※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
家族・旦那

離婚すべきか迷ってます。旦那は以前私に一回だけ暴力を振るったことが…

離婚すべきか迷ってます。
旦那は以前私に一回だけ暴力を振るったことがあります。しかしその時はもうやらないと言って離婚はしませんでした。
その後もイライラして物に当たることはたまにありましたが、暴力はなく過ごしてきました。

今回、旅行中で2歳の息子は興奮して昼寝もせず家とは環境が違うため1時間起きに夜泣きがありました。
しかもママじゃなきゃダメ。
さらに4ヶ月の下の子は元々1、2時間おきに起きる子でほぼ抱っこでしかねません。
なので今夜はお互いオールの覚悟だねと話していました。
私が上の子をを寝かしつけたら、下の子を抱っこしてその間旦那には寝てもらっていました。
しかし1時間程で上の子が起きてしまい、うるせぇなと言っているのが聞こえ、上の子の泣き声で下の子も起きてしまいました。下の子はミルクの時間だったため、ミルクを作っていると、パチンと割と大きめの音が聞こえ行くと旦那が上の子の頬を叩いたみたいです。なぜそんなことしたのか聞くとうるせぇんだもんと。子どものような言い訳で、これは離婚しようと思いました。元々旦那に対し小さな事で不満が溜まっていたのですが、お父さんがいないのは可哀想かなと思い我慢してきました。
確かに寝不足で疲れが溜まっているのは理解していますが、それは旦那だけでなく私も同じです。
でも冷静になって考えると、やっぱお父さんって必要なのかなとも思います。みなさんならこのような場合どうしますか?
お話聞かせてください。

コメント

初めてのママリ🔰

あり得ないです。私なら一度の暴力で離婚すると思いますが今回の件が決定打になり、離婚一択!!!これから主さんやお子さんへの暴力がエスカレートすると思います。私の母は一度の暴力を許したがため警察沙汰にもなりましたし酷い暴力で何十年と苦労してました。。子供にとってお父さんは必要かもしれませんが害のあるお父さんは逆にいない方が絶対にいいです!!今ならまだ間に合います。ご自身、お子さんのためにも離婚考えてください。

  • M

    M

    そーですよね。
    たしかに私もイヤイヤ器絶頂の子を育てていると暴言吐きたくなったり、叩きたくなったりするのもわかるのですが、夜泣きだけでって言うのが我慢できません。。。
    ただ離婚したら母に迷惑をかけると思うとなかなか踏み切れません。。。

    • 2月4日
ma

え…
夜泣きうるさい、で我が子の頬を叩く。ですか💦

うちの夫も不満満載、何度も離婚よぎった過去ありますがそんな夫もでも😅子供に手をあげたことはないです。


お子さんが大きくなった時に「こんなお父さんでもいてくれてよかった」と思うのか、
はたまた「いなきゃよかった」になるか……

とても幼稚な旦那さんなので、お子さん大きくなっても別の形で幼稚さを発揮しそうなので
案外オトナ?な子供にとっては、さらっと(こんななら)「お父さんいなくていい」になりそうな気もします。

その前に、大好きなママがお父さんによって悩み苦しんでいることを行く行くは誰よりもお子さんが感じるはずです。

それが1番心苦しいですね😣

  • M

    M

    旦那のことでイライラすることが増えて心の安定が保てていないのは感じています。
    子どもにとって最善はなんなのか考えるとわからなくなってしまいます。。。

    • 2月4日
つむぎ

私は子供が1歳の時すぐに離婚しました!
DV夫は絶対に同じことを繰り返すそうです。
緊張期→爆発期→ハネムーン期
そのサイクルに巻き込まれてあなたや子供が抜け出せなくなる前に、早く離婚した方がいいと思います!

  • M

    M

    そんなサイクルがあるんですね。
    子どもにとってどのような選択がいいのか悩んでいます。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

毎日2人育児お疲れ様です🙇🏼‍♀️

夜泣きうるさいから叩いた
私なら即離婚案件です。
あり得ないです。
まだ100歩譲って毎日毎日
育児をしてるお母さんが
限界でとかなら分かりますが
基本的な育児もできなくて
夜泣きしただけで
叩くお父さんなんか絶対必要ないです。
Mさんのためにも、お子さんのためにも
離婚するべきではないでしょうか💦

  • M

    M

    私も同じ意見で、たまに夜泣きを対応しただけで叩くなんて、、、こっちの身を考えたことがあるのかなと言う思いです。
    子どもたちにとっての最善はなんなのでしょうか、、、

    • 2月4日
ゆみ

離婚しました。暴力はギリギリ無かったですが、暴言凄かったしゴミ箱壊れたり・・・。今は心の平穏が保たれてます😊

  • M

    M

    旦那といることで心の平穏が保てていないことは確かです。
    私に当たるなら我慢できるのですが、子供という弱い立場にしか当たれないのが許せません。。

    • 2月4日
  • ゆみ

    ゆみ

    Mさん❤️
    子供に当たるなんて尚更ダメですよ🙅‍♀️すぐ逃げないとです!

    • 2月4日
  • M

    M

    そーですよね。
    1人で頑張っていこうと思います!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

離婚ってほんと簡単に決断ってむすがしいと思います。
でもやっぱり暴力はダメです。子どもがまだ小さいうちに。記憶に残るのはかわいそうです。

  • M

    M

    もう旦那のことが信用できず、子供と2人にするのが怖いです。
    下の子の夜泣きがすごいため兄弟の寝室をわけています。旦那は上の子と一緒で、私が見ていないところで同じことがあるかもしれないと思うと気が気じゃないです、、

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です。
    子ども2人とママで寝ることはやっぱり難しいですか??

    • 2月4日
  • M

    M

    お互いの鳴き声だ起こしあってしまい、難しいですが離婚したら子供2人を見なきゃなので今実家に泊まらせてもらっているのでその間に慣れさせていこうと思ってます!

    • 2月5日