※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

発達障害の子を育てるママさん、辛い時はどうしていますか?ストレス発散できず、精神的にきてしまい頭痛も。病院に行かれた方いますか?

発達障害の子を育ててるママさん

どうしようもなく辛くなって、しんどくなった時どうしていますか?

私は好きなことでストレス発散していましたが、最近は癇癪がひどく、正直限界です、、

精神的にきてしまい毎日頭痛もあります

病院行かれた方とかいますか?

コメント

大福

病院は自分のですよね。
元々通ってたのもありますが、ですが発達障害の子供の育児していて改めてカウンセリングしてもらい薬を変えてもらいに行きました。
外にも軽い気持ちでおでかけできないしかなりしんどいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    もう本当にしんどくて、、
    辛くて病院にかかったことがまだないので、この状況でも行っていいのか、、

    • 2月3日
  • 大福

    大福

    わかります。本当にどうしようもなくなりますもんね…
    お子さんはおいくつですか?

    この状況とはお子さんを連れてということですか?…

    • 2月3日
  • 大福

    大福

    質問責めでごめんなさい🥲

    • 2月3日
初めてのママリ

癇癪、大変ですよね😢

療育に通っておられるなら、療育の先生に聞いてもらったり、
ショートステイができる施設があれば利用(登録だけして、利用したことないんですが…登録するだけでも気が楽になった)したり、
こどもの主治医に相談したり、
上の方が言われているようにカウンセリングを受けたり、ですね。
しんどいのであれば、すぐにでも病院にかかっていいです❗限界の限界の限界になる前に病院に行く方が、お医者さんも嬉しいと思いますよ❗

nbd

私も6歳の上の子のトラブル報告毎日毎日聞かされて
家では小学校に上がる為ストレスがかかってるみたいでイライラ少しの事で癇癪。。
しんどすぎて療育の先生に相談して臨床心理士さんと面談して
改めて対応方法を理解しに行きます😢