![TKG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長くなりますm(_ _)m今年結婚式を挙げたいと考えていましたが、突然莫大…
長くなりますm(_ _)m
今年結婚式を挙げたいと考えていましたが、突然莫大な額の奨学金を返さなければならなくなり、貯金が1/4に減りそうです。子供もいるので貯金優先にしたいと考え、結婚式は諦めようと思っていましたが、義母にその旨を伝えたところ約半分援助してあげるから挙げなど言われました。
私達の結婚は円満に進まず、うちの両親は義実家が大嫌いで、私自身も義実家のことは正直一生許せません。
今はとてもよくしてくれるし、良い所もあるとわかってきました。子供も産んでくれてありがとうと言っています。
ただ、やっぱりひどいことを言われて本当には許せないし、義実家はあちらに帰ってきてほしいと思っていますが私は一生帰るつもりはありません。
なので素直に援助を受けることに抵抗があります。借りができたみたいな気持ちにならないかと不安です。
そして両親にも援助を受けて結婚式を挙げることは言いづらいし、もし受けるとしても言わない方がいいのかなと思います。うちの両親からはお金がなく恐らく援助は受けられないと思うので…。
借りができるもかは思わずに、素直に援助を頂いて結婚式を挙げるべきか
2、3年貯金を頑張って援助を受けずに自分達で結婚式を挙げるべきか
また両親には援助のことを伝えるべきか
悩んでいます。
どうしたら良いのでしょうか…
- TKG(9歳)
コメント
![rB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rB
自分たちで出来ないのであれば、
正直、やめたほうがよいと思います。
式が終わってから、
『援助してやった』など言われる可能性があれば、地獄です...
![valley](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
valley
結婚式ってやっぱりすごく思い出に残るものです。
小さなことでも許せない思い出になる花嫁さん多いですよ。
私なら関わってほしくない人からの援助なら、100%断ります‼︎
お金のことで後々いろいろ言われたくないですし、お金を出したことで打ち合わせに関与してくる可能性も高くなります。
以前ひどいことを言われたのならまた出てくるかもしれませんよ。
人間なんてそんなすぐ変わりません。
なんのために結婚式をするかにもよりますが。
-
TKG
回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
お金を出したから打ち合わせに関与…全く予想してむせんでした…。確かに昨日も式の日が義母の誕生日に近くて、そしたら私の誕生日もなんちゃらかんちゃらと言っていて呆れました。結婚式でなぜ義母の誕生日…厚かましい…。結婚式に関しても、その後も何かと言ってくるのが想像でき吐き気がしました。
自分達で挙げたいので…と断りを入れましたら、すんなりそうなの〜と。断っても何か言われるのではとドキドキしていました。
私も人間なんて簡単には変わらないと思っています。
冷静にならせて下さりありがとうございました!✨- 1月11日
![きむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きむ
私だったら、借り作りたくないので頑張って貯めます!
義両親嫌いだから嫌です!
-
TKG
回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
私も冷静になってよく考えたら、借りは絶対に作りたくないなと思いました!
義両親が好きな方羨ましいですよね〜…
冷静にならせて下さりありがとうございました!✨- 1月11日
![Na..*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Na..*
私なら援助受けずに自分達で式を挙げます。
ご両親も良くは思わないでしょうし、後々義家族からあの時お金出したのに〜など言われたりしたら嫌なので…
義実家の方に帰るつもりがないなら尚更だと思います!
それに、お子さんが大きくなってベールボーイなど一緒に式に参加するのも良いのかなって思います( ¨̮ )♡
-
TKG
回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
冷静になってよく考えてみました。Na..さんの仰る通りだと思いました!!
たしかに、早めに式を…と思っていましたが、婚前に挙げないなら大きくなってからでもいいし、一緒に参加できることは素敵なことだなぁと思いました✨
冷静にならせて下さりありがとうございました!✨- 1月11日
![けいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けいママ
小さな結婚式というのが日本各地にいくつかありますよ(o^^o)
家族のみなどの少人数で、挙式のみなら基本料7万円ほどでした。
もちろん色々とプラスしていけば料金は上がりますが、通常の挙式費用よりはリーズナブルに済むかと思います(o^^o)
お勤め先や友人親戚と、大勢招待するようでしたらあれですが、費用を考えてコンパクトに挙げるならオススメです!
もしお近くにあれば参考にしてみてください♪
-
けいママ
肝心の回答を忘れていました(⌒-⌒; )
援助受けない方向でいいと思います!
そして上に書いた式場のようなところなら時期も延ばさず挙げられると思いますよ♪
我が家も義実家には色々と失礼なことをされてきたので、もし私の立場・私の両親の立場なら援助受けるのは気持ち良くはないなと思いました。
素敵な式になるといいですね❤︎- 1月10日
-
TKG
回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
冷静になって考えて、やはり借りを作るのは死んでも嫌だと思いました。義母には自分達で挙げたいので…と断りをいれました!✨
オススメも教えて下さりありがとうございます!小さな結婚式見てみます!
ありがとうございました😌🍀- 1月11日
![たつや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たつや
私はそこまで、許せない相手からはお金借りたくないので断ります。
お金が貯まってから式します。
-
TKG
回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
冷静に考えて、義母に断りをいれました。元々自分達で…と思っていたので、貯金に励みたいと思います。- 1月11日
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
借りを作ったらこの先面倒みてねとかいわれそうですよね、
(*_*)
-
TKG
回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
私も思いました…。それは死んでも嫌です>_<
冷静に考えて、義母に断りをいれました!
ありがとうございました!- 1月11日
TKG
回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません。
冷静になってよく考えてみました。やはりあの義母に借りを作るのは嫌ですし、後から言われる可能性ありありだなと思いました。本当まさに地獄だと思います。ましてやあちらに帰る気ゼロなので、借りを作ったら何も言えません。
自分達で挙げたいので…気持ちが嬉しかったですと断りました!!
断る勇気を下さってありがとうございました✨✨
rB
今は安いプランもあるので、
ある程度下見などして、wedding貯金とかしながら過ごすのも良いかもしれませんね(*´︶`*)❤︎
TKG
そうですね!ただの貯金と思わず、ウエディング貯金と思うとポジティブな気持ちでいられそうです>_<
rB
グッドアンサー、
ありがとうございます!
素敵な結婚式がいつか必ず挙げられることを、祈っています(*´︶`*)❤︎
TKG
ありがとうございます😌♡