※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休延長して手当もらうけど、復帰予定ない方いますか?引っ越しで復帰予定なし。保活で落ちたら2歳まで延長可能。手当もらえるけど復帰なしで大丈夫かな…同じ経験の方いますか?

育休延長して手当もらうけど復帰予定ない方いますか?

妊娠を機に引っ越しましたが、復帰する予定はありません。
とりあえず一年は育休とってそこから考えたら良いと上司が言ってくれたので、育休取りました。
ですが出産を機に引っ越して職場がかなり遠くなったので
、元の職場に復帰する予定はありません。
会社からは、保活して落ちた通知があれば2歳まで育休延長できると聞きました。
友達も保活で落ちて(落としてもらって?)延長して手当もらってから2歳前に退職したと聞き、たしかに手当もらえるならすごくそうしたいけど、復帰予定ないのにいいのかなって…

同じ様な方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も復帰する予定ですと会社に伝えて産休に入りましたが
復帰する気はないです😂

保育園落としてもらって2歳まで延長してやめるつもりでいます。
その後しばらくは専業主婦で自分に余裕ができたらパートでもしようかなと、、

私の会社には、3年以上育休とって結局辞めた人もいるのでいいと思います🙋‍♀️

はじめてのママリ🔰

制度的にはできてしまうので、
倫理観の問題ですよね。

個人的にはないですが、
よくある話ではあります!

はるひ0111

スミマセン。私は育休後復帰してるので、求められる回答ではないと思いますが…。

はじめてのママリ🔰さんのおっしゃるとおり、制度的にはできてしまうのが問題ですよね。
倫理的には完全にアウトだと私は思ってます。復帰予定ないなら、1歳まで手当もらえるだけでもありがたいのでは。

はじめてのママリ🔰

わたしも育休中です、わたしも周りに手助けしてもらえる人がいなくて地元に引っ越しましたが、まだ職場には言っていません😵わたしも退職予定です。。正直申し訳ないなとは思うのですが職場に代わりの人材がいてもこの子の母親は私しかいないので子どものことを第一に優先して考えたいと思っています😭申し訳ない気持ちは山々ですが、、