※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たけちゃん
妊娠・出産

第一子を自宅保育中のママです。第二子も自宅保育でいいか、保育園がいいか悩んでいます。送り迎えが難しいです。経験談を教えてください。

第一子を自宅保育で過ごしてるママさん、第二子出産前後はそのまま自宅保育でしたか???

1歳4ヶ月の息子がおります。
今妊活をしていて今年授かれたらと考えております。
保育園の入園タイミングを考えており、皆様のご意見お伺いしたく質問させていただきます。

このまま自宅保育が良いのか、それとも
保育園に預けた方が新生児ちゃんのお世話がしやすいのか迷っております。

ただ、預けるとなると私が住んでいるところは雪国+免許無しのため、送り迎えは徒歩か、お義母さんにお願いするなどになります。

自宅保育のまま、新生児のお世話できたよ、
保育園でよかった!などエピソードございましたら教えてください😭✨

よろしくお願いします。

コメント

あづ

産後半年ほど自宅保育でした😌
赤ちゃんのお世話は正直どちらでも変わりなかったと思います🤔
上の子があまり外出れなくて、公園遊びとかちょっと我慢させてたかなーと思います😅

保育園入れた方が楽かもしれませんが、徒歩送迎って考えると私は送迎する大変さの方が勝ちます😅
徒歩5分以内なら入れたいですが😂
うちは上の子があまり歩いてくれない子なので、お昼寝布団持ってベビーカー押しながら真夏や真冬に徒歩送迎とか私は辛いです😓

  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭💕小豆さんも自宅保育だったのですね!!!
    徒歩送迎だと、本当に天気や天候によっては雨の中新生児を連れて行くのはちょっとなぁと思っていたので同じご意見で嬉しいです🧡

    小豆さん、新生児生活の3h毎の授乳やそこで確保する睡眠時間がなかなか取れないかなぁとか思うのですが、意外となんとかなるものでしたか??笑
    ぜひ教えていただけると嬉しいです💕

    • 1月31日
  • あづ

    あづ

    自宅保育だと朝起きる時間とか送迎時間も気にしなくていいので、好きな時間に寝れるっちゃ寝れるし楽でした😂

    どうしても眠かったら、上の子にYouTube見せて30分寝たりとかもしてました😅

    保育園入れるだけの金銭的余裕があるなら、保育料に払うはずだったお金でファミサポとか家事代行使うのもありだと思いますよ😊
    1時間子ども見といてもらって、その間に寝るとか。

    • 1月31日
  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます!!🥲💕なるほど!!YouTubeですね!確かにそれなら集中してくれるかもです😚💓
    家事代行も使った方が良さそうですね…!!
    ありがとうございます〜😭✨

    • 2月1日
しましま

第二子出産前後自宅保育しましたよ。
保育園も良いと思ったのですが、比較的近いところは人気であずけにくく、預けられるのは遠い保育園でお弁当も必要と、保育園に入れるほうが負担になると考えました。両実家遠方で頼れずファミサポ送迎を頼めるとも聞きましたが、そこまでくると面倒で。

自宅保育でもなんとかなりましたよ。大きな段ボールやきれいな箱、牛乳パックにトイレットペーパーの芯やラップなどの芯、工作用の色々なグッズを集めておいて、家遊びで工作しては遊んでとやりました。
大物の牛乳パック足蹴りKurumaは今でも現役です。いい思い出になりましたよ。

  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭💕
    自宅保育で過ごされたとの意見とても心強いです。💕

    遠い保育園となると送迎や準備などで追われてしまいますよね、、
    ただでさえハードスケジュールな新生児ちゃんタイムが、登園準備やらなにやらでかなりハードなのかな?と思っています🥹
    工作グッズで遊んでいる間に新生児ちゃんの授乳などなど…って感じだったのですね!参考になります😍
    ちなみに…長男さんは3歳になって入園されましたか??✨

    • 1月31日
  • しましま

    しましま

    ふたりとも年少で入園しましたよ。

    • 1月31日
  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭✨年少さんから入られたのですね!参考にさせていただきます☺️✨

    • 2月1日
ばぶりー

自宅保育でした!里帰り出産したので生後1ヶ月から自宅にいましたが、家事育児してましたよー🤗夏生まれなのもあり、外に散歩行きやすく気分転換しやすくてよかったです!
うちも雪国なので冬だったら大変でした...ていうか3人目が11月末生まれなので冬の間は大変でした😅

