※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやか
ココロ・悩み

未就学児が外で遊びたがる場合、連れて行くか悩んでいます。他の子と比べて外に出たがらないことが多く、育て方に不安を感じています。

未就学児が毎日のように外で遊びたがる場合、連れて行きますか??
私は家でも泣かれてぐずられるくらいなら外にだしますが、それで毎日でたがる子になってしまったのかなって思ったりします。ママ友に1人で?えらいね!!っていわれ、私的には子供の言う事聞きすぎなのかな?って感じました。

そんなに外にでたがらないって言われることが多く、子育てに正解はないと思いますが、育て方の問題なのかなって落ち込んだりします。

コメント

はじめてのママリ

公園とかですか?お庭?
全然素晴らしいお母さんだと思います☺️
うちも外遊びが多いから、子どもがドライブいこ🎵とか、けっこう外遊びに誘っていきます。
外に出たがらない子は、外の楽しさを知らないか、まあその子の性格もあると思いますが、素晴らしいお母さんだと思いますよ✨

  • さやか

    さやか

    その他に児童館や動物園や水族館などですね!
    外に遊びに連れていかない人からしたら、よく1人でしんどいのにすごいねって感じて言われます。そういう子は性格おとなしくて、うちの子と正反対で羨ましく思えたりしてました。逆にお喋り上手で羨ましいとも言われるので、ないものねだりですかね💦

    ママ友の何気ない一言が気になってしまうばかりです😅
    素晴らしいっていっていただけて今日は熟睡できそうです😆

    • 2月2日
deleted user

天気がよいひが少ない地域なのでちょっと感覚も違うかとは思いますが、行きたいって言うなら連れていきますかね!体調とかにもよりますが。
出たがらない子よりうんと健全なのでは?と思いますけど😅

  • さやか

    さやか

    ママ友の一言を考えすぎてましたね😅
    これからも体調管理しながら思いっきり遊ばせてあげたいと思います😊

    • 2月2日
しき

育て方は人それぞれなので毎日外に出てもいいんじゃんって思います。落ち込む必要は全くないですよ!

狭い空間にいるより外の広い場所にでた方が好きなお子さんもいると思いますし☺️
うちは2人目がよく外に出たがります。ただ私が出不精でこの時期寒いし外に出たくありません😅
そういう意味ですごいなと尊敬します😆
コロナ前で3人目が生まれるまでは外に出た方がぐずらないので毎日外にでてました。出かけることが多かったせいか上2人はよく外にでたがります。3人目が生まれた時からコロナで外出を控えるようになり家にばかりいたので3人目はあまり出たがりません💦
他の方の言うことそこまで気にする必要はないと思います☺️

  • さやか

    さやか

    すごいなって言葉を変にとらえてしまって。尊敬だと思われてたら嬉しいですね😊
    たしかに周りの子で外で遊んでない子は、外に行きたがらず小学生になっても友達とあまり遊ばずゲームしてると言ってました。
    上も下も活発なので羨ましく思ってたのですが、気にせず私や子供がストレスないよう育てていけたらと改めて思いました。ありがとうございます😊

    • 2月2日