
10か月の男の子が指しゃぶりをしていて、歯並びや出っ歯の心配があります。経験談を聞きたいです。
生後10か月の男の子を育てています
先輩ママさんに方に質問です
息子は生後3か月くらいから指しゃぶりをはじめました。最初はあまり気にしてませんでしたが、10か月になる今、もはや指しゃぶりが精神安定剤のようになってます笑
今は可愛らしいのですが、現在歯も上下2本ずつ生えてきて、将来的に歯並びや出っ歯になるリスクがあると聞き少し心配してます。
無理に辞めさせようとは思いませんが、指しゃぶりを実際してて歯並びや出っ歯になったかた、もしくはいつのまにか自然と指しゃぶり無くなったよ。など、なんでもいいので体験談聞けたら嬉しいです😃
- ミチェ(6歳, 9歳)
コメント

キティ
私が指しゃぶりしてました(^_^;)
中々やめれなかったみたいで。。。
小学1年でやめたみたいです!
私の場合は、出っ歯ではなく噛み合わせが深くなり顎関節症になりました(T_T)
なので、矯正しました~!
私の子供は絶対させない!と思い、指しゃぶりみたいなことをしたらダメ!って言ってさせませんでした(^_^;)
そのかわり、おっぱいマンでしたが(^_^;)
おっぱいが精神安定剤でした(^_^;)

ぽん
旦那の幼少期が指しゃぶり長かったようです。アルバムも見せてもらって確認しました。
旦那いわく家庭環境が良くなかったストレスだったようで、何をしてもやめられず親が諦めた頃に終わったけど歯並びは悪くなったそうです。
実際めっちゃ歯並び悪いです…💦
解決策がなくてすいません…!
-
ミチェ
歯並びやはり悪くなる可能性は高いんですね。
何かいい対策あればいいんですが。
コメントありがとうございます!!!- 1月9日

るいたん
息子はおっぱいを吸うことが精神安定剤だったので、指しゃぶりはしてましたがいつの間にかしなくなってました。
断乳にとっても苦労しましたが..(笑)
-
ミチェ
そうなんですか!!
何かに夢中になってたらしないんですが、ほぼ無意識にしてるんで困ってます笑(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、
コメントありがとうございます!- 1月9日
ミチェ
そうなんですかー(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、やはり何かと影響はでるんですかね💦今更、やめさせようなんか、とてもじゃないけどすごい勢いで怒り泣きをするので辞めさせる自信がなく…笑
ちなみに、わたしは指しゃぶりはしてませんでしたが、顎関節症の経験があります(* Ŏ∀Ŏ)・;゙.:’;、
コメントありがとうございます!
キティ
お母さんがやめさせるの大変やったよー!わさびまでぬったよ!って(笑)
ちゃんとふいてたって(爆w)
包帯巻いても上手にとってたよって(笑)
その代わりなのか私はタオルのハシッコが好きです😂😂
ミチェ
だんだん知恵もついてくるので難しいですよね。
何かいい考えがあればいいんですが(・・;)笑
ありがとうございました(人´_`)♡