うちの場合上の子は産前産後の入園など考えなかったんですが、支援センターすら嫌がる子だったので入園して毎日連れて行くとなるとこちらの気力が続かなかっただろうなと思います💦一時保育など利用して産前産後入園に備えておくと多少楽かもしれないですね😄

  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭💕
    自宅保育だったのですね!!
    夏生まれさん、とてもいいですね!数ヶ月は暖かいですしお散歩できますもんね😍😍

    確かに保育園行きたくないグズグズモードになったらめちゃくちゃ大変そうです😂
    なるほど、一時保育の手もありますね!場所に少しでも触れられるといきなり入園!となるより良さそうです🥺🧡

    エピソードありがとうございます😭💕💕

    • 1月31日
☺︎

近くの保育園は産前産後枠でも入園、一時保育が難しかったので自宅保育のままでした😊今もまだ2人とも家です👏🏻上の子の年齢や性格にもよるんでしょうが、正直新生児と2人の方が休める時間の確保も家事もしやすいとは思います😂義母が近くにいるなら頼れるところ頼りたいですね☺️上の子がいると外に出ないといけないと考えたり、色々と小さいイタズラでもめっちゃイライラしてました😂でもいつも一緒にいるからか、お互いを認識するのは早かったのかなと思います😊今では2人で追いかけっこもしますし、寝る前は戯れあって体に乗り合ってます😂義実家が近いなら自宅保育で見て、上の子をお出かけしたりは義実家に頼んでもいいかもしれませんね☺️

  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😍💕

    いまもお2人ともお家で過ごされてるのですね☺️💕
    そうなんです笑笑 頼っていけそうならお義母さんにお遊びしてもらえたら助かるのですが…甘えていいんかなぁとか色々考えちゃいますが、産後の体を考えるとそんなの考えてられないですよね🥹

    お子さんお2人で遊ぶ姿めちゃくちゃ可愛いです😭💕仲良しで癒されますね🥹💓

    ママさんは新生児生活のとき、なかなか睡眠時間の確保ができなかったと思いますが、どのタイミングでご自身のお昼寝とかしてましたか??✨
    よろしければ参考にさせてください💕

    • 1月31日
  • ☺︎

    ☺︎

    新生児の頃はなかなか2人の昼寝のタイミングが合わなかったので、昼間は寝れてなかったです🥹💦その分、旦那に朝30分だけ子供を見ててもらって寝かせてもらってました😊下の子はまだ全然夜中起きるので寝不足続きです😂上の子はもう昼寝しないので😇でも体は慣れてきますね😂💦義母との関係にもよりますが、頼れるなら頼りましょ😭💕寝不足、股と胸の痛さに加えて上の子の小さなイタズラでイライラしっぱなしでしんどかったです😂

    • 1月31日
  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭✨
    なるほど!!朝寝るパターンだと少し回復できそうでいいですね☺️
    ちょうど一歳ごろに次男くんをご出産されたのですかね!
    一歳の頃はほんと色々食べるし笑笑 ママさん今では次男くん9ヶ月まで大きくなって!本当にすごいです😭💕

    ちなみに、、出産までの産婦人科への健診は息子さんと行ってましたか?質問ばかりで申し訳ありません😭💦
    待ち時間がすごいので、健診は夫に預けて行った方がいいですかね…

    • 2月1日
  • ☺︎

    ☺︎

    1歳4ヶ月の頃に出産したので、たけちゃんさんの息子さんと同じくらいです☺️1歳児を追いかけながらの妊娠後期はとてつもなくしんどかったです😂笑💦健診は旦那が休みの日に合わせてて息子は連れて行かなかったです🥹うちも待ち時間が長かったのと、歩き出したらベビーカー拒否でじっとできなかったので🥹💦上のお子さん連れてきてる人もいましたが、ベビーカーに乗れてスマホ見ながら大人しく待てる年齢って感じでした🥹わたしは病院まで車で送ってもらって、上の子と旦那は近くの公園や室内の遊び場で時間潰してもらうことが多かったです😊

    • 2月1日
  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭💓お腹が大きいなか、息子さんを追いかける😭文面だけでキツさが伝わります😂💦大変な時期を乗り越えて無事にご出産できて本当によかったです😭💓💓

