※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

入居前に住所変更した場合、会社などにバレる可能性があります。子供の児童手当や福祉医療券の利用に関して、入居先の市の手続きが必要です。入居前に子供の乳児健診がある場合、処置方法について相談してください。

教えてください!!(´;ω;`)

転入先にまだ入居していない状態で住所変更をした場合、会社などにバレますか?

何かにズレが生じてくることはありますか?

まだ入居していない場所を現住所として住所変更しました。
子供の児童手当、福祉医療券なども入居先の市に変更してしまい、住んでいない所で児童手当や福祉医療券を利用していることになっています。
今月の20日に入居予定です。

それまでに子供の乳児健診があるのですが、今の市の福祉医療券は処分してしまい入居予定の市の福祉医療券しかありません。
この場合、どうしたらいいのでしょうか。

コメント

ma

市に確認してみるのが1番ですが、おそらく乳児検診は自費で一時建て替え払いをして転入先の市で手続きをするとその分返還される。
ということになるんじゃないかと思います🤔

私も娘が生後4ヶ月の時、県外へ引っ越しましたがそのようにやった記憶があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市に確認してしまうと入居前に住所変更した事がバレてしまうと思うのですがどうなのでしょうか…

    • 2月1日
  • ma

    ma

    ちなみに、なぜ入居前に住所変更をしたのでしょうか?

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新築を契約して、これからある金消契約が10日にあり、その時に新住所の住民票が必要と言われました。
    不動産の担当者の方は入居前に住所変更をしても問題ないと言っていました。

    • 2月1日
  • ma

    ma

    うちも新築したばかりですが、その時も登記のために先に住所うつしましたよ。
    会社的にも問題なしです。

    よくあることだと思います。
    ただ、今回乳児検診があるとの事なのでもし転入先が近ければそちらで受診すればよいと思いますし
    転入先が遠ければ、病院にその旨伝えて自費受診→転入先で手続きして返還。

    かなぁ、と思います。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社には、どのように伝えたのでしょうか?
    家の契約で入居前に住所変更したと伝えてもいい物なのでしょうか??

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳児健診については、転入先の市で乳児健診表を貰って受診しようかと考えていますが、問題無いのでしょうか?

    • 2月1日
  • ma

    ma

    私は会社の総務にそのまま伝えましたよ。
    家建てて住民票の住所変えた→引っ越しは◯◯頃ですが…という内容です。
    あとは会社への住所変更届けしただけです(通勤手当が変わる都合もあり)


    乳児健診表さえもらえれば問題ないと思いますよ!
    住民票をもとに、住んでいるということになってもらってるわけですし。

    • 2月1日
  • ma

    ma

    誤字です🙏

    ⭕️住んでいるということになっているわけですし。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    私も会社に報告しようと思います。

    ありがとうございます‼️
    安心しました!!

    • 2月1日
ゆちゃ(29)

会社にはバレないと思います。
ただ、住んでないのに住所を変更することがダメなので、入居前にバレた際、役所の方から何か言われる可能性はあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    なぜか福祉医療券なども今日一緒に変更してしまい、焦ってます。
    この場合どうしたらいいのでしょうか…
    今の市の福祉医療券がありません。。

    • 2月1日
はじめてのママリ🔰

我が家は登記のために先に移しましたが、役所でも職場(公務員で住宅手当も貰っていた)でも問題なかったです😊住宅手当については登記のために先に移すのは良くあるのでその旨を書類に書いたのとアパートの解約をした日付が分かるものを提出しました。
乳児検診は新しい所で受ければ良いのでは?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    7ヶ月検診が8ヶ月までなら、入居より前になるので入居前に受けないといけなくて。

    まだ住んでいない住所のまま、入居先の市で乳児健診表を貰って入居先の市に住んでるていで受診しても問題ないのでしょうか?

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題ないですよ😌住んでいることになっているので。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社への転居報告はどのように伝えるべきでしょうか。
    現在育休中で、たまに郵便物などが届きます。
    家の契約で入居前に住所変更したということをそのまま伝えていいものなのでしょうか。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はそのまま伝えました。そこで嘘をつく必要はないと思うので😌

    • 2月2日
deleted user

(本当はダメな事は前提として 笑)普通に住んでる事にしたらダメなんですか?🤔理由とか聞かれたら事ないですが、例えば新居にいろいろ揃うまで行ったり来たりしてます〜て結構あるかと思いました🤔

私長期帰省したので帰省先で検診受けました。うちの場合専用の紙がありました。自治体によると思うのでそこは確認したほうがいいです☺️
めんどくさいので20日すぎてからでもいいような気もしますが 笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!住んでることにしてる人は多いんですかね🤔
    7ヶ月検診が20日以降でも受けれたらそうするのですが、17日で8ヶ月になってしまうんです…😭
    だから17日までには受診しないといけなくて。。
    だから、もうなんなら住んでることにして、転居先の市の乳児健診表を貰い、その市民として受信しようかと考えております…
    問題なければいいのですが😱

