※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰🔰
妊娠・出産

糖負荷検査前の食事について相談です。検査前に食事を摂るべきか不安。妊娠糖尿病についても知識が不足している。詳しい方、教えてください。

糖負荷検査前の食事についてです。当日、仕事後に健診で予約しております👶時間に余裕をもって、健診まで4時間ほどあります…😅ふと気付き、、妊娠してからすぐにお腹が空いて食べないでいると気持ち悪くなったりする事もあり…。通常なら、どこかでランチをしてから向かうのですが、、この糖負荷検査の前はあまり食事はがっつり摂らない方が良いのでしょうか💦💦そうなると4時間も耐えられないかも…と思い😂💦無理やりなにか予定を入れようと必死になっています(笑)

里帰り出産で、今回もし妊娠糖尿病?などのリスクがあると里帰り先での分娩が危ういようなので気をつけたいのですが……そもそもこの検査や妊娠糖尿病についての知識が未熟で😞

もし、検査前の食事など詳しい方、知っている方が居たら是非教えてください😣😣😣

コメント

わかか

私の場合は午後の検査だったんですが、お昼ご飯抜くように指示がありましたょ😗💡

  • わかか

    わかか

    朝も昼も抜いて気合いを入れて行ったら、逆に血糖が上がってしまい、引っかかりました😅
    再検査ではなんでもなかったのでホッとしています😁💦

    • 1月30日
  • 🐰🔰

    🐰🔰

    逆に、引っかかってしまう事もあるんですね(> <)💦教えて頂きありがとうございます🙏

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

病院によります🏥

3人産んでますが
1人目は食べないで等の指導無し
2人目は3時間前から食べたらダメ
3人目は糖負荷試験があること自体教えて貰えず着いてから採血で知らぬ間にって感じでした😳

総合病院、個人病院、大学病院です🥹

何も言われてないなら食べても平気ですよ😳

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    それぞれやり方があるんですね(◉☗◉)何も言われてないので、食べすぎない程度に摂ります💦🥲教えて頂きありがとうございます🙏

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

糖負負荷検査も50gか75gで違うと思います。
50gならご飯抜く必要ないです。
75gは朝の検査で前日の20時以降は食べないでくださいでした。
私は50g引っかかって再検査で75gの検査しました。
なので、はじめての検査なら50gの検査かなと思うので、食べても大丈夫だと思います!

  • 🐰🔰

    🐰🔰

    そのような感じで別れているのですね‼️分かりやすくありがとうございます🙏

    • 1月31日