※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うた
ココロ・悩み

友人が中絶手術を受け、支えてきたが自分も妊娠に悩み、イライラしている。同じ経験を持つ方の話を聞きたい。

タイミングはかっての6回目の生理…
半年間で友達2人が中絶手術をうけ1人は彼氏と
2人目はワンナイト
1人目の子は付き添いし、その子のお母さんとの間もとりもち何とか支えました。幼なじみです
辛かったですが
本人が1番苦しいだろうと思い励まし続けました

2人目の子はできちゃったかもやばいという急なグループLINE
急に性に奔放な子になりました
高校の友達です
そのLINEを私ともう1人の友達(子宮外妊娠2回流産1回を経験)
してる子に送ってきて、追い打ちに「手術ってどんな感じ?」「費用は?」などを連投しかも相手が分からないとの事(関係を持った人全員既婚者)
そのLINEがきてから結果手術を受けることに、
本格的に初めてないとは言っても私も妊活中もう一人の子は何度も苦しい思いをしてる子
私の中で糸が切れてしまい
1人目の子も2人目の子も含め、そもそも論でしょとか、いい年して避妊も出来ないのかよとか真っ黒の感情がどんどん湧き上がってきて言葉に出来ないような汚い感情が止まりません
過程までのどうしよう無理みたいな発言ひとつ捉えてイライラしてしまいます
吐き散らしですみません。
どなたか同じような気持ちを持ちながらも乗り越え無事妊娠出産をされた方のお話が来てたらと思います
それを糧に心入れ替え頑張りたいです。

コメント

つっつー

いやあり得ないです!
友達辞めていいですよ。。。
年齢は分かりませんが、ある程度社会経験を積めば、、、積まなくても望んでた子を亡くす悲しみが計り知れないって分かるでしょ、、、

  • つっつー

    つっつー

    すみません🙇‍♀️
    途中で送信してしまいました💦

    私の考えでは
    1人目→彼氏との子供なら支えるのは彼氏の役目(もちろん責任もある)
    その時点でワンナイトと変わらない人間関係しか築けてないので彼氏の資格なし。

    2人目→自業自得。ただし体も心も傷付くのは女の人だけで、そこで逃げる男にも腹が立つ。急に奔放になったとのことで、メンタル面が心配。メンタル弱ってる時に誰かにチヤホヤされたくなって都合のいい女になったのかもしれないけど、それならピルなりミレーナなり対策しなきゃ。。。
    ただし、自分が傷付いたからって子供を亡くして傷ついてる人に追い打ちをかけて傷付けて良い理由にはならないので、社会勉強と思って縁を切るのも良いかもですね。

    ちなみに私も1人目の妊娠の時、ルナルナと基礎体温計測で6回タイミングみて試しましたがダメでした💦(自己流です!)
    次で生理きたら不妊外来行ってみよう!と夫と話していたら7回目で妊娠してビックリでした!(ちなみにルナルナの排卵予定日から3日過ぎていました)

    赤ちゃんが「来てくれる」とかってよく言われますが、個人的にあの言い方は苦手です😫
    選ばれて来るなら中絶する人のところなんか来ないし、大切に育ててくれる人のところに行くやろって思います。
    化学的に、生物学的に、医学的に妊娠は起きるので、たまたまあるいは要因があって妊娠に至らなかっただけ!です!
    精神論関係ないない!!

    「なんで中絶する人が、、、」って気持ち、無くすのは正直難しいと思うのですが(私も妊活中は虐待のニュースを聞くたびにイライラしていました)、詠さんや辛い思いをされたお友達が間違っているのではない。 ということを全力で言いたいです。

    ストレスになるようであればお友達の話はカエルか何かのおとぎ話程度に考えて、今は旦那さんや理解しあえる友人とのステキな時間を大切にして過ごしてください☺️

    • 2月2日
  • うた

    うた

    お返事ありがとうございます!
    お礼遅くなってしまい申し訳ありません😭
    私もルナルナと基礎体温での妊活だったのでお話が聞けてすごく助かりました!
    友達は小学校からの親友と

    ボロボロの高校生活を支えていてくれた子でした
    でも自分の心がしんどくなるくらいなら上手く受け流す方法も知らないとお互い傷つけあってしまうなぁと考えさせらたので、距離を置くことも必要だと思いました
    友達も多分今なにか悩みとか心の内が晴れず男に走ってる思うのでそれも時間の解決を待ちつつ程よく助け合えるようしていきたいなと思います
    正直素直で気遣いの鬼みたいな優しい子だったので彼女のメンタル面がすごく心配です、、
    私はとりあえず私がやらなきゃ行けないことを全力でやってこう!!!って思います!
    ありがとうございました!!!!!