    • 2月1日
なああああああぽよ

新しい市に住んでから、
乳児検診受けては?💦私は違う理由ですが、過ぎてしまってから受けました。新しい市に過ぎてしまったときの対応きていてみてもいいかもしれません!理由ははしょりますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入居まで待ってしまうと8ヶ月になってしまうので、入居前に受診しないといけないんです(><)
    なので入居予定の市に乳児健診表を貰ってその市民として受けようかと思っています。

    • 2月1日
ママリ

住宅購入の際に手続きをスムーズにするため、早目に住所変更することはよくあることで、してる方も多いと思います。ただ不動産会社の中ではよくあることでも役所では正直に言うとダメだと言われると思います。
どうなるか分からないので私ならどうしても受診しなければならないなら、役所に正直に言うより医療証なしで受診して、後から返金手続きしますね。

健診は引っ越してから受けるのはダメですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20日以降だと、もう8ヶ月になってしまうんです…
    だから入居前に受けないといけなくて。
    なのでもう入居先の市に乳児健診表を貰い、その市民として受診しようかと思っていますが、問題ないのでしょうか。。

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ


    それができるならそれが一番いいと思いますよ^_^(距離が遠いとかで移動できないかと思ってました。)
    全然問題ないと思います。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら安心です !!
    因みに会社への転居報告なのですが、どのように伝えるべきでしょうか?
    家の契約の為、入居前に住所変更をしたとそのまま伝えていいものなのでしょうか?

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ

    会社にはそのまま伝えて問題ないと思いますよ。
    郵便物はまだ旧家に送って欲しいと。

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    問題ないなら安心しました。
    ありがとうございます😌

    • 2月1日
はじめてのママリ

うち、今同じ状況です🤣
17日に引っ越しなので。
そもそも、乳児健診、次の市ではその月にありますか?
確認された方がいいと思います。
市によって7.8ヶ月健診ないところもあるので。
受けるなら入居予定の市のやつだと思いますよ。
もう変更済みなんですよね?
めちゃくちゃ遠いのであれば、訳を話して1ヶ月遅れてしても問題ないですよ!
1歳半健診とかも1歳半ちょうどでやるところと、2歳直前でやるところがあるくらいなので😊

会社には連絡しなきゃいけなくないですか?
組合かな?
保険証が変わるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認してみます🤯
    隣の市なので、hey受けれるとは思います❕
    会社に報告してしまうと、郵便物など新住所に送ってしまわないですか…??

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今育休中で、郵便物が届くことがあります💦

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    hey←間違えました…笑

    • 2月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません、hayに笑っちゃいました🤣
    和みます😆

    うちは職場に引っ越しまだしてないので、この日まではこっちの住所に送ってくださいって言ってます😊
    小学校にも保育園にもそうやって付箋貼りました🤣
    ほんと住んでなくても登記くらいしてくれよめんどくさ🥶って思ってます😅
    うちは学校の引き落とし口座作ったのに、住所まだなのでカードが後になってめんどくさいです😇

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お恥ずかしい🫣笑

    なるほど!!
    私もそのように伝えてみます!😊
    ほんとめんどくさいですね…

    新築契約するとすることも多くて頭パンクしそうです🤯🤯

    でも色々聞けて見通しがつきました!!
    ありがとうございます😭

    • 2月1日
みるきー

昨日も確定申告のことでコメントした者です🙋

同じく10日に引き渡しで、今日区役所に行って住所変更してきました!

私、住んでいないのに変更しちゃだめなの知らなくて、いつから住んでいますか?の役所の人の質問に、
まだ住んでいません😃
とバカ正直に答え、そうしたら変更できませんよ!?
と強く言われ、しばらく時が止まりました😂(笑)
みなさんどうしてるんですか?
みなさん嘘ついてるんですね…
グレーなことだったんですね…

とつい言ってしまいました🤣
結果としては、自己責任で、住んでいることにして変更してきました☺️なので市に知られても大丈夫だと思います。
職場にもバカ正直に全部伝えています(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、昨日の同時期の方!
    今回もコメントありがとうございます😊
    私も知らなくて、変更できませんと言われたので時が止まりました…笑笑
    不動産の担当者に確認したら電話そのまま代わってくれて、担当者の説明で変更ができました😳
    今思えば、普通に市役所にバレてますね。😂
    調べると法律違反とか出てきますが皆普通にしてるんだ…って感じですよね😂
    職場にも明日連絡しようと思います!
    ありがとうございます😌

    • 2月1日
  • みるきー

    みるきー

    本当に同時期なんですね🤭

    暗黙のルールだったんですかね、全く知らなくて恥ずかしかったです😅
    不動産の方が説明してくれたんですね😄
    うちは役所の方が、みなさんごまかしてます的なのを示唆してくれたので、あ、了解。自己責任ですねって感じで何とかなりました💦

    これもいい勉強ですね😄
    新居お互い楽しみですね✨

    • 2月1日