※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ
ココロ・悩み

夜になると悩みや不満が増えて、産後3ヶ月の子育てで辛いことが多い。旦那の帰りが遅くて一人で大変、体調が悪く食事制限が難しい、髪型や外出の制約もストレス。親のサポートも不足している。将来の転居や家族の時間不足も悩み。

夜になると色々考えてしまいます、、
もうすぐ3ヶ月になる男の子がいます。
誰しもどんな人でも悩みとか不満ってある
と思うんですが、夜寝る時虚しくなって
ひとりで辛くなっちゃいます🥲
自分でも可視化したいので悩みとか
不満を箇条書きにしてみます。
くだらないこともあります(笑)

・産後3ヶ月、だいぶ慣れたけど旦那が
帰り遅くて1人で見てるとしんどいくて
やばい時がある。黄昏泣きがひどくて
旦那帰って来るまでいつも辛い。

・まだまだ体調が良くならない。
普通に出かけられるけどほぼいつも
頭痛するし常に身体が痛い。

・痩せたいけど食べるのやめられない…
食べるのが楽しみだからお菓子もお米も
やめたいけどやめられない😭

・髪を伸ばせない…ロングになりたいんですが
結婚式終わってボブにしてから伸ばせなくて…
けっこう伸びたのに産後すぐバッサリ切って
しまって後悔中。そしていま中途半端でまた
ボブにしたくなってるっていう…

・自分で産んどいてやばいですが…
1人でフラッと用足しにも出かけられない
のが辛い。子供連れてスーパーとか自分の
病院がすごく疲れる。気軽にコンビニいって
食べたい時に好きな物選んで買いたい。

・本当に泣き止まくて眠れないと本当に
しんどくてなんで産んだんだろって思って
しまうときもある。抱っこしてニコって
されてごめんねって涙がでる。

・旦那が転勤族ではないけど今後県外に
動く可能性ありなのでマイホームが無理。
旦那が一番の心の拠り所だし家事育児一緒に
やってくれるしいないと無理なので単身赴任
考えてません。旦那さんが帰り早くて転勤の
心配もない人が羨まし過ぎてしんどい。

・親が、新生児の頃はめちゃくちゃ手伝って
くれてたのにここ最近頼んでも手伝って
くれなくなった…こっちも忙しいし疲れてる
って言われるとすごい辛くなる。どうしても
具合悪いときは頼んだら来て欲しいけど来ない…


こんな感じかな…全部しんどいけど1番は
旦那帰り遅いのとマイホームかな😭
あー私もきれいな一軒家に住んで旦那が
せめて毎日8時には絶対帰って来る生活
したいな…一生無理かなあ。
あと起きたら5キロ痩せててロングに
なってたらもう何も望まないのになー笑


長い長いただのボヤキです…

コメント

はじめてのママリ🔰

子供出産すると、独身の頃と比べると何かもが変わってしまって幸せなはずなのに自然と涙出てきますよね🥲🥲🥲
何で、自分だけこんな頑張ってるんだろうって、孤独で寂しくて。

私も1人目の時そぅでした。
自然に涙が出てきて自分でもびっくりしたの覚えています。
実家も義理実家も近くなく、友達も居ない環境で子育てしてるから里帰りから戻ってきた時は毎日のように泣いてました。

でも、母親は強いです😊
子供が大きくなるにつれて母親も強くなるし、2人目出産してからは1人目の時のような気持ちは全く無いです!!!

今は、まだ産後間もないし
毎日オムツかえて授乳しての繰り返しで孤独に感じるかもですが、、お子さんが少しずつ出来ることが増えていくとママも気持ちが楽に楽しくなっていくと思います☺️✨✨
電話でも、友達と少し話すだけでも大分気持ち楽になりますよ☺️

ママ

具合が悪い時に何しても泣き止まない時しんどいですよね、、
仕事だからって寝てられるのも嫌です🥺
分かるけど、、2人の子供だし
少しくらい無理して頑張ってほしい、、旦那も頑張ってるんだろうけどもう少しって思います🥺
もう寝てよ!!とか稀に怒ってしまう時に情けなくて涙出ます!!
体重も残り9キロ戻らないです😌
大好きな我が子見て頑張ります!!
ママが笑顔だと家庭も明るくなるっていうので無理せず、頑張りましょう☺️
きつくなったらどんどん愚痴ってくださいね!!

はじめてのママリ

私が息子を産んだ時と同じ状況すぎておもわずコメントしてしまいました

ホルモンバランスのせいか、初めての育児の成果分かりませんが、お気持ちめっちゃくちゃ分かります

私は息子が昼も抱っこじゃないと寝れない、置くとすぐ起きて自分のご飯の時間もない、夜の背中スイッチすごすぎて寝かしつけに4.5時間かかるなど辛すぎて旦那と話し合って、旦那が仕事変えてお給料は変わらず夜早く帰ってきてくれる仕事に変えてくれました

私もストレスで食べてました…
子どもが0歳代の時はストレス溜め込む方がダメだなと思い途中からダイエットと言う言葉を忘れて食べてました!