    なるほど、お一人での健診されてたのですね、確かに歩き回るし、座らせようとしても座らないだろうし笑笑😂💦
    一人で行こうと思います☺️✨
    たくさん質問したのにも関わらず優しいお答えをありがとうございます😭✨✨

    ここだけではなくて、ずっと繋がっていただきたいくらい心強いです笑笑😭💓

    • 2月1日
かぁちゃん

今、まさに自宅保育です😊
上の子は、外で遊ぶのが大好きなので、まだ出れないのは可哀想なんですが、今は寒いし、風邪引いても困るので、家でテレビ見たり、色んな事して遊んでます😂
 
入院中は、基本義実家にお世話になり、主人は昼まで仕事に行ったり、休んでたりしてました😊
 
退院後は、次の日から二人育児、家事等してます😊

  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます!!なんと!ご出産されたばかりで!おめでとうございます😭💕お疲れさまでしたぁ🥺✨✨

    なるほど、義実家でお世話になられてたのですね!!
    旦那さんは半休のような形でしたでしょうか。
    退院してすぐ2人育児凄すぎます😭💓
    休む時間がなかなか確保できないなか、このようにお返事いただきありがとうございます🥲🧡新生児ちゃんの育児しながらどうやって自分のお昼寝?というかめちゃくちゃ眠い時どうしてるのかすごく気になります🥺

    貴重なエピソードとても参考になります〜😭✨ありがとうございます🥲✨✨

    • 1月31日
ママリ

来月2歳の子と、生後2ヶ月の子がいます!
ずっと自宅保育しています😌
(旦那は育休はほぼもらえない職業です😂)

産前産後の保育園も考えましたが、そのための準備等もありますし
冬で感染症が流行る時期なので、
上がもらってきて一家全滅の方がしんどそうだったのでやめました!

母にサポートに来てもらって
上の子は母に外に連れ出してもらったりしています!
昼寝したいけど上は起きているのでなかなかできない…と不安でしたが、母が相手してくれてる時に寝かせてもらってます!

1人で2人見るのは結構大変かな?と思うので、義母さんのサポートがうまく得られるといいですね!

  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭💕
    生後2ヶ月とのこと、ご出産おめでとうございます😍✨✨お体も大変ななか、貴重なお時間いただきながらのお返事ありがとうございます😫💓

    わかります…感染症が心配で、わたしも自宅保育にしようと思っていたのでとっても参考になります😭💕

    お母さまのサポートで少し睡眠確保されてたのですね!!やはりお願いできるときはしようかなぁと思います。✨

    妊婦健診は息子さんと一緒に通院されてましたか??💦
    もしよろしければご参考にさせてください😭✨

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🥰

    30分だけでも寝れれば少し回復するので、誰かに見ててもらえるといいですね🥺

    健診も母にお願いして、自分1人で行くことが多かったです!
    1歳児だと好きに歩き回りますし、かと思えば抱っこだったり…
    自分が1人目切迫で入院してたので無理もできず。
    なので母に見ててもらいました🥺
    このご時世で、子ども連れて健診okな病院も少ないですしね😭

    • 2月1日
  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭✨
    健診はお1人だったのですね!!私も息子は切迫だったので無理はできないなぁと思っていたところでした。
    😭1人目が切迫だと気をつけないといけないとネットで見たりしていて…😭💦
    すみません、デリケートなことをお尋ねしてしまうのですが、ママさん今回は切迫診断などはございましたか??

    身近な友人で切迫のママさんがおらず、みなさんのエピソードお伺いしたく…

    お答え辛かったら大丈夫です🥲よろしくお願いします🥲

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ


    1人目切迫だと、繰り返しやすいですからね😭
    今回は母の協力のもと、絶対に無理しないようにしていたのが功を奏して、切迫にならずに過ごすことが出来ました😊
    上の子の抱っこはほぼ母にお願いしてましたね🥺

    私の周りは、1人目大丈夫だったけど
    2人目で切迫になった子もいました。
    やはり上の子の抱っこやお世話はかなり負担になるみたいですね…

    • 2月1日
  • たけちゃん

    たけちゃん

    お返事ありがとうございます😭✨
    絶対無理しないように、意識して行動されたママさんのおかげで切迫にならなかったのですね!すごいです😭✨
    なかなか難しいこともありますが、できるだけ、お義母さんにお願いしてみます。

    デリケートなお話にもご相談乗ってくださり、お答えありがとうございました😭💓

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ!
    お体大事になさってください!

    • 2月6日