    • 2月4日
  • つっつー

    つっつー

    グッドアンサーに選んでいただきありがとうございました😊

    私の場合は、、、ですが、ルナルナで出た排卵日より3日〜4日後に排卵していたっぽいです💦
    排卵日結構過ぎちゃってるし、今からタイミング取ってもな〜って思いながら「たまには妊活忘れて仲良ししよう」ってしてたら妊娠してました💦(ちなみに2人とも)


    お友達、大切な方たちだったんですね💦
    若いうち(小学生〜高校生)はだいたい同じことを経験をするので価値観が似ていますが、高校卒業あたりからそれぞれの社会的な経験が変わり価値観が変わっていくと言われています。
    大人しか知らないマナー(冠婚葬祭やお祝いごとの贈り方など)も加わったり、傷付いた人への寄り添い方、自分自身のケアなども経験してみないと分からなかったり、、、。
    ミレーナ等も妊娠出産に関わる情報を積極的に仕入れた人だけが知ってることかもしれません💦(学校の性教育で教わりましたか?)
    妊娠出産の情報を積極的に学んだ側の思う常識と思える知識が、必ずしもみんなの常識とはならないので、教えてあげてもいいかなとは思いますが、関わることで辛くなるなら離れてもいいですよ。

    まずはご自身を大切になさってくださいね☺️

    • 2月5日
ままり

ありえないですね…
ただ庇うわけではないですが、お若い時って子供を作らないように気をつける感性はあっても、作ろうとして作れないという経験をしてないので、思いが至らないということはあるかもしれないです。
そのお友達も、自分が子供を持ちたいと思った時にはじめて、今の自分の至らなさに気がつくかもしれませんよ。
その時までちょっと距離を置いたらいいと思います。

  • うた

    うた

    お返事ありがとうございます
    何事も頭では理解してても失敗も経験しないとやはり、現実味が感じられないのかなと思います、、、
    やはり私にとっては大切な友達なので後悔したり傷ついて欲しくないなとはおもってしまいますが、彼女達のため自分の番が来た時に必要かことかもしれないですよね

    • 2月4日
🔰タヌ子mama

私も長いこと不妊や流産…離婚などでごちゃごちゃの中友人のデキ婚、離婚などを支えてきました…でも自分が親となりつくづく感じました…あーこの子の子供として産まれた子どもは可哀想だと…適当な相手とよくも考えずに子どもを作り(出会い系で出会って3ヶ月でデキ婚…ある意味私からしてらすげ〜💦)結局その相手からDV虐待され実家に避難そして離婚…よく考えて選ばないからそうなると思いつつもその言葉は友達自身よく分かっているはずと思い支え続けました。子育ても手伝い子どもには何不自由なく育って欲しいの一心でした。でもその友だちにはそういう心が全く見えませんでした。自分はまだ子供を持っていないから口出しせず見守っていましたが…去年娘を産んで子育てを始めてみてなんかやっぱりあの違和感は合ってました…友達は自分が1番!子供のことなんてちっとも考えてません。最低限衣食住はあるようですが心がありません。友達の子供は私によく懐き可愛いのに…なぜもっとこうしてあげないのか理解出来ず距離をとることにしました。

  • うた

    うた

    お返事ありがとうございます
    やはり実感して感じることは沢山ありますよね。
    私自身自分の身の振り方で人を無意識に傷つけてしまってるかもと振り返れる良い機会になりました
    ご自身が辛い時見守って手助けしてってなかなか出来ないことなので本当に凄いです、、
    なかなか私には出来ないなと思ってしまいました笑
    私なりに頑張って行こうと思います!

    • 2月4日