※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

長文です。普段何もしてなさすぎるでしょうか、私は旦那さんに甘えてい…

長文です。
普段何もしてなさすぎるでしょうか、私は旦那さんに甘えていますか?(きつい意見等はごめんなさい💧)

平日休日問わず、ほぼワンオペ育児です。
ミルク、お風呂、寝かしつけ、遊び、おむつ替えなど私が担当です。
洗濯、平日の夜ご飯は私がします。

平日、旦那さんは朝ご飯を食べず出勤します。お弁当も作っていません。
自分でパンを買ったりおにぎりを作ったりして持って行っています。

大人のお風呂は、2人ともシャワー派なので湯船など洗ったり基本しませんが、お湯を入れるとなったら旦那さんがササっと洗ってくれます。

平日日中、私は掃除機をかけません。朝早い時間、起きる前に旦那さんが先にかけておいてくれるからです。


4ヶ月の子どもがいますが、日中ほぼ必ず30分でお昼寝を終えてしまうので、その30分が勝負なところがあります。
(シャワーしたり、洗濯したりなど)
なので、自分の時間もないに等しいです。


私は何もしてなさすぎるでしょうか?
いつか旦那さんに、何もしてないと言われるのではないかと不安です。
時間の使い方が悪いのかもしれませんが、子どもの相手をしていたいのでなかなか家事まで手が回りません。

他のお母さんは、旦那さんにお弁当を作ったり、子どもの行事の衣装(今は節分、○ヶ月記念日)作ったりしててすごいなと思います。

それに比べて私は、結局自分の時間を持ちたいから何もしてないんだと思います。

拙い文章ですみません🥲

コメント

クーピー

甘えすぎてないと思いますしむしろそれが普通なんだと思います🫶🏻
旦那さんにあとで色々言われるかもっていう不安もしなくていいと思いました!
ママさんいつもお疲れさまです♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    そうですか、、安心しました😭
    普通でしたか、、他のお母さんが本当にすごいと思います。

    他の方のことを考えていたら、ふと自分は、、?となってしまって投稿させていただきました。

    • 2月3日
  • クーピー

    クーピー


    私もまだまだ未熟なママですが子供が笑ってくれると癒されますよね。
    他人と比べなくて大丈夫ですよ😌

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、ありがとうございます🥲

    お互いこれからも、子どもがすくすく大きくなるように見守って、体に気をつけて頑張りましょう‼︎👍

    • 2月3日
  • クーピー

    クーピー


    そうですね!
    お互いがんばりましょうね♡

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

めっちゃしてますよ!!!
しすぎなくらいです🙆‍♀️

旦那さんと分担してもいいのかなと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか、ありがとうございます😭

    みんなそうと思いますが、旦那さんは仕事をしてるので、あんまりあれこれしてとは言えず。。
    掃除や料理もしてくれたりするので、有難いです🌱

    • 2月3日
さくら

平日休日問わず、ほぼワンオペ育児しているだけでもすごいです✨

洗濯もご飯も作ってるじゃないですか😌

私は旦那にお弁当作ったことありません。自分で作るスタイルです🤣!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!😭

    そうなんですね、、妊娠中はお弁当作るね!👌なーんてぬかしてたんですが、全然余裕なくてむしろ旦那さんより起きる時間遅いという😓
    出来てること少ないと思い始めて、投稿させていただきました。

    • 2月3日
moon

まだママになって4ヶ月、赤ちゃんを大きく元気に生かしてるだけで十分です!
産後の体は交通事故で全治1年の大怪我をしたみたいなものだと言われています😣
なので、まだ産後4ヶ月、甘えられるところはどんどん甘えておいたらいいんです😊
育児はほぼ全てやられてるんですからそれだけですごいです!それも平日休日問わず…頑張っておられますね☺️
旦那さんも、そんなママさんをみて自分のできることはやろうって思ってやってくださってるのでは?イヤイヤやられてたらきっとすでに嫌味のひとつ言っておられそうです😅
そのうち赤ちゃんのリズムも安定してくると余裕が出てきて少しずつ家事や自分のやりたいことがゆっくりできるようになってきます😊
そのリズムがつかめるまでやってもらえることはやってもらって、赤ちゃんとゆっくり過ごされたらいいかなと☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!😭

    3人のお子様を育てておられるんですね、、violetさんもお疲れ様です!💦
    優しいお言葉、ありがとうございます。
    旦那さんに、育児以外ほぼ何もしてないね、ごめんねと言ったことがあります。口数少ない旦那さんなので、いいよと言ってくれました。

    嫌味など、今のところないので感謝の気持ちを伝えることを忘れないようにします。

    赤ちゃんのお世話、ゆっくり頑張ります😅

    • 2月3日
ママリ

こんばんわ✨️
頑張りすぎじゃないですか?!

私なんて、旦那が帰ってきたらミルクあげるのもオムツ交換も朝までかわってもらってます💦
(夜中は旦那が全部してます)
お弁当は旦那が自分で作りますし、衣装はメルカリで購入してます。洗濯も旦那が干してくれます。皿洗いまでしてくれます。

お風呂は洗ってためてもらって、
お風呂に入れたら呼んで保湿・着替えしてもらってます💦

旦那の休日なんてほとんど1日旦那が見てくれます
(さすがに全部ではありませんが)

旦那が仕事の日は息子とゴロゴロぷーたろーしてます😇
私が妊娠したっていうのもありますが、私の旦那はなんでも自ら進んでやってくれるので甘えてます。

世の中のお母さんすごいなぁって思いますが、笑顔で心に余裕ある育児できてるのは、紛れもなく旦那のおかげで、日中も頑張ろうと思えます。
自分はだいぶ甘やかされてて楽してて、本当に自己嫌悪の毎日ですが……😭
旦那にもごめんねありがとうの繰り返しです😭
たまに余裕が出来た時に、お弁当作ってあげたり、お風呂掃除終わらせたり皿洗いしてます!


私なんかより頑張ってるはじめてのママリさん尊敬します✨
十分頑張られてると思います!
育児は24時間365日休みがありません。自分の時間は大切ですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!😭

    旦那さんすごいです!!!
    何でもできるんですね!⭐️
    お母さんに余裕がないと、子どももおおらかにならないですよね。
    甘えないとです!☺️今はお身体を大事にして下さいね。

    ごめんねありがとう、伝えるの大切です。
    やってもらって、繰り返しであっても伝えられてるママリさん素晴らしいです🍀

    優しいお言葉、ありがとうございます。ほっとしました☀️

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

私はそもそも夫婦間でいいなら
それでいいと思ってます☺️
他人には甘えすぎだと思われたとして
お互い良ければ他人には関係ないですよ✨

旦那さんと話し合ったりして
お互い不満無い関係が1番だと思いますよ☺️

確かに私は2人年子を育ててた頃は退院した次の日からは変わらず家事育児、お弁当も朝ごはんもぜーんぶ私がしないと、する人がいなかったらしてました!
でも今は3人目妊娠中で夫がしてくれるのでほとんど何もしませんよ🌼*・
つわり時期も夫がしてくれてましたし、申し訳なくてごめんね!
ってなりますが夫も「自分が出来ることはこれぐらいだから」って何も言わずしてくれてましたし、
子供達も私のサポートしてくれますし、うちの家庭はこれで良いと思ってますよ😌
他人と比べる必要は無いですよ♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!😭

    夫婦間だから成り立ってることかもしれませんね。
    旦那さんから不満が出てきたら、ちゃんと話し合いたいと思います。
    他人と比べないように、自分らしく頑張ります〜😁

    • 2月3日