
妊娠8週目で吐き気がひどく、仕事で休みたいけど甘えているか迷っています。周囲のサポートがあるものの、影で何か言われているのではと不安です。ママになるために頑張らないと思っています。
今日から8wに入りました💓
今まで多少の気持ち悪さはあったものの
吐くとかまではなかったんですが
きのうから食べちゃ吐きの繰り返しで☹️
具合悪そうにしてると
母から妊娠は病気じゃないと言われ☹️
仕事が立ち仕事なので正直休みたいけど
甘えかな…って思っちゃうし
こんなことで心折れてたら
母親になんかなれないと思ってしまうし☹️
職場の人たちは優しい言葉かけてくれるんですが
影でなんか言われてそうでこわくて( ˘•_•˘ )
はーーーーーーーーーーーーー😔(笑)
みなさんこーゆうの乗り越えて
ママになってるんですよね☹️💡💓
がんばらないと( ´・_・` )
ひとりごとでした。(笑)
- みみみ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
つわりのしんどさって、経験したことある人じゃないとわかりません😭
8wですと、これからまだまだ続くかなぁと思います。
立ち仕事なら体に結構負担かかるでしょうし、「無理!」って思ったら赤ちゃんのために休む勇気も必要ですよ😊

Harurun
みきすんさんのお母様は悪阻が楽だった方なのでしょうか?
悪阻って独特のしんどさがありますよね。
私は仕事中は本当に平気だったんですが、仕事が終わり、家に帰ろうとする車の中が一番辛かったです。
普通なら30分もかからない家路を、1時間くらいかけて帰ってました。(気分が悪くてコンビニなどで車を止めて休憩したり、トイレに駆け込ませてもらったりしてて……)
職場での周りの反応も確かに気になってました。私は幼稚園教諭をその頃してましたので、ほかの職種よりはきっと、気を使って下さったり、やりやすかったとは思いますが、それでもやっぱり、仕事は仕事な部分ももちろんあったので、気持ちはよくわかります。
(……特に、私より年上が多いのに、皆さん未婚だったりで、ちょっと気まずさもありました)
でも、大丈夫です!
母は強しです!笑
この1年でメンタルも本当に強くなったと思います!笑
今はご自身の体を大切にして、元気な赤ちゃん、産んでくださいね❤
-
みみみ
母は食べづわりだったみたいで
吐きづわりっぽい症状のわたしとは
ちがったみたいです😔
仕事は仕事!ってゆう考えが
自分で自分を苦しめてるというか
こんなことで休んじゃダメ!って
思ってしまうんですよね😢
これからもっと大変なことあると思うのでがんばります😠💓
コメントありがとうございました♡- 1月10日
-
Harurun
私も仕事は仕事!って考えが強くて無理をしてしまい、それだけが原因ではないと思いますが、1人目は流産しちゃいました。
なので、次に妊娠した時は、無理せず、自分の体を考えながら仕事してました。
絶対無理してはだめですよ!!- 1月10日
-
みみみ
そうだったんですね。。
自分ひとりの体じゃないので
無理せずいきたいとおもいます!- 1月10日

退会ユーザー
悪阻は甘くみちゃいけません(>人<;)
-
みみみ
そうですよね( ˘•_•˘ )!
コメントありがとうございました♡- 1月10日
-
退会ユーザー
(´;ω;`)そうですよ
- 1月10日
-
みみみ
これからさらに辛くなると思うのでがんばります( ´・_・` )!!
- 1月10日

