごして、帰ってきて親子の時間も凝縮できればメリットがあるのかなと思いました。
ありがとうございます♡- 1月10日
platypus
生後6か月半から預けて仕事復帰しました。kilaさんとまったく同じような理由で、ちょうど昨年の今頃悩んでいました。。いっそ認可に落ちればいいと思っていました^^;
幸か不幸か第一希望の園に決まったこともあり、1歳4月でその園に入れるとも限らないし、将来的にも仕事は続けたいので0歳4月復帰を決心しました。
結果的に、預けてよかったと思っています!
初日は短時間でしたがずっと泣いていたようですし、私も帰り道泣きました。。でも1,2週間で泣かなくなりました。
良いこと
家でできない遊びや経験をたくさんさせてもらえる
一緒にいる時間が短い分娘と全力で向き合える
保育士さんも娘の成長を喜んでくれ共有できる
お友だちとの交流らしきものも見られるようになる(娘にも仲良しさんがいるみたいです)
生活リズムが整う
早めに復帰したので2人目を考えやすい
大変なことももちろんあります。とくに1歳になるまでは熱もよく出していたし中耳炎で入院したこともあるので、職場への休みの連絡が心苦しかったです。仕事のあとに娘を病院に連れていくなど、単純に時間的、体力的にしんどいときもあります。
毎日仕事終わりには早く娘に会いたいなぁと思いながら帰ります。
でも娘は今のところ表情豊かにすくすくと成長していますし、朝保育園にいくときは笑顔でバイバーイと手を振って家を出ていきます(夫が送るため私はお見送り)。
仕事との付き合い方や2人目の意向などによってもどうするのがいいか、変わってくるかもしれませんね。
保育園の結果が出てから少しだけ猶予もありますし、それまでに納得のいく結論が出せるといいですね!
-
kii
同じですね!私も正直、いっそのこと認可落ちないかなと思っちゃってます(;´д`)
でも、結果預けて良かった、とのコメントを読んで、すこーしずつ預けてもいいかなと思い始めました笑
やはり家でできない遊びなど、プロの保育士さんに面倒見てもらえるのは大きなメリットですね!
なかなか月齢に応じた遊びとかわからず、今のところスキンシップと歌、くすぐるくらいで時間を持て余してますから笑
心強いコメントをいただき、少し安心しました!ありがとうございます♡- 1月10日
╰(*´□`*)╯
私は息子が4ヵ月になる4月に
入園希望だしてます。
やっぱり毎日一緒にいると
まだ早いかな…
と後悔や寂しさはたくさんありますが
今バリバリ働けるうちにたくさん貯金がしたい。
今は保育園入れることを考えると
寂しさしかないけど私が
ずっと2人でいれる性格ではない。
などなど考えた上で保育園が決まれば
このまま入園手続きする予定です。
本当にこの決断が正しいのかと言われたら
即答はできないし後悔もありますが
私の職場に元保育士の方がいて
その方の一言で決断することができました。
早く保育園入れたから愛情が少ないとか
そんなのはない。
子供といれる時にどれだけその時間を
大切にしてあげれるかだと思う。
保育園に早く入れると成長が早い。
早くから入れたからってデメリットなんて
ないんだよと言われ救われました(笑)
待機児童が多い世の中。
早くから保育園に入れられて
可哀想という声もありますが
この国をそうせざるを得なくさせてる
のだと思うと仕方ないと
割り切ることも必要なのかなと
私は思ってます😌
-
kii
ほんと、待機児童が多い世の中。。まだ結果は出ていませんが、今回辞退してしまえば二度と入れないかもしれないとの焦りと、初めての子育てで何が正解かもわからない迷いで板挟みになってます(;´д`)
一日中一緒にいたからって、それが幸せとも限らないですもんね。一緒にいる時間をどれだけ大切にしてあげられるか、私もその言葉を胸に、結果が出るまであと少しゆっくり考えてみます!ありがとうございます♡- 1月10日
kii
0歳で協調性が身につくんですね!
挨拶や礼儀、いろんなトレーニングをプロに教えてもらえて、お友達も周りにいっぱいいれば実践もたくさんできますもんね。
ズボンを履く練習、可愛いですね♡
コメントありがとうございます、少し勇気が出ました!