
妊娠判明後の産科選びについて相談です。無痛分娩可能な遠いクリニックと、近いが無痛分娩なしのクリニック、どちらを選ぶか悩んでいます。口コミはどちらも良好。
妊娠判明後の産科選びについて質問です🙇♀️
検査薬で妊娠がわかり、5w後半に初診予定です。
近隣に分娩可能な病院が少なく、選ぶ基準について迷っています🥲
みなさんだったらどちらの産科を選びますか?選ぶ理由もお聞きしたいです!
1. 無痛分娩可能なクリニック:できれば無痛を希望しているのですが、車で45分程度or電車で30分と家から離れています💦
2. 地元で昔から続いているクリニック:車で20分程度or電車で10分と割と近いですが無痛分娩はなし
ちなみに口コミを見る限りどちらも評判は良く、新しいクリニックで、費用も無痛のプラス分を除けば同程度です。
よろしくお願いします!
- ママリ🐰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
無痛が絶対なら1を選びます!

ママリ
第一子でしょうか?
第一子ならそんなにすぐ産まれないかと思いますので、1を選びます。
もし、経産婦でも計画無痛やってるところもあります。
うちも近隣に分娩可能な病院がなく、第一子、無痛分娩と食事が美味しく個室あり希望で車で40分ほどかかりましたが、そちらにしました😌
-
ママリ🐰
丁寧にありがとうございます🙇♀️
第一子です!
同じような状況だったので、とても参考になりました✨
ちなみに出産までの検診などは遠くても大丈夫でしたか??- 2月1日
-
ママリ
グッドアンサー有難うございます🥰
私は5週目から吐きづわりがひどくて、検診は主人の仕事が休みの日に入れておりました😌
毎回車送迎だったので、問題なかったです。- 2月1日
-
ママリ🐰
吐きづわりとは、大変でしたね🥲
わたしも夫の休みの日優先で予約して、送迎してもらえるよう相談してみます!✨- 2月1日
-
ママリ
出産する1ヶ月前まで吐いていましたので吐きづわりはかなりしんどかったのですが、おかげで妊娠前肥満ぎりぎりだったのが、-13kg減ってBMI普通になりました😂
こんな痩せ方そうそうないので結果オーライかもしれません😁
送迎してもらえるなら送迎してもらったほうがいいです。
コロナもありますし、妊婦だからと言って座れるわけでもないし、妊婦を狙う変な輩もいますから何があるか分からないので、公共の交通機関も危ないです😣- 2月1日
-
ママリ🐰
なんてポジティブな発想😭✨無事に出産されたなら何よりです!
産後に体重戻すのも大変ですし、結果的にはいいこともありますね😊
そうですよね💦万全をきして、なるべく送迎してもらえるように相談してみます😌- 2月1日
-
ママリ
そうですね😅
つわり中はなかなか余裕なくて、ほぼ寝たきりでしたから毎日早く過ぎないかって思っていました😓
無事に出産できたから言えることですね😅
ママリ🐰さんも無事に出産できますようお祈りしております✨- 2月1日

はじめてのママリ🔰
ご妊娠おめでとうございます🤍✨
ご本人がどれだけ強く無痛を希望されているかかなと思いました☺️
私の場合は、絶対に無痛分娩を希望していたので、まさしく①と同条件のクリニックで無事出産できました🤰
結果として無事に出産できましたが、やはり家から近いに越したことはないと思います✨
-
ママリ🐰
ありがとうございます✨
わたしも産後のことも考えて、無痛(絶対ではないですが)推しです🥹
ただ、距離のことで夫と少し意見が違ったので、実際のママさん達のご意見をお聞きできて良かったです🥰- 2月1日
ママリ🐰
無痛希望なのでやはり1が有力ですよね!ありがとうございます✨