
息子の発達について心配。行動や怒りが激しく、噛み癖もある。支援センターでも激しい様子。育てづらさに不安。
最近息子が何らかの障害があるのではないかと心配になってきました…。
寝返り、お座り、ずり這い、はいはい、つかまり立ちは平均月齢より早めにできている気がします。今は高速ハイハイ、つかまり立ちができます。呼んだら来る、パパのとこいって〜って言うとパパのとこ行く、だめーって言うと泣く、など話も理解はできつつあります。
グレーだと思った要因は
眠いとき?とかママが見えなくなると癇癪、ギャーとかアーとか低い声で叫んで怒ります。とにかくよく怒ってます。
あとは噛み癖です。皮膚が好きで特に私の指をすぐ噛んできます。旦那はほっぺたとか噛まれてます。すきあらば噛みたいみたいです。母乳で育ててるのも関係あるかもしれませんが。
支援センターにいっても、息子はかなり激しいです。遊びも声もでかい。こんな感じで育てづらくて心配になっています。
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)
コメント

おすし🍣
この文面の事からは障害があるようには思えませんでしたよ🙌🏻
うちも息子は成長全てが早くて8ヶ月の頃には動き回ってソファー登って落ちて叫んで、、、って感じでした😂後追いも酷かったし噛み癖も歯が生える前は凄かったです!
ただ、元気な男の子なんだと思います😂🙌🏻大丈夫だと思いますよ☺️
はじめてのママリ🔰
歯も6本生えてるんですが
それでも噛み癖ひどくて💦
何か寂しいんですかね、、、
おむつ替えとかも服を着せる時も地獄のように泣きます🥲