※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

節分の行事について、園でやるべきか悩んでいます。鬼が怖くて泣く子もいるし、大人から見ると強盗のように怖いと感じることもあるようです。みなさんはどう思いますか?

園で節分ってやりますか?

節分の行事って必要だと思いますか?
毎年鬼が来て、怖がって泣き散らかして帰ってくるのですが…
鬼が部屋に入ってくるのって、
大人で考えたら家に強盗が入ってくるくらい怖い事なのでは無いでしょうか…
みなさん節分の行事ってどう思いますか?
園で鬼から逃げ回る姿を見て胸が痛んだりしませんか?💦

コメント

ペッパー

うちのところは鬼は来ずに、子どもたちが自作のお面をつけて豆を投げ合いっこしたみたいです😊悪いことをしたわけでもないのに泣くほど怖がらせるのは嫌ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方法は皆で楽しめそうで良いですね🥺
    過保護なのかもしれませんが、、
    毎年恐怖に怯えた泣き顔が送られてきて、こちらも泣きそうになります、、💦

    • 2月3日
ビール

節分あります👹
すいません、あんまり心痛むとかなかったです🥺可愛らしいな…くらいに思ってました💦

はなこ

あります!
年少の子は大泣きですが、年長にもなると鬼の正体をわかっているので笑いながら豆を投げてるそうです。
季節の行事をやってくれてありがたいと思ってました!

deleted user

うちの園も節分豆まきやります!
今年初めてだったのでどうだった?って聞いたら
鬼は追いかけてこなかった!ただ立ってて豆投げたら逃げた!って言ってました笑

もちろん鬼のお面だけで泣いてしまう子も2人くらいいたみたいですが基本は先生達も怖がらせるのが目的ではないので追いかけたりはしてなかったみたいです🤗

逆に家で豆まきとかしたくないので園でそういう伝統行事みたいなのやってくれるのありがたいです😅

はじめてのママリ🔰

保育士です。今日ちょうど節分やりました🤔泣いてる子もいますね💦でもそれも含めて伝統行事だし、泣いてる子には鬼役以外の保育士がフォローするしあまり気にしてませんでした😅一人の子を追いかけ回したりするわけでもないですし、怖いものなど全て取り除くのもなんか違うんじゃ?と思います

娘の園ももちろん豆まきあります!

ママリ

保育園でやりましたよ。うちの子は「鬼が来て楽しそうでした」って連絡帳に書いてありました😅小さい子はかわいそうだなと思いますが、年少にもなれば何も思いません。

ユウ

私も意味なく怖がらせるだけの鬼なら反対です😅
が、上の子の方は節分についてのお話を聞いた上での鬼退治(娘は既に先生だと見抜いてました笑)でビビりながらも退治できたそうです。
次女の方はみんなとお友達になりたい優しい鬼さんの登場でしたがダメだったようです😅まぁサンタさんでも泣いてたので誰が来てもダメなんだと思います😅

家でも豆まき考えましたが、1回でいいか〜と断念しました🤣