
産後うつで悩んでいる方がいます。受診し、薬を処方されたが不安。回復や軽減した経験のある方のアドバイスを求めています。
産後うつから回復、または症状が軽くなった方いらっしゃいますか?
産後から精神的に落ち着かない毎日でしたが、少しずつ落ち着いてきていたのに先週から急に悪化してしまいました。
特にきっかけはないですが、一日中涙が止まらず消えてしまいたいと考えたり過呼吸のようになったりと自分で自分をコントロールできなくなってしまいました。
このままでは本当にヤバイと感じて今日保健師さんに来てもらって話を聞いてもらいました。
保健師さんが精神科のある病院に連絡をとってくれて緊急枠で受診することができました。
受診の結果は産後うつの一歩手前。
このまま放置していればうつになっていたと言われました。混合で育てているので漢方とお守りとして安定剤を少し処方してもらいました。
今は話を聞いてもらえたこと、受診できたこと、薬ももらえたことで少し落ち着きました。
でもこのまま良くなっていくのかまだ不安です。
もし回復または症状が軽くなった方がいたら教えていただきたいです。
少しでも希望を持ちたいです。
- ママリ(2歳5ヶ月)
コメント

なし
産後うつです。
私は先週低気圧がきたことで体調を崩しました。波はありますが、病院にかかりだした時のことを考えると調子がいいです。
やばいと感じて保健師さんに来てもらったり、頼ろうとする力を持っているのでこまさんはとても素晴らしいと思います!

ママリ
わたしは、長男のとき、産後うつから、双極性障害になりました。
入院2回してます。。
子育てできないなど義両親に言われましたが
完全に回復しました。
今では5人の母です!
薬も飲んでいません。
早めの治療が何より必要だし
自分自身が病気であることを理解することが大事だと思います
必ず良くなります!
今は、無理しないでください。。
-
ママリ
完全に回復したんですね。
しかも5人のママさん😳
希望の持てるコメントをありがとうございます!- 2月2日

ママリ
私も産後3ヶ月の時が一番酷くなり受診しました。疲れがどっと出やすい時期なんですよね。ホルモンバランスもまだまだガタガタな時期に睡眠不足…。もう逃げたい、消えたい、産まなきゃ良かったって思って思ってました。受診して、私は抗うつ薬、抗不安薬、睡眠剤を処方され授乳はして良いと言われました。飲んだらもう別人のようにお世話出来てます。夜泣きも酷い時期もあったりしましたが全くぶり返してません。今も服薬中ですが、そろそろ減薬しようかと言われてます。産後うつは治るから大丈夫と言われましたよ!産後うつってホルモンバランスが一番影響してますから、少しずつ整ってくれば良くなってきますから…。どうか、私のように赤ちゃんの時期、一番可愛い時期見逃さないで下さい😢
-
ママリ
生まれたばかりの頃、不安で泣いていた私に育児サポートの方が3ヶ月位になると笑ってくれるようになって楽になるよと言いました。実際笑ってくれたりご機嫌な時間は増えました。
そして、やっぱり楽になったでしょと言われました。
確かに育児に慣れてきた部分もあるし、息子のことは本当にかわいいと思えるんです。
でもやっぱり大変さや孤独感はかわらなくて···
3ヶ月経ってもこんな気持ちなのはおかしいのかなと感じていました。
産後うつは治ると言ってもらえて希望が持てました。
ありがとうございます🍀- 2月3日
ママリ
やはり低気圧関係しているんですね。調子がよくなってきていると知れてよかったです。
ありがとうございました🍀