ねぷ
妊娠おめでとうございます(*^^*)それと妊娠は病気ではなくても、とてもしんどい時ってあります❕どうしてもダメな時は休息も必要です。
今出ている症状は吐きつわりかな、って思うので『水分はこまめにとる』『食べれる食材を回数を増やして食べる』のを意識して下さい。
私も8w~11wは特につわりのピークが凄くて、ほぼ吐くか横になってるかで水分も取れなくなり週一位で点滴に通いました😅
妊活の為に常勤の仕事辞めて別のとこでパートを始めてすぐに妊娠&つわりになったので、続けることが出来ませんでした(T-T)
今はつわりはなさそうですが、朝にヨーグルトを食べてから一口に30回位噛んで少量ずつ食べてます。食べ過ぎると長時間もたれる上に吐いても落ち着かないので(・・;)
妊娠は十人十色なので、同じ妊婦さんでも全く違います。赤ちゃんもママのお腹で頑張ってますので、みきすんさんも無理をせずお仕事して下さいね👋
-
みみみ
ありがとうございます♡
病気じゃないことは百も承知で
でも辛い時は辛いですよね😢
水分補給意識します🙋🏽
食べれるものがなんなのか
今のところ全部吐いちゃってるので
これから見つけていきます☹️!
仕事も様子見ながら
無理せずがんばります( ˙˘˙ )
お互いに頑張りましょう♡
コメントありがとうございました♡- 1月10日
-
ねぷ
合う合わないはありますが、病院でつわり軽減の漢方を処方してもらってはどうですか❔
私はつわりがピークの時に豆腐、ヨーグルト、リンゴ、マックのポテト、お茶漬けとか食べてました。きのう食べれてから、今日も食べれると思って食べたらダメな時もありましたが…😓- 1月10日
-
みみみ
漢方あるんですね!
初めて知りました!!
あまりにひどいようなら
お医者さんに相談してみます😢
ご丁寧に写真まで😢😢
ありがとうございます💓- 1月10日

ぽちの助
妊娠おめでとうございます(*´∀`)
娘の時の話ですが、仕事が立ち仕事で、とても辛かったのを覚えてます
結局、ケトン体が出て入院になり、退院しても臨月手前まで吐きっぱなしでした(T▽T)
入院後に退職しましたが、よく職場の人に病気ではないから働け!と言われてましたよ(´・ω・`)
つわりって人それぞれですし、二人目の今はビックリする程ピンピンしてて、つわりなんて一瞬でした(笑)
本当にその時の妊娠にならないと分からないなぁなんて実感してます
仕事が出来ないなら、休んでもいいんですよ
それで無理をして、お腹の子に何かあっても大変ですし…(´;ω;`)
全然甘えじゃないです!
-
みみみ
ほんとに人それぞれですね☹️!
お腹でがんばって生きてる赤ちゃんのためにも
むりなときはむり!って言える勇気を持って
頑張りたいと思います💓
コメントありがとうございました♡- 1月10日

ちーちゃんmama
あたしも今つわり真っ只中で
吐き気が酷くてほぼ寝たきり状態です。
つわり辛くて仕事も休んでます...
吐き気や気持ち悪さから
だるさが出て何もやる気にならず
家事すらまともにできません。
あたしも甘えなのか
もっと強く頑張らなきゃいけないのかも
と思いますが
体がついていけません。
つわりの辛さって人それぞれで
経験者にしか分からないです。
あたしは周りがなんと言おうと
今はこの状態で仕方ない。
ここで無理して何かあるよりましだし
-
ちーちゃんmama
途中ですみません。
ここで無理して何かあるよりましだし
自分の身体とbabyちゃんを
守れるのはあたしだけ
って思って
周りには迷惑かけてしまってますが
とりあえずつわりを乗り越える
って気持ちでいます。
つわりが落ち着いて
また動ける様になったら
色々頑張って周りにお返しも
して行けたらいいのかな
って思ってます!!!
つわり辛いですが
乗り切りましょうね(*´˘`*)♡- 1月10日
-
みみみ
お察しします( ・_・̥̥̥ )
吐き気 気持ち悪さからだるさが出て何もやる気にならないですよね…
でも決して甘えでも何でもなくて
お腹で赤ちゃんが一生懸命生きてる証拠って思って乗り切りましょう♡!
コメントありがとうございました♡- 1月10日

メロンパン
私もつわりで寝込んでいて、母に愚痴った時に同じ事を言われました。。。
その時たまたま出勤前だった弟が「妊娠は病気じゃないって言うのは、薬などが使えないし、すぐに治るものじゃないから、いたわってやれって事なんだから、ちょっとぐらい手伝ってあげな!」って言ってくれたので凄く救われました。
何処で聞いた事なのか、それが正しいのか分かりませんが、私はそれを信じて、甘えれるところは甘えるよーにしてますょ☆
-
みみみ
弟さん素晴らしいですね😢👏🏽
わたしも甘えられるところは
甘えたいと思います( ᐢ˙꒳˙ᐢ )!
コメントありがとうございました♡- 1月10日
みみみ
つわりこれからですよね😢
休むのも赤ちゃんのため( ´・_・` )
今日は休むことにしました☹️
コメントありがとうございました♡