※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
ココロ・悩み

幼稚園で息子が友達と帰る場面で、自分は孤立している状況。みなさんなら、一緒に帰るべきか空気を読んで帰るべきか、どうしますか?

コミュ障の私…。こうゆう場面でどうしたらいいかわかりません。

幼稚園が終わって帰る時、A君についていく息子ですが、A君はB君と一緒に帰る様子。そして親同士も仲良しな様子。
(私は挨拶程度のママさん)

みなさんならどうしますか?
「いーれーてー」って言って一緒に帰る?
それとも空気読んで帰る?

コメント

たろうちゃん

「◯◯(子供の名前)〜コンビニ寄らなきゃだよ〜」とみんなに聞こえるように子どもに声をかけ、ママさん達に「失礼しまーす」って言って離脱するかな😂

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    なるほど!自然な離脱の流れを伝授いただけて助かりました!ありがとうございます😭💖

    • 2月1日
ゆう

空気読んで帰ります。
私もコミュ障なのでいきなり輪の中に入るのはハードル高いので💦
もう少し気持ちに余裕がある時に、あいさつから続いて話すきっかけ見つけられたらいいな。、。とおもいます。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    そうですよね…いきなりはハードル高すぎますよね。このチャンスにママ友になれるかも☆なんて思えず、ついてくと図々しいと思われるかなーと思ってしまいます😭

    • 2月1日