
娘が急にお腹痛いと泣き叫び、救急車を呼んだが大袈裟だったかなと思い、夫に確認して同意を得たが、後日夫から責められている。自分が悪かったのか不安。
批判はいりません
昨日娘が夜寝てたら急に「お腹痛い!!」と起きて、しばらくお腹さすってたんですが痛い痛い!と言って、しまいは泣き叫びだし、隣のリビングで夕飯を食べようとしてた夫も様子を見にきて、「救急車呼んだ方がいいかな?」と夫に相談して「そうだね」と返ってきて救急車を呼びました
そのまま病院に搬送されて胃腸炎だったようで、救急車呼ぶにはちょっと大袈裟だったかな、救急隊の人にも申し訳ない…と私がつぶやいたのですが「何もなかったんだからいいじゃん」と返してくれました
翌朝、「昨日の騒動のせいか5回くらい起きちゃってよく眠れなかった」「救急車なんか呼ぶから…」と夫に言われました
そのあと5分おきくらいにため息つかれ…
救急車呼んだのは大袈裟だったと思うし、今後もっと慎重にならなきゃなと思うんですが、救急車呼ぶ時にちゃんと夫に確認とって同意の上で呼んだのに、全部私のせいにされててなんか腑に落ちません💧
全部私が悪かったんですかね…
- はっち(1歳6ヶ月, 6歳)

Rmom🤎
旦那様が"そうだね"って
言ったのは状況が状況で
正常な判断がお互いに
出来なかったからだと
思います。結果的に胃腸炎
って分かってから、
"救急車なんか呼ぶから"って
後出しすぎて胸糞悪いです🙁
他人事みたいだし、溜め息も
あからさまだし、その
溜め息も鬱陶しいし💭
"何もなくて良かったね"で
終わればいいのにどうして
主さんを責めてるのか
不思議です😭😭
あまりにも泣き叫んでれば
誰だって嫌な事は想像して
しまうし、救急車呼んで
正解だと思います🥺🥺

たま
救急車呼ぶことに同意しておいて後から全部こちらのせいは意味分かりませんね。

はじめてのママリ🔰
娘さんの体調は大丈夫ですか?
うちの娘も昨日胃腸炎診断でした(´◦ω◦`)
寝てたのにいきなり痛いと起きて泣き叫ばれたら、焦って冷静な判断も出来なくなりますよね(。>﹏<。)
ご主人の発言、凄く他人事というか、悲しいなと思ってしまいました…
確かにママさんも冷静な判断が出来なかったかもしれませんが、一度『そうだね』と同意したのに…それすらも適当な返事だったんですかね。。
そんな風に言うなら、相談した時点で『一度救急に連絡して相談してみたら?#8000に掛けてみたら?』など気の利いた言葉掛けをしてよ!!と思ってしまいます。。。
ママさんのせいじゃないと思いますよ!あまり自分を責めないでくださいね!
娘さんが早く回復しますように✨

ママリ
なんか結果論ですよね😅
結果が胃腸炎だったからそのくらいのことで救急車なんて…と。
救急車呼んだことは間違いだと思いません。
たまたま結果が胃腸炎だったというだけで、もっと酷い病気の可能性だってあるし、その場にいて苦しんでる娘さんを見たはっちさんと旦那さんが呼んだほうがいいと判断したのですから間違いなんて一つもないですよ。
すぐに対応できて良かったですね☺️✨
娘さんお大事になさってください✨